日本最大級のハイブリッド書店
見た目が好みのスペック高いイケメンが職場の隣りにやってきてグイグイ迫ってくる。嬉しいけれど相手はノンケだと思い自分の気持ちにブレーキをかける主人公。本音を溜め込んだ胸の内はSNSで同じマイノリティの仲間内で吐き出す。そこが主人公にとって自分を出せる大切な場所のように思いました。恋人がいた経験も無くただひたすら真面目に仕事をこなしていく日々。一人でもいいと思っていたはずなのにありったけの好意を向けられいつしかそこは自分が求めていたところだったのかも。伏線の回収もお見事でそれが謎解きのようになってる部分もとてもよかったです。自己肯定感の低い主人公ですが周りはちゃんと見ていてくれて恋だけではなく仕事に於いても報われる形となったのが嬉しい。伏線部分をわかった上で読み返すとさらに楽しい。とても面白かったです。
初の商業化作品、楽しみにしていました。
雨宮先生のお話は登場人物がいつも魅力的なのですが、今回のお話もとても素敵なお二人でした。
日常エピソードを通してそりゃあ相手を好きになるよなあと思わせる説得力が凄いです!
すぐにもう一度読み返したくらい楽しませていただきました。桐谷さんは素敵な方なのに恋に臆病で、これは大変だなと思っていたのですが、さすが本田さん!めげることなく一途に好きでいてくれてて、そんな彼だからこそこんなラストに繋がれたんだなと思いました。
本田さんは、最初から桐谷さんへの気持ちを隠すことなく伝えていて(この作品は溺愛している恋人のようなセリフがたくさん聞けて幸せになれます)、ずっと桐谷さんに対して誠実だったのがとても好感が持てました。だから、最初に言っていた夢を職場で叶えていた時(きちんと背中で隠してくれていたと予想してます笑)は、良かったね~とニマニマしちゃいました。
例のこと、実は割とすぐにもしやと思ったのですが(このコメント、ヤキモチ?と)、半信半疑で読み進めてて、当たったときは、やったーとバンザイしたくなりました。それだけ先生の展開がお見事でした。予想が当たっても外れても楽しめる作品です。
なにこのご褒美?真面目に生きてたらこんなご褒美が待ってるの?
桐谷の気持ちもよ〜くわかります。移動してきた部下になる若手がグイグイ来たら、仕事を円滑に進める&気に入られるために頑張ってるんだな、と思っちゃいますよね。
スキンシップ過多で超絶イケメンで仕事も気遣いもできて副社長の息子という情報が多すぎるハイスペで。
本田の猛攻がどこまで本気なんだろう?とこちらも疑問でした。
そもそもの認知がズレてましたしね。
そしてルイ二世。てっきり正体があの人だと思ってたら…。
桐谷の絶妙な認知のズレがずっと…。
ノンケかゲイか?ゲイバレのせいかどうか?
途中までは社会人男性二人のイチャイチャをひたすら読まされてる感じでしたが。
こんなの好きにならないわけないじゃない!
あぁ、タイミングの悪さと認知のズレと勇気が…。
そして本田のまさかの正体と動機がびっくりでした。
もう生まれ変わったら桐谷になりたいです!
二人で頑張れ〜!
初っ端からイケメンかつしごできな後輩くんが先輩を慕ってめちゃめちゃ溺愛してくれる!
お話はオフィスラブのパートと、受けの桐谷くんが参加しているSNSのパートの二段構えで進んでいきます。受けくんの表と裏の面が交互に描かれており、彼の悩みや葛藤に共感しつつハラハラドキドキできます。
しかも最後にはびっくりな展開も…!
スキンシップ多めなワンコ系攻め好きにはたまらない甘々なお話でした!
現代物でサラリーマンBLが大好きで、楽しみにめくらせていただきました。
最初から引き込んでいきます。
これは作者さんの文才だと思うのですが、大変読みやすく、地の文での感情移入がスムーズなのでどんどん読めるのかなと感じました。
お話はサラリーマンBLなので職場の話がメインかなと思いきや、受け様がクローズドゲイで攻め様への気持ちを抑えているので、SNStチャットで仲間に気持ちを話すんですね。それがこの作品の筋であり伏線になっていて、構成が面白かったです。
二人で美味しいものを食べに巡るのもかわいいし、その中でタイトルの「バニラ」がうまく生かされていて、最後にもきちんと言及されているので、取りこぼしなく甘い気分で読了できました!
短くはない文章の中で中だるみなく引っ張っていくストーリー。読めて本当に良かったです。