茶鬼さんのレビュー一覧

X.T.C少年忍者快楽伝 コミック

ぷよこ 

触手三昧

これって携帯配信マンガだったのでしょうか?それとも書き下ろし?
定かではありませんが、多分に携帯などの端末で見るに適した作画風であります。
メインは上半身で下半身の描写は見えないようになっています。
動きについても何をしているのかわからないのですが、擬音表現のフォントを大きくしたり、局部にかぶせるようにしたりして、あと決して多くはないセリフで一応それで何が行われているのかがわかるようになって…

0

OPERA vol.29 笑顔(アンソロジー著者等複数) コミック

最終回が4本も!

西田兄貴のイラスト表紙が目を引く今号。
いよいよ、あのわけのわからんマンガ(!?)「社長桃井くん」が最終回を迎えて、単行本も出るということで巻頭!
いつも西田作品はシリアスの中にコメディが1割くらいあるんだけど、この桃井くんは設定自体がコメディで、時々シリアスと、いつもの作品の逆を行く作品で不思議ワールドだったんです。
とうとう桃井くんの会社はなんの会社だかわからなかったし、専務の付き人の原…

0

花のみぞ知る (2) コミック

宝井理人 

やっと。。。

2巻やっと出ましたー!
色んな事がまだ解らなくて、
人当たりの良い有川がどうしても気になって近づきたいと思っているのは御崎であること。
御崎にはネックレスに何か因縁めいたものがあって憎んでいるけど手放せないような?
頻繁にかかってきても出ない電話。
何か家に対してのトラウマめいたものがあり、そして御崎にまつわる良くない噂とか・・・
それらの謎が一気にというより、御崎のこだわりの部分とい…

1
非BL作品

BL社長 社長vs腐女子編集 コミック

天城れの 

BL出版業界の内情

正直、題名は「BL社長」と銘打ってはいますが、前作でもそうでしたように架空のアマゾネス出版というBL出版会社を舞台にしたBL業界の内情話本です。
出始めは、畑違いの部署からいきなり未知のBL畑に放り込まれた社長の奮戦記を、編集部内実情を合わせて展開していましたが、今回はがっつりと編集&作家話です。
社長に水戸黄門の印篭はありませんが、やはりのほほんとしてながらも「よ、社長!」という引き締め登場…

5

恋してません! コミック

RINO 

ひょっとして、オチが好きなのかも?

割とチャレンジャー気質な自分でも、購入を選ばなかった本というものはあるわけで、そんな本をある日頂いて読んでみたら・・・・面白いじゃないか!!
ちっ、、だからまた買っちゃうんだよな、、何かの罠ですか!?www
という独り言で始まりもうしわけございません。
ということで、面白いんですよ!これが。

表題は、大学時代に告白していつの間にか便利なパシリとしてしか扱われていないという事に酷く傷付い…

0

理想の恋人届けます コミック

こいでみえこ 

受け×受けくさくて、、、、カワイイです♪

こいでみえこさん、お名前は知っていたのですが初読みでした。
全体を通した感想・・・何かかわいい!嫌いじゃないかも!
そして、何となくキャラの雰囲気とかお話の雰囲気が雲田はるこさんの作品と似ているかも?なんて(特に2本目)思ったのですが、だから「好きかも」って思ったのかもしれないですね。
お話も悪くないんですよ。
表紙がショタ臭がするんで(半ズボン男子w)すが、何と!?これが攻めだったのが、…

0

調理され系男子 コミック

パプリカ紳士。 

携帯配信マンガとういう視点で見てみると、、、

プリズム文庫を思い出させるキラキラ表紙ですw
作者さんの名前がもう、携帯?エロ?とか連想されますよね。
ということで、携帯配信マンガの1冊でした。
何となく絵が好きくないかも、、とか思って読んでたんですが、携帯配信としては1作品づつの構成が上手いような気がします。
よくありがちな早急さとか、ものたりなさを感じなくて、むしろ、その完結が小気味よい?
きっと作者さんが手慣れているからなのかな…

1

年下男子は待てができない コミック

鈴目ゆら 

焦れったさがたまらない!

こちらも作者さん初コミックで、表題は描き下ろし!?
表紙カバーはよくある昨今の絵のタイプで、派手さもなく、特に目を引きつけるものもないのですが、これがですね、読んだらいいんですよーー!!
この描き下ろし表題も、携帯コミック掲載作品の高校の生徒会を舞台にした3本も、それぞれの恋愛の形が全て違っていて、タイプも違っていて、それぞれに共感を呼ぶんです(自分的に)
何か、いい見つけモノをした感じです…

1

バーテンダーに不埒 コミック

坂木アルコ 

バーテンダーが不埒?

作者さん初コミックです。
表題は描き下ろしということですが、ひょっとして同人作品なのかな?
そして後半2本がpippi掲載作品です。
内容的に、表題より商業掲載作品のほうがギュっと内容が詰まっていて面白みはあるか?
表題のほうが、丁寧に綴られているために逆に間延びしてしまう印象を与えます。

ノンケの相手にずっと片想いして、相手に彼女ができ、結婚し、子供ができ、と3回も失恋記念日を迎え…

0

午睡の森で、 コミック

永野クロエ 

コメディ路線が面白かった

作者さんの初コミックは短編集。
バラエティ度はあり、誠実な作りがされているのですが、冒頭の学生モノ意外はその先が知りたいと思うような、良い意味で今後の妄想だし、悪くとるとモノ足りなさをあたえてしまうかも知れない。
しかし、割とどれも元気な男の子たちが主人公なので、楽しいエンドに今後の妄想のほうが勝るかな?という印象です。

表題は、美大予備校での学生と先生のお話。
デッサンの鬼と呼ばれ、…

0
PAGE TOP