total review:292891today:22
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
17/30(合計:291件)
きたざわ尋子 藤崎こう
天瞳
ネタバレ
このシリーズも第4段、最終巻です。 瑞保も大学4年生になり、就職先を決めなければいけない時期。神野に会社に就職して欲しいと頼まれるものの、興味もあって、魅力的な仕事なんだけれども、プライベート面を気にするあまり、なかなか一歩が踏み出せない。 そこに、再び登場する元彼の亘。 神野の会社に、就職したいと履歴書を送りつけてきます。 一年という余りにも早すぎる、宣戦布告とも取れる行動に不快…
シリーズ第三段‼ きたざわ作品らしい、ワンパターンなシリーズ化展開が続くわけなんですけど…今回の作品は冊数が進むほどに辛口コメントになっている気が…すみません。 前作で新居にも引っ越し、仕事に、大学、アルバイトと忙しい2人なんですけど、ラブラブ♡幸せな同棲生活は相変わらず‼ 瑞保の美人度&色気度はUP中、神野の瑞保への、執着ぶりと独占欲もUP中な2人。愛情たっぷり、愛し合っちゃってま…
シリーズ第2段。 前作で恋人同士になり、同棲生活継続中の2人。 瑞保は大学生活がスタートし、神野は社長業に復帰。 毎日、心も身体も愛情いっぱいに埋め尽くされ、愛される事を覚え始めた瑞保は、大学でも、今までの注目以上に目立ち始めます。 いい傾向なんだけど、悪い虫に狙われかねないような、色香ムンムンな瑞保。本人は全く意識ゼロだからか、神野も心配なんです。 元彼の行動も気になり、偵察も…
きたざわ作品らしい、ゴウジャス王道展開もの。 王道だからか、先が読めてくるので安定&安心して読める作品でした。 シリーズもので四冊完結なんですけど、最初のこの作品が1番面白かったと思います。 内容は、元社長&隠居生活状態な神野 × 訳あり美人&大学生•瑞保の年の差、恋愛ごっこから始まるちょっと怪しい恋愛もの。 親友でもあり、同居人でもあり、恋人だった男•亘に自分自信を否定され続け、…
藤崎こう
もこ
相変わらず、藤崎さんらしい一冊で楽しく読ませていただきました。 帯には「攻×攻」とまぁ、大々的に歌われているわけですし そもそも、受だって攻めるつもりでいたわけだから、問題はないのだけれど 結局のところ、最初から最後まで攻守が固定されてしまっているのならば 攻×攻とは言わないのではないか。思わず唸ってしまう。 そううたわれているものは大概こんな感じだったりはするのだけれど さて、お…
nekonyanko
藤崎さんのイラストとは何年たっても慣れなくて、読むのがかなり苦手です 苦手なのですが、ワイルド全開なのに、急にピュアな面が隠れている時もあり 苦手といいながら時々読みます この作品は高校生で同級生まじめな男の子と不良の男の子の話です。 高校生活で終わらずその後の2人も読めますし、何より癒しな 久保くんと伊勢くんも読めて お得な感じです 向井くんの顔がどんどん別人に…
fiona0109
表題作のシリーズの前編だけを雑誌で読んでから続きが気になっていた作品です(やっと読めました)。 表題作については、もしかしたら好き嫌いが分かれてしまう攻め様かなと思います。 傲慢、オレ様、受け様に対する凄まじいまでの執着。そのため、受け様以外の人・物に関してはどうでもいいというか、人を人とも思っていないような態度をとるので、そういうキャラが苦手な方にはちょっとキツイかと思われます。^^; …
茶鬼
社長の御曹司・一輝と教育係で社長秘書の千春のバカップル話も、いつかは来るだろうな~と思っていた一輝の旅立ちがやってまいりました。 いつかはそういう日が来ることはわかっていたけど、いつまでも一緒にはいられないよね。 千春を守る為に社長になると決めた一輝。 一輝を社長にするために役員にもならず地盤固めをしている千春。 そのままでは一輝は千春のあやつり人形だと警告する父親の藤堂社長。 当人…
カイ
相変わらず執着激しい千春さまで大好きですvv とうとう一輝を育てるために社長自ら動きだしましたね。 気付かない間に千春の引いたレールの上を進んできた一輝。 その為に一輝は大郷のいるマーキュリーの本社(アメリカ)へ修行に出ることに。 その期間なんと5年~10年という、とてつもなく長い期間。 よく千春が許したもんだと思っていたら、やはり。 そうですよ、千春はこうでなくっちゃいけません(…
眠れる森
飽きつつあるのは、たぶん西條千春という人の 「力はあるのに我慢がきかず壊れっぷりが滅茶苦茶なのに見た目紳士」 というキャラクターのような気がします。 その壊れる原因が一輝の心変わりとかならともかく、 その中から少しでも前に進んでいこうとする一輝のアメリカ行きなわけですから、 これが恋人だったら、やだなぁ・・・よく別れたくなんないなぁ・・・というか。 別れるともなんとも言わないの…