特典

  • 【限定版】奈落何処絵巻 あなたのためならどこまでも平安調スペシャル アニメイト限定版CD

【限定版】奈落何処絵巻 あなたのためならどこまでも平安調スペシャル アニメイト限定版CD

genteiban naraku izuko emaki anata no tamenara doko mademo heianchou special

奈落何处绘卷

商品説明

アニメイト限定版CD。
【キャスト】高千穂巧:鳥海浩輔、七海洋一:三木眞一郎、日生:小野友樹
【メニュー】1.ドラマ「人魂」19:00 2.キャストテーマトーク 4:24

作品情報

作品名
【限定版】奈落何処絵巻 あなたのためならどこまでも平安調スペシャル アニメイト限定版CD
媒体
特典
発売日
付いてきた作品(特典の場合)
【限定版】奈落何処絵巻 あなたのためならどこまでも平安調スペシャル
3.9

(12)

(4)

萌々

(5)

(2)

中立

(0)

趣味じゃない

(1)

レビュー数
6
得点
46
評価数
12
平均
3.9 / 5
神率
33.3%

レビュー投稿数6

好きなお話でした

収録されているのは原作漫画『奈落何処絵巻 あなたのためならどこまでも平安調スペシャル』から『人魂』です。
原作と比べると高千穂の同僚が登場していないので、その部分が少し脚色されていますが、メインのストーリーは原作通りです。
主人公の2人と高千穂の上司という日生中将の3名が登場します。
日生中将は原作でもとてもハンサムで正に貴公子という雰囲気なのですが、小野さんはイメージぴったりでした。
ドラマCD『あなたのためならどこまでも』にはこのお話の前のお話が収録されていて、そのお話とこのお話がドラマCD化されて個人的には嬉しかったです。
日生中将やその兄弟たち視点で見ると高千穂に対する思慕の想いが強くてちょっと切ないのですが、そういう所が平安っぽい感じもして気に入っています。
『あなたのためならどこまでも』もはっちゃけましたが、この作品もその雰囲気はそのままで(七海に関してはむしろ『あなたの~』よりテンション高かったかも?)、楽しく聞けました。

0

もっと聴きたかった‥!!

予約に躊躇してたら、発売日をとうに過ぎてしまい、
どうしてもこのCDが聴きたくて入手に苦労しました(汗)。

三木眞さんと鳥さんは本編の通りですね。
コミックを片手にCDを聞いたんですが(脳内アニメーション)、
「俺の胸から何か出てるぅ~」は爆笑でした。
おのゆーがいい味というかいいお声でした。
ちょっとゆるいお二方にくらべて、
イケメンぶってる(笑)感じで。
日生がうじゃうじゃ出てきたときは
「お○松さん」かと思いましたが。

それにしても、もっと聴きたかった。
絶対買いますので、「奈落何処」まとめてCD化しませんかね?

0

正直に言いますと、イメージと全然違いました。・・・が

.ドラマはパラレル本の中の「人魂」です。+.キャストテーマトークをお三方の声優さんがそれぞれお話されています。
原作のほうのCDは聞いていません。(※このCDを聞いた後に原作のほうを聞きました)
でも主役は同じキャストさんが入っていらっしゃるんですよね?びっくりするぐらい自分のイメージと違いました!w

■高千穂巧=鳥海浩輔さん…もっと若い声を想像していました。鳥海さんだと、自分がイメージしていた声より低くてかすれている感じがします。もう少し濁りのない高い声をイメージしていました。
ん~この声の感じからは黒髪ヘタレの入ったやんちゃ系でもう少し肉付きが良い感じのキャラクターがイメージされる~~~w
■七海洋一=三木眞一郎さん…こちらももっと若い声を想像していました。三木さんだとちょっと声が落ち着きすぎかなぁ?どうにももっとおっさんなキャラクターが想像されます。でも語尾を伸ばすようなゆる~いチャラ~い喋り方はそこそこイメージに近かったです。
■日生=小野友樹さん…そんなにイメージと違わなかったです。

主役の二人がイメージと全然違うなんてのは実はよくあることなんですが、
ですがっ・・・!!けっこう楽しめました~!
だってこちらはパラレル本ですからね、パラレルのパラレルだと思って楽しめましたw
原作のイメージはイメージとしてあるんですが、
これはこれで別の味わいがあって面白いな~と思ったんです。

例えば、七海@三木さんの次のセリフ。
「塩まけ塩!」「なァにがっ」「僕は死にまっしぇんか!ばーか!ばーか!」
↑漫画だとこんなイメージなんですが、
実際に当てられた声の雰囲気は、
「しお~まけぇ~しお~~~!」「ぬぁーーーにぐぁ!」「ぶぉかーしにまっしぇ~んかァ!?ぶぁーか!ぶぁーか!」
ちょっと大げさに書いてますけど、こんな感じに脚色されているんですね。
抑揚の上がり下がりが面白くて、これはこれでアリだなと思って聞きました。

あと、高千穂@鳥海さんの次のセリフも。
「もう正直認めよう」「俺の胸から何か出てる…!」
↑マンガではこんな感じのセリフも、
実際に当てられた声では、
「ぁ・・ヤン・・・正直に認めよう…おっ・・・俺の胸からなにか出テル~~~!!!(絶叫)」
そこってそんなに絶叫してるシーンだったんだぁ~って改めて思いました(笑)

まぁイメージとは違いましたけど、
お二人のセリフ回しがすごく息がピッタリあってらっしゃるんですよね。
それが一作品としての一体感を出しているのは間違いないと思います。
なのでコレはコレとして楽しめるのだろうと思いました。
そしてBGMもイメージに合わせた雅な音楽で、
特典のCDなのにこんなに完成度が高くていいのか!?と思うほどでした。

※ちなみに気になって原作のあなどこCDも聞いちゃいましたw
やっぱりイメージと全然違うんですけど、こっちから聞いたおかげか?
原作CDもドタバタ自体は楽しめて良かったです。
もしかして、私の場合はパラレルから聞いて良かったのかも。

4

roseーlily

咲人さま

こんにちは(^o^)/
イメージと違う声、激しく同感です!
私は原作CDをさきに聞いていて、多分持っているどのCDよりも、イメージから外れている。
はじめて聞いた時は、原作が好きすぎてショックでしたが。
何度も聞くと息がピッタリで、これはこれで楽しい~♪
と思いました(^-^)v

あら、もったいなや、もったいなや

これ、アニメイトさんの限定CDだったのですが、これが限定だなんて、、、
高いのに、わざわざアニメイトさんで買っただけのことありました。
鳥海さんも三木さんも、原作コミックを最大限に膨らませた変幻自在なテンポとテンションで、もう、ぐいぐいと、
グイグイ、突き進んで、
そこへ小野さんが落ち着いた感じで絡んで、
お話は1話分だけですが、充分しっかり作り込んであるので、満足度は非常に高いです。
コミックスにセリフのない、絵だけで表現されているシーンの状況説明セリフもすごく自然で、的確です。

で、本編が、結構テンション高めだったからか、鳥海さんのトークの入りのテンション、低っ!
そして、せっかく3人揃っているのだから、一人ずつの挨拶だけじゃなくて、3人一緒のおしゃべりも聞きたかったな。

CD自体は本体コミック通常版バージョンのカバーイラストを使ったイラストレーベルで、ジャケットカード、ブックレットの類は附属せず、脚本や演出の等のクレジットがないのがちょっと残念。

2

悶死

あなどこのCDは未聴です。

本編より「其の参 人魂」。
全体的に三木さんの七海が楽しかった!
「塩まけ塩!」
からの
日生中将を真似て言う
「あなたに万が一があっては 私は死にます」
とか。
その時の顔が見たい。すごくバカにした言い方なので^^

中将が将曹を呼び捨てるとこぐっと来たー!

愚弟の一人(これもちゃんと別人!)が抜け駆けで将曹を押し倒す場面で
「透きとおるような白い肌に 桃色の蕾がはえて…」
と言うんですがこれは
生えてなのか映えてなのか…。映えて、かな?
この部分は小野さんが一番楽しかったという愚弟が5人出てきますが、確かにそれぞれキャラが違いました。落ち着いて「とにかく2人ずつだ」と言う者や「もう駄目だ 辛抱たまらん」と逸る者や^^
其処へ慌てて駆けつける七海と中将、漫画では見開きの場面ですが、とてもテンポよく表現されてて楽しいです。

そして、空に帰って行く前に将曹の手にくちづけをする場面で
「どうか お目通りの叶った今宵の縁にその御手に ご無礼をお許し下さい。」
というセリフが足されていました。みやび…。

〈キャストコメント〉
鳥海さんの「はいどーも」、ってゆるい言い方が妙にツボ。
三木さんはやっぱりス・テ・キv
色々あって限定版?何だろう、色々…。
途中まで鳥海さんのコメントをなぞるという^^
小野さん!普通のトーンの声かっこいいですね。イケ声じゃーないですか!
別に声好きじゃないとか言ってた愚かな自分を正座させて猛省を促したい…。大好きですよーもう^^(これ買ったのも小野さんのお名前を確認したからです)

いやもうこのお三方を聴けてムフフvです。
危うく買い逃すところで、逃してたら後悔してただろうなーというくらいリピートしてます。
効果的な音の使い方でノンストレスですし。

(将曹の鳥海さんにまったく触れてない…!!
いやでも将曹が活きるのは、化け猫の発情シーンですよね!聴きたかった…)

4

この作品が収納されている本棚

PAGE TOP