yukimomさんのマイページ

レビューした作品

エキスパートレビューアー2024

女性yukimomさん

レビュー数42

ポイント数287

今年度52位

通算--位

  • 絞り込み
条件

指定なし

  • レビューした作品
  • 神作品
  • 萌×2作品
  • 萌作品
  • 中立作品
  • しゅみじゃない作品
  • 出版社別
  • レーベル別
  • 作品詳細
  • レビューした著者別
  • レビューした作画別
  • レビューしたイラスト別
  • レビューした原作別
  • レビューした声優別
媒体

指定なし

  • 指定なし
  • コミック
  • 小説
  • CD
  • 映像
  • ゲーム
  • 特典
発売年月
月 ~
レビュー月
表示モード

No Title

『蜘蛛の糸』というタイトルからしてすでに興味惹かれます。
表紙は怪しげですが、中のカラーはもっと柔らかくてわたしはこちらの方が好みです。でもすごく内容とぴったりな表紙です。
物語は表紙とあらすじを意識して読みました。
前作も好きなので今回も期待大で、良い雰囲気(恋愛の良い雰囲気ではなくハードボイルド的な意味)で進んでいきます。実はウィリアムは替え玉のような存在として引き取られていて。可哀想なところが儚げでちょっとおバカで愛しいです。性依存なとこも切ない。ナインは良い攻めです。
最後のifもほっこりしちゃいました。

No Title

相変わらずの画力に惚れ惚れしています。
とにかく絵柄が好みなのですが、どのキャラクターも回を重ねるごとに特徴がまた強調されていて、読むたび味わい深いです。
3巻に椿父が出てきますが(性格はさておき)イケおじ!椿くんそっくりで、立派なヒール役も、憎めないです(笑)
イビツくんもどういうバックボーンがあるのか詳細が明かされるのか。常に黒目に光がないですし、光なしキャラは大好きなのでたまらないですが。
「いつかオレが消えるまで」の帯の文字がまた切ないですね。

No Title

echo先生の本数冊まとめて読みました。
この作品もすっごく癒されました!とにかくかわいい。表紙も素敵です。
ヘンテコな生き物からのやり直し提案。このキャラもなんだかかわいい。怪しい感じだけど怖さはないから、タイムスリップしても大変なことや嫌な思いをしたり、にならないかな、という安心感。
ただひたすら(もちろん葛藤のようなところはあるけれど)高校生活がキラキラ楽しく過ごせてるところと、友人キャラがそれぞれキュートなので、楽しく読めました。

No Title

めちゃくちゃ可愛くてとても平和でした。
しっかりボーイズラブしてるのですが、全体的に雰囲気がまるで絵本のような感じで、独特なリズムのようなものを受け取ってるような。
実は悲しいエピソードとかも差し込まれています。犬になって遊んでいたら(自分の先祖の話を聞いたり)気づいたらひとりぼっち知らない土地でで困っていたところ、おばあちゃんが拾ってくれたところとか、想像しちゃうと切なくて胸がきゅっとします。
疲れたときに読みたくなる一冊です。

No Title

楽しみにしていました。
砂糖シュガー先生の新作です。スピンオフものですが、きたみなくんはでてきません。(先生がSNSで少し違う雰囲気だし、出てこないかなという旨をつぶやかれていたので、おそらく)
1話目ですでに素敵だった!素で褒めまくるのもかわいいし、ナチュラルで中学生っぽい可愛さがあるのに、ふとした表情がイケメンになっているところ(勝手なわたしのイメージです)とか、顔つきで気持ちが素直に表れていて、わくわくします。
今後も楽しみです。

No Title

好みでしたー!
SNSでたまたま見て、発売したら購入しようと思っていました。アニメイトでまだ在庫ありだったので買え良かったです。
最初の思い込みから相当嫌っている導入部分で攻めがイケイケタイプかと思いきや全然違っていて、とても良い人でした。受けもかわいい!めちゃくちゃかわいくて好みのタイプです。体から入ってしまったけど、葛藤しつつも、最後に山田が素直になるところも可愛かったです。そして瀧宮も本当に良い男で、読んでいて幸せな気持ちになれました。
(クズい元カレのとこはツラいですけど)

No Title

上下巻一気読みしました。
まず上巻。キャラクターがとても好みです。
小さくて気が強くてケンカっ早くて素が真面目な受け。対して体格良しの初っ端の出会いもクズな感じ、でも憎めない攻め。ビジュアルも大変好みです。特にボディの毛の生え具合とか、キャラによって違うところとかも萌えポイントです。(カバー裏の初期設定とかも楽しくて読者として嬉しい)
事故のような出会いでそのまましてしまうのですが、悲壮感とか全くなくて、そこから徐々に関係性が変化していくところも面白いです。

大切な人 電子 コミック

神波アユミ 

No Title

神波アユミ先生の作品がとても好きで、こちらも電子で購入しました。
同人誌『アンノウン』のその後です。
思いが通じ合って、大学生になった二人。離れ離れで暮らすことになり、離れていることで、さらにお互いを大切に思っていることを再確認していたり。
とにかく少し大人になった二人が愛おしくてたまらないです。こちらは同人誌で紙の購入ができなかったのが残念なのですが、機会があればぜひとも紙本をゲットしたいです。本当に二人に癒されます。

No Title

なにかで、試読していて続きが気になっていた作品。電子で買おうかなと思っていたらたまたま行ったアニメイトにあり、実際に表紙を見たらすごく綺麗で紙の質感も好きだったので、迷わず購入です。おまけのカードも表紙同じと漫画ありで嬉しい。
この本は、もしかしたら若い子向きじゃないかもしれないです。現役の学生だとしんどいかも。でも、すごく良くわかる、子供の頃の気持ちと今親世代の気持ち。母親像が対極でわかりやすく表現されていて、どうにもできない部分が胸に響きます。
潤とミチルが幸せになれて良かった。神原さんと琴子ちゃんも。とても素敵な作品でした。

No Title

すごく雰囲気も良くて、カッコいいです。
でも、とにかくもったいない感じがします。
主人公はずっと弱気というか暗いままで明るくならない(でも薬草の研究をずっとしていてすごい!)のが半分以上読んでちょっとつらくて、最終的に爽快スッキリな部分がないので。でも読後感は良かったです。最後二人の気持ちが読み手に伝わるし。
もったいないのは、色んなエピソードが深掘りされないまま物語が進んでいくので、あれ?と思うところが多くて。連載上仕方ないのかもしれないですが、もっとじっくり読みたいです。(せめて2巻くらい欲しい)
しかし、ずっと裏切っていたのに最後一緒になって、幸せそうでよかった。二人の心の機微を想像で補完しつつ満足しました。