アリスクレヨンさんのマイページ

レビューした作品

女性アリスクレヨンさん

レビュー数0

ポイント数0

今年度--位

通算--位

  • 神0
  • 萌×20
  • 萌0
  • 中立0
  • しゅみじゃない0
  • 絞り込み
条件

指定なし

  • レビューした作品
  • 神作品
  • 萌×2作品
  • 萌作品
  • 中立作品
  • しゅみじゃない作品
  • 出版社別
  • レーベル別
  • 作品詳細
  • レビューした著者別
  • レビューした作画別
  • レビューしたイラスト別
  • レビューした原作別
  • レビューした声優別
媒体

指定なし

  • 指定なし
  • コミック
  • 小説
  • CD
  • DVD
  • ゲーム
  • 特典
発売年月
月 ~
レビュー月
表示モード

愛はあるけど、自覚ナシ

タイトルとあらすじを読んで、さぞかし痛切ない話だろうと思っていたんです。
酷薄な攻めと健気受けね!というつもりで読んだのですが。
でも違いました(笑)
なんていうか、犬も食わない痴話喧嘩に巻き込まれたような読後感でしたね。
べつにハラハラもしないし、どちらかというとドタバタなコメディ?みたいな。 
それはそれで楽しかったですが。

プロローグとエピローグが受け視線、それ以外が攻め視線という、珍しいつくりになっています。
プロローグの受けへの攻めの態度がわりと酷くて、悲壮感たっぷり。
そのままいけば切ないお話だったかもですが、そこで攻め視点に切り替わります。
早くも、なぜ攻めがこんな酷い態度かというとね……という解答編になるわけです。
この攻めは酷薄っていうより、メンタル小学生男子みたいな人。受けに対して意外に一途で、かつ鈍い。
攻めは受けに夢中なくせに全然自覚しないのと、受けは受けで素直になれないので話がややこしくなるわけです。
受けの気持ちも攻めの気持ちも読者にはバレバレなので、楽しくツッコミながら読めるか、イライラしちゃうかでこの作品が楽しめるかの明暗がわかれる気がします。



攻めが受けと出会ってSに目覚めて楽しそうだったので、その興奮が行間ににじみ出ているようでエロはなかなかエロかったです。

丸木先生が「青春」を書いたら

作者のファンですので、おお、丸木先生が青春モノを!と思って、期待して読みました。
一気読みさせられましたし、さすがに一定レベルに面白いです。
が、辛口になるようですが、いつもの濃密ドロドロな空気に、さいご無理やり「さわやか青春モノ」のノリをくっつけたようなかんじで、中途半端というか少し薄まるというか

最後のほう、ちょっとつめこみすぎなような……。


あらすじについては他にくわしく書いてらっしゃるので、軽く人物紹介です↓

若月新(受け)→無自覚な美少女顔の高校二年生。
        弓道部。
正義感は強いが、口は悪い。
        女子に興味がないことを密かに悩む
        が、深く考えないようにしている。
        弓道をこよなく愛している。
        その弓道に天賦の才能を持ちながら、
        軽く見ているような青山に反発するが…。

青山(攻め)→ 新の部活の新入生。
        寡黙で、周囲から浮いた存在。
        複雑な家庭の事情を持つ。

最初の三分の二くらいは、わりといつもの丸木作品です。
性に悩む潔癖気味の新と、青山の新にたいする執着。
弱みをにぎられ、強引に始まる関係。だんだん夢中になる新。
感情描写とエロで濃密なかんじ。

しかし、最後のほうで、なかなか衝撃的な事実が。
思いっきりネタバレですが、青山には婚約者がいたのです。
そういえば青山、新に「一夏の思い出でいい」とか言ってたんでした。
そして青山は、これ以上新と付き合っていると、もう離せなくなると、別れをきりだす。
丸木作品の攻めにとしたら、かなり理性のある常識人です。 
別れをきりだされた新は、青山への恋心を自覚し始めた頃なので混乱し、悩んで、ラストに青山に自分の気持ちをぶつけるわけですね。

この作品、最後の最後で残念だったのが、青山が気持ちを決める決定的な役割をはたすのが、青山の婚約者だったこと。BLによくいる、やたらと物わかりのいい感じの良い女性ですが…こういうご都合キャラが重要な役割をすると、とたん白けてしまうというか。
最後の駆け足な展開が惜しかったです。      
       

この攻めはどうなんだ……私的にはアリですが。

地雷が多い作品ですので、万人向けではないですね。
いろいろとダメな所もありながら、病んでる攻めや執着スキーにはたまらん所もあって、私は楽しめました。

攻め(叡一)は受け(悠人)が好きで好きでしょうがないって所もツボです。
私は、攻めが受けを愛しているのがはっきりしていれば、ある程度の酷い仕打ちは美味しく頂けるのですが、いくつか、これは苦手な人は無理かも?という所があったので、以下に当てはまる方はちょっと注意したほうが良いと思います。

1、悠人は昔ぽっちゃり体型だったために、中学時代に周囲からいじめを受けます。たぶんページにしたら2ページ程度なのですが、言葉の暴力や暴力行為があるので、そういう描写がダメな方。
私もこの辺りは、読んでてかなりつらかったです。

2、いじめから悠人を守るため、学校の人気者の叡一は皆をけん制します。『こいつは俺が飼ってるブタなんだから、勝手に遊ぶな』と。
皆はそれを面白がって納得し、その他大勢からのいじめはなくなり、叡一だけにいじめられるようになる悠人。
最初はブタと罵られ連れまわされるくらいだったのが、高校生になり、悠人が少し他人に愛想よくしただけでキレて性的ないじめに発展します。
叡一のエスカレートしていく行為に耐えられなくなり、とうとう学校をやめてしまう悠人。
この辺り、いくら愛があってもひどすぎる!と拒絶反応が出る方もいるかもしれません。




大学生になった悠人は痩せて見違えるほどの美形になり、叡一と再会します。
自分とわからない様子の叡一を復讐とばかりに自分に夢中にさせて、こっぴどく振る悠人。
が、直後に叡一に頼らざるをえない展開になり……というのがあらすじです。

下克上かと思いきや、さらに酷いどんでん返し。
本が薄めなわりに、二転三転するんですよねぇ。
しかも、いちいち振り切ってて、叡一はオフィスで悠人に首輪をはめたりしちゃうし。どんな仕事場や。
なんかここまで来るとBLはファンタジーだよな、とか思って逆に読めちゃいました。

たまにこういう、コテコテの執着攻めが読みたくなる。
そんなときに読み返すかもです。

かなりズレてる×ちょっとズレてる

主人公の受けがウサミミ族の国に迷い込んでしまうシリーズ三作目。

たぶん、いきなり本作を読むと意味不明な所もあるので、一作目と二作目は読んでおいた方が絶対に楽しめます。

あらすじは詳しく書かれている方がいらっしゃるので、割愛して感想のみで。



前二冊との大きな差。
それは、ツッコミ役の不在。
今までの作品は、現代日本からウサギの国にまぎれこんでしまった受けが、トンデモ常識を持ち、かつ思いこみの激しいウサミミさんたちに対してツッコミ役になって笑いをうんでました。
今回は、その頼みの受けからして鳥族で、ウサミミ族ほどではないにせよ我々とは少し価値観や常識がズレています。
ズレてる×ズレてるっていう組み合わせもなかなか新鮮でしたが…先ほど言ったように、前作を知らない方には向かない展開です。
今までは受けがコミカルにツッコミいれてるのを呑気に読んでいれば良かったわけですが、今回は時には読者がツッコまなくてはいけないので気が抜けません(笑)
かもネギとか、舌切り雀とか、小ネタは楽しいですが、ひげ剃りネタとかはもう新鮮味がないので、今までほどの斬新さとかはないです。
すっかりできあがったウサミミの国の世界観を楽しむってかんじでした。

あと、受け、攻め交互の視点で語られているのでわかりやすい。
っていうか、最初から両想いじゃん!ってことが読者には丸わかりです。
攻めは10才の頃、受けの国の魔術師に召還されたことがあり、その時から二人は惹かれあっていて、久々にウサミミの国で再会するのです。
すれ違いもありますが、読者は二人の気持ちはわかっているので、あまりジレジレせずに見守れました。

今回、ちょっと評価が控えめなのは(2作目は萌萌、一作目は、レビューしてないですけど、神か萌萌かな)、受けの九里の性格がイマイチつかめず、でも文章や展開は上手いのでするするする~っと読んでしまい、気づけば2人はくっついていましたみたいな感じだったんです。
九里は、たぶん不器用なツンデレみたいな子なんですが、なにせ背負ってる過去が複雑すぎ。のわりに、異様にその設定を本人もあまり気にしていないようで、そこが違和感でした。
親兄弟はじめ、将来自分が族長になるはずの一族
が戦で死に絶えて自分だけ生き残ったら、もっとトラウマとかになっちゃいそう。
あんまり気にせず攻めのことで頭がいっぱいっていうのはちょっとモヤモヤします。
ってかその設定必要だったの?ってかんじです。
九里が普通にいい子だけに残念。
なので最後の切断シーンも、感情移入ゼロで読んじゃいました。

というわけで、今回の主人公カップルは私的にはツボじゃなかったわけですが、今までのキャラたちがその穴を埋めてくれたので読んで良かったとは思ってます。

今回は王弟カップルが結構活躍していましたね。
王カップルは、相変わらずラブラブ?というか王の独占欲強いエピソードはあるものの、二人そろっての直接的ラブラブシーンはありませんでした。
私的、今作のハイライトは、王が独占欲のあまり、莵神や式神の世話係たちに貞操帯の着用を義務づけたことwww
いや、これはもう莵神こと稲葉さんは着用済みなんでしょうね……と、確信します!www

次があるなら、王カップルや王弟カップルががっつり出てくる短編集とかがいいな♪

一途な攻めが好きな方は是非!そうでない方もできれば是非!

夢中で読みました。
切なくて、クスッと笑って、やっぱり切なくて、最後は温かい涙を流してました。
とにかく、とにかく、おすすめです!多くの方々に読んでいただきたい作品。
主人公2人の気持ちの描写が素晴らしかったし、ストーリーは最後まで読者を飽きさせず、キャラも魅力的。表紙や挿絵まで最高。
迷いなく神評価です。


切なくて苦しい展開になってます。
ですが、物語の最初から最後まで、攻めの瓜生から受けの比嘉への愛情が満ち満ちていて、読み終わったあとは不思議と、切ない話読んだなというより、心がほんのり温かくなっているというか……単純に感動とか萌えとか、一言で表せない感情がこみ上げてきました。
瓜生は、ヘタレなとこもありますが、本当に優しい。母性本能くすぐりまくり。そして比嘉が全ての男です。
ワンコ攻めかとも思ったのですが、ちょっと違うなぁ。
ワンコより包容力があり、でも少しヘタレてて、ちょっとお馬鹿(真面目に珍回答するのでツボでしたw)で、とにかく一途みたいな…。
表紙がまさに、瓜生のキャラクターを物語ってます。好きだなぁ、瓜生。。



以下、ネタバレも多少含むあらすじです。


比嘉は小柄ながら才能があり、プロボクサーを目指している。
努力家で勝ち気で、正義感が強くて本当は優しい比嘉。
高校の部活でもボクシングに励む比嘉は、比嘉を追って一学年下に入学してきた瓜生と再会する。
幼い頃、家が貧しく鈍くさいために周りに虐められていた瓜生を、比嘉は体を張って守ってやっていた。瓜生にとって、比嘉はヒーローなのだ。
比嘉は、恵まれた体格に成長した瓜生をボクシングに誘い、瓜生は急激に力をつけていく。
お金がない瓜生は、今まで年をごまかしてバイト三昧だったため、かなりの世間知らずで、同世代と遊んだこともほとんどない。そんな瓜生が、比嘉のあとを嬉しそうについて回るのは微笑ましいやら可愛いやら。
比嘉もまんざらでもなかったが、瓜生は単に懐いてくる後輩ではなかったことが発覚する。
瓜生が、試合に勝ったらご褒美に「セックスさせて」とか「キスさせて」とか言い出したのだ。
単純ゆえに深く考えず、盲目的に自分を慕って求めてくる瓜生に戸惑う比嘉。

念願のプロ試験の前、比嘉の病気が判明する。それは目の病気で、視野がどんどん狭くなっていき、進行すると最後には失明してしまうというもの。(このことを知ってるのは比嘉と読者。比嘉は瓜生を含め、周りには隠し続ける。)
プロボクサーになる夢を断たれ、自暴自棄になる比嘉。
寄り添う瓜生に、比嘉は縋る。
2人は同棲するが、比嘉は年々どんどん自堕落になって家に引きこもり、そんな比嘉にすべてを捧げひたすら尽くす瓜生。
一途に比嘉を想う瓜生と、何を考えているかわからない比嘉だったが……。



瓜生だけではなく、比嘉も好きです。
挫折にも様々だと思うけど、比嘉の越えなくてはいけないハードルは残酷なまでに高くて、それを乗り越えたときの彼は眩しかった。


ネタバレが過ぎると思うのであえて詳しくは触れませんが、この作品のラストシーンが、本当に秀逸です。数年後の、ワンシーン。
映像のように頭に浮かんで、この先忘れられない場面になりそうです。


筆者の前作を、「しゅみじゃない」にしてしまった私としては新刊を読むか、しばし葛藤があったのですが、読んで本当に良かった。
本棚の宝物が一冊増えました。

食いしん坊にはたまらない☆

この作品、BLではないですね。
と思って表紙をみると、確かにBLに大きくバッテンがついてる…。なるほどね。
とにかくタイトル通り、あくまで主役はお取り寄せグルメ。
お取り寄せされた全国の美味しい食べ物を、小説家の先生と漫画家の先生が熱くコミカルに(たまにほろりとさせつつ)紹介してくれるわけです。
最初の方は、お、この2人の関係はどう変わってくの!?と思って読んでいましたが、思った以上にギャグ満載で基本ハイテンションで、最終的にはラブはあまり見当たらなかった(笑)
よしっ今日はBL読むっ!って気分の時に読んだら拍子抜けしちゃうと思います。

読み物としては面白かったです。
お取り寄せしたいってものに付箋をつけながら読んだら、気づけばほぼ全部についてて自分の食いしん坊ぶりに笑いました。
ほぼBLじゃないけど面白いんだから、いっそ一般書コーナーに置くのがふさわしい気がします。
お名前あげて良いかどうか微妙ですけど、よしながふみ先生の『きのう何食べた?』(エッセイ風ってことでは『愛がなくても喰っていけます。』)が近いんじゃないかな。
いや、作風とかは全然違うんですけどね。食にスポットライトがあたってて、ゲイカップルが出てこようと男達が熱い絆で結ばれようと、一般書にしか見えないところが似てる。
ただ、この作品の方が、より漫画チックでキャラも派手に立ってます。

漫画と小説が交互になってるのも新鮮で楽しかった。
こういう形式の本、また読みたいです♪

執着愛がいくとこまでいくと…

執着愛、大好きです。前作『渇仰』、大っっっっ好きです。
前作、『渇仰』を読んだあとは、執着愛最高!犬攻め最高!!とニヤニヤしてテンションが異様に高くなったりしたものでした。
今回、待望の続編である『渇命』を呼んだあとは、しばらく言葉を失ったというか、顔色を失い、たぶんこういう→(((;゜Д゜))))顔になっていたかと思います。
発売日に買って、読んだらすぐに感想書こうっと!とか決めていたのに、気力を取り戻すのになかなか時間がかかりました…。
なにが言いたいかというと、大変衝撃的な読後感ですよ、という話です。
流血が苦手な方には辛い展開があるので、ご注意ください。

前作で十分エキセントリックで犬だった攻め、達幸は、もう犬に申し訳ないレベル、人が人に執着するどろどろした気持ちを異様に研ぎすましたらこうなるのかというような、本能そのものの存在になってました。
達幸はますます明良に執着し、執着すればするほど、明良を他人の目にさらすだけで耐えがたい苦しみを覚えてしまう。
本当は明良を監禁して、不安がない二人だけの世界に閉じこもりたいが、明良が望まないことはできないので、なんとか自分を抑える毎日。
もう、達幸の欲望・欲求は、普通の人間には受け止めきれないようなものだと思うのですが、明良は全部受け止めようとして、達幸が一番幸せになれる方法を考えこみます。
達幸の望みは2人きりで閉じこもること。明良自身はできるだけそれは避けたいし、なにより達幸には俳優としての天賦の才能がある。でも達幸が苦しむのは見てられない……どうすればいいのか?
2人の出した結論(というか、明良が出して達幸が嬉々として従った結論)は、あえて書きません。
とりあえず、2人はラストは幸せそうでした。
執着愛がいくとこまでいくと、こうなるしかないのか…と、納得。
ただ、大好きなカップルが、王道のわかりやすいハッピーエンドを迎えなかったことで心がヒリヒリする。同時に、このカップルは他にどうしようもなかったんだよな、とも思います。

達幸がすごい攻めだな!突き抜けてるな!と思って読んでいたシリーズでしたが、今となってはそれを受けとめ愛する明良も、とうに常軌を逸してたんだな。


評価は神にしようか迷いましたが、大好きだった達幸のキャラが、ラスト研ぎ澄まされすぎてかわいげを失ってたので、それを惜しんで萌え×2で。
おろおろして、びえびえ泣く余裕がない達幸が好きだったので(笑)


読み終わって、『渇命』というタイトルと共に表紙を見ると、ぴったりすぎて……またぐるぐる考えちゃいました。
代表作の続編で、ここまで振りきった宮緒先生はすごいと思います。執筆中に、五キロ痩せられたとか。さもありなんの力作でした。
万人受けする作品ではないですが、多くの方の感想を聞いてみたい作品です。

コアなファン向け

『渇仰』の続編が2冊同時に発売され、本作はその中の一冊。
番外編という位置づけらしいですが、時間軸では『渇仰』のあと、『渇命』の少し前とのことで、こちらから読み始めました。

なかなか堂々とは買いづらい表紙です。表紙は首から下の二人の身体のみ。しかも半裸とほぼ全裸。。。ポップな色使いが余計に目立つ☆
同人誌で発表されていた作品に書き下ろしや寄稿を加えて、140ページほど。
今まで手にしたBL本の中でダントツの薄さでした。
とはいえ、前作が好きで同人誌を入手していなかった私には嬉しい出版でした。

薄さの分内容はぎゅっとつまっている…といいたいところですが、ないです。内容(笑)
達幸が3日間のお休みを利用して、超ハイテンションかつ、通常運転で飼い主である最愛の明良を抱きつぶす(本人はかわいがってもらってるつもり)だけであります。
表題作はほぼやってます。あまりに激しすぎて、壊れない明良に感心するくらい。
小道具でパンツが多々登場しますが、世の中にはそんなパンツがあるのか~と勉強になりました。Oバッグって初めて聞いたよ。
あと、さらっと書かれてましたけど、『渇仰』のあと、明良は達幸に監禁されちゃってたらしいですね。その話もっと聞きたい!と思ったんですが、今作はそんな深刻なシュチュエーションは一切なしで、ひたすらエッチ三昧。


書き下ろしの『ぱんつ日記』は、表題作で3日間のエッチ三昧のあと、達幸の仕事で3日間離れていた2人。
最初はやっと休める!と喜んだものの、やっぱり寂しくなった明良は、達幸の部屋を掃除していて、クローゼットのなかの大量のスケッチブックを発見する。
中身は、達幸が子供の頃から11年間書きためていた、明良の「ぱんつ日記」だった。
自分のぱんつが毎日写生され、解説や感想までついてる超変態的な日記を前に茫然とする明良のところに、達幸が帰ってきて……
というのがあらすじですが、ロケ中に達幸が女優に言い寄られた話に嫉妬した明良と、3日ぶりの明良に興奮した達幸がまたまたイチャイチャするという展開です。

明良が予想以上に達幸の飼い主になりきってて驚きました。
達幸にニンシンして!とか言われても怒るでもなく、「俺を妊娠させろ!」とか言っちゃってましたから。
びっくりしましたが、本人達が幸せそうでなによりです。


薄い本ですが、とにかく濃厚で、ものすごくお腹いっぱい。
ただ、本編未読の方や特に好きではない方が読んでも全然楽しくないと思うので、ご注意を。
本編が好きで、二人のいちゃいちゃ!?読みたい!多少ページ数なくても全然OK!っていう
コアなファン向けの本でした。

探偵コメディ♪…でもシリアスの予感も

キャラがそれぞれ個性的で、とても楽しめました。

シリーズ第一作で、主役カップルの出会いとラブ始まりましたというところです。
まだまだ思わせぶりなキャラや伏線がいろいろ控えているので、今後の展開に期待大!

今作は、攻めの正体とか、いつ記憶が戻るのかとか、そもそも本当に記憶喪失なのかとか色々考えながら読むのが楽しいと思うので、核心避けてのネタバレと感想です↓

夏川映(受け)→→26才だが、外見は美少年。フェロモンがすごい。
日本画の大家の父、旧華族出身で琴の家元である母を持つ名家のお坊ちゃま。両親から引き継いだ才能をはじめ、才能豊かだが、トラブルを引き寄せる体質。
自称、美少年大好きのタチ専門。
事情があり、実家を出て探偵業を営む。が、探偵としての仕事は少なく、複数のパトロンを持つなかなかのビッチちゃんです。

如月雪也(攻め)→→映の事務所の前で気絶していた男。記憶喪失で名前も分からないと語り、映に如月雪也(2月の雪の日に発見したから)と名付けられる。
映に惚れることもないだろうし、やっかいなことにならなそうという理由で映のアシスタントに雇われる。
その顔を見てヤクザがひびるなど、謎が多い。
ノンケだったが、映の垂れ流すフェロモンにやられ、どんどん映にのめりこんでいく。
独占欲が強く、なかなかのS。


映がビッチちゃんなので、清純な受けが好みの方はご注意を。
お坊ちゃまなのに口が悪くて、自力で暮らしてるつもりでも結局はパトロンに養ってもらってるしと、悪ぶってるわりに甘ちゃんなかんじですが、憎めないです。

攻めの雪也は独占欲強そうなので、映は今後浮気できなそうですが、映はおとなしくただ従うタイプにも見えないので…どうなんでしょう。今後が楽しみです♪

雪也はわりにSで、道具も駆使していくんですが、そのなかの一つが私初めて知ったやつで、用途が全く分からず、映といっしょにドキドキしました(笑)
エロは濃厚な方だと思います。雪也の興奮ぶりが伝わってきて、そこがエロい。

ちょっと気になったのは、映が受けた依頼(資産家の行方不明のドラ息子を探して連れ戻せ、というもの。)で探しだしたドラ息子は、あの展開でよかったのかな?ってことです。
ドラ息子達がろくに考えもせずにやったことは立派に犯罪で、多くの人を傷つけました。
それでもいまだ脳天気に仲間とつるんでる……。痛い目にあったから罰は受けた、ってことなんですかね。なんかすっきりしなかったです。
ただ、映は探偵をしてるものの、「正義の味方」ではないんですね。
だから依頼の対象であるドラ息子がどんなクズでも、映は探して家につれて帰るのが仕事なんだもんなあ、と最終的には納得しました。
勧善懲悪的なものをお好みの方は、いやな展開かもしれません。

映を男しか愛せない体にした過去の男や、映を溺愛してるっぽいお兄さん、雪也の関係者など、これから本格的に出てくるだろう伏線をほのめかしたところで、以下続刊です。
気になるな~。 

短編は、まだ実家にいたときのお坊ちゃま映くんと過去の男がちらっとでてきます。

楽しみなシリーズで嬉しいです!

本編終了後の二人の日常

時系列的には本編終了後なので、まずは本編読んでから読むのをお勧めします。


二人が、暇を持てあましてお花見に行くお話です。
タイトルの「花より美少年」は二重の意味でかけてあります。
一つは美少年好きの受け(この受けも年齢不詳で外見は美少年)がお花見に行って、花より若い男の子にデレっとしてる様子。
もう一つは、そんな自分以外に目を向けてる受けを許せなくて、独占欲強い攻めが、帰ってお仕置きだ!とこれまた花そっちのけで受けを強引に連れ帰る様子。
2人のキャラが良くでているお話です。
こんな調子で仲良く(?)やってるのね~と、ニヤッとしました。


小冊子とのことですが、これは普通のペーパーといわれているものと変わりがない(文章量もペーパー程度)です。
もちろん特典なので、どんなでも嬉しいしありがたいヾ(^v^)k