• 電子書籍【PR】
  • 紙書籍【PR】

表題作カモナマイハウス

晃一
社会人
礼持
大学4年生

その他の収録作品

  • おまけマンガ(描き下ろし)

あらすじ

苦労人な社会人・晃一の夢は「平和な日々」。ダブルワークをしながらビンボー一人暮らし、でもそれなりに楽しい生活を送っていた。
そんなある日、バイト先のコンビニの常連客である、感じの悪いイケメン・礼持が、「雨の中で仔猫を拾っている」というベタな場面に遭遇!
しかもなぜか、礼持と一緒にその仔猫を育てることになって…!? どうなる「平和な日々」!!

お人好しのガチムチ貧乏社会人×ガサツなイケメン金持ち大学生、正反対なケンカップル+仔猫の、アットホーム・ラブコメディ☆

作品情報

作品名
カモナマイハウス
著者
エイタツ 
媒体
漫画(コミック)
出版社
Jパブリッシング(ジュリアンパブリッシング)
レーベル
arca comics
発売日
ISBN
9784866691930
3.1

(44)

(7)

萌々

(4)

(24)

中立

(6)

趣味じゃない

(3)

レビュー数
12
得点
129
評価数
44
平均
3.1 / 5
神率
15.9%

レビュー投稿数12

めちゃくちゃ面白い

神!!!最後までキュンキュンしすぎて胸が痛いww
攻めが男らしくてカッコいい。受けもかわいいし♡

1

黒猫が超可愛かったー!!

昼は会社で働き夜はコンビニでバイトをする「平和」大好きな晃一が、バイトの帰りにコンビニ常連のイケメン礼持が野良子猫に餌をやろうとしているところを声かける。
声をかけたせいで結局子猫を押し付けられてしまうが、礼持にも面倒を見させることにする。

平和が一番とか思っているのに見ず知らずの礼持に、猫の世話の為とは言え家の鍵渡すって・・・ちょっと引いちゃいますよ。。。
猫の世話焼いてるうちに仲良くなり、
礼持が泊まった日に自分から礼持の布団に入っていき後ろから抱き着いて寝たのに、翌朝礼持から告白されたら「やめろよ、そういうの」って・・・・。
はぁ????昨夜抱き着いて寝たのにその反応!?ってビックリしましたね。

でも、とにかく黒猫のテンゴが可愛かった!!
晃一の実家に連れて帰った時のテンゴは特に可愛すぎました!



4

全体的にゆるーい作品

ほんわかした作品でした
が、まるまる表題作で一冊なのにちょっと薄いかなー
受けの人物描写が甘くて、なんで?みたいなのがついてきます
猫を中心に物語はすすむのですが、猫はあくまで猫
こういう漫画だと、たまに猫視点みたいな描写もありますがその辺は一切なく淡々と進んでいきます

攻めにちょっと挫折した過去があるような描写もあるのですがそれも言及されるところはなく、なんともゆるーく進んでいきます
カップルの日常なら、もう少しイチャイチャがみたかったし、馴れ初めならキャラクターを深く知りたかったかなー

4

ツンデレ炭酸くんが可愛い

拾った猫をきっかけに近づいていく2人のお話でした。

会社員とコンビニのダブルワークをしている晃一と、お金持ちで炭酸水は常温で飲む意識高い系大学生礼持。
晃一は多分幼少期の経験から「平和な日々」を送る事が夢。
次第に人物の背景が見えてくるのかなと思ってたんですが、両親が居なさそうで、奨学金を返しながら働いている…ということくらいしか分からなかったです。

礼持についてはもっと謎で、起業してて株や仮想通貨で儲けてるけど、父親が厳しくて一人暮らしできない?ネコも飼えない、門限も厳しい…。
だけど結局家を出ることは一応認めてもらえたようで、どんな家庭⁉︎とますます謎でした。

礼持のツンデレが可愛かったです。
合鍵を渡されて赤面してるのとか、不意に目があってカァ〜ってなってすぐにそっぽ向いたりするのが特に。
礼持パパもツンデレっぽいので、遺伝ですね。

可愛いカップルになりましたが、やっぱりキャラクターの背景がもう少しわかりやすいとなお良かったかなと思います。
イチャイチャがもっと多ければさらに良しでした。

3

平和な日々って何だろう

 仕事を掛け持ちしている晃一と、晃一が勤めているコンビニにやってくる礼持のお話です。猫を拾ったことで二人は知り合いになるのですが、ふたりの価値観はことごとく合いません。
 礼持はお金持ちの息子らしく、晃一の狭い、貧乏アパートにやってきて、俺様っぷりのわがままを通します。
 晃一の仕事のかけもちは、彼が野球をやめたことと関係があるのかは分かりません。晃一の過去に何があったのかもはっきりとは明かされていません。ただ、彼が苦労人で、貧乏アパートに済んでいることだけは分かりました。
 経済的な価値観の差が大きい二人ですが、晃一も自分の意見をきちんと言っているところは素敵でした。

2

この作品が収納されている本棚

ちるちる評価ランキング(コミック)一覧を見る>>

PAGE TOP