total review:287362today:21
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
158/239(合計:2387件)
果桃なばこ
fiona0109
前作で脇役で登場した海王を目の敵にしている波流と、健気なシャコ貝、ピトちゃんのお話が冒頭に収録されてます。 前回もシャコ貝ちゃんが健気でとっても可愛かったのですが、今回はもっと詳しく2人のお話が描かれていて、「是非とも読みたい!」と思っていた私には嬉しかったです。 ピトちゃん、期待を裏切らず、今回もとっても健気で泣けちゃいます。 このお話だけなら萌え度は萌x2位でした。 前回からの主役…
果桃さんは定期的にそのほのぼのとした作品を読みたくなる作家さんなんですが、この作品もほっこり萌えました~^^ タイトルからも分かる通り、主人公の一人は人魚なんですが、この人魚さんがとっても我儘で俺様なんですよ(笑)。 そしてお相手はちょっと臆病でドジで天然な会社員。 強気の攻めと少しなよっちくて乙女っぽい受けというのは果桃さんの作品ではよく見る印象なんですが、攻め様のぶっきらぼうなのに優しく…
祐也
祐也さんのお名前は随分前から知っていたのですが、作品を読んだのはこれが初めてです。 あとがきによると、この作品は元々同人誌で描かれていたそうで、この作品の約70%は同人誌で発表されていて、約50ページが今回新たに描き足されたそうです。 同人誌からの絵にも手を加えてらっしゃるようで、同人誌で発表された時期とどの位空いてるのかは分かりませんが、絵柄の違いと言うことに関してはほとんど感じませんでした…
天野瑰
天野瑰さんは刑事ものとか軍隊もののようなハードボイルド系が似合うなぁと思う作家さんの一人なんですが、今回は極道、刑事、サルベージ屋(手形回収業)の3人のお話。 表紙からは伝わってこないんですが、裏社会ものが舞台の割にはコミカルなお話でした。 主要キャラが3人とも魅力的で、受け様と一体どちらがひっつくんだろう?と先を楽しみにしながら読めたシリーズでした。攻め様が2人とも捨てがたい…(笑)。 天…
高沢たえこ
初読み作家さんです。 高校生カプの表題作シリーズの他にリーマンもののシリーズが収録されています。 本編自体はこの本単独でもOKですが、描き下ろしの作品に「恋愛プラスα」からのキャラが登場しているようで少し状況が掴みにくかったです。 でも描き下ろしの方は各カップルのただ甘々なお話なので、お話の筋が分からなくなるというものではないのでこの本単独で読んでも大丈夫だと思います。 2つのお話とも…
加東セツコ
表題作のシリーズを最初に読んだのは雑誌の方だったのですが、第1話しか読めなかったので、単行本になったら読みたいなと思っていた作品です。 実はこのテイラーというのが結構私の好きな職業なので、この設定だけでも興味を惹かれます。 テイラーに限らず「職人」という職業にかなり惹かれるのですが、表題作の他にももう1作品、職人さんが登場するお話が同時収録されています。 全部で4組のカプのお話が収録され…
西原ケイタ
丸ごと一冊高校2年生の仲良し4人組がメインのお話になっています。 表紙の2人は一番最初に収録されている表題作のカプ。 表紙からも少し窺えるんですが、年下の優等生と喧嘩が強いという噂の1年年上の上級生。 そしてその上級生の友人3人のお話が同時収録されているんですが、私はやっぱり表題作のカプが一番萌えツボに嵌りました。やんちゃな不良っぽい子がかなり好きなので。^^ 目つきが悪くていつも喧嘩を売…
西原さんの初コミックスだそうです。 私が西原さんの作品を読むのはこれが2冊目で、1冊目の時もなかなか見ない攻め様を描かれる作家さんだと思ったのですが、この作品にもそれが感じられました。 表紙のなんだか俺様でしたたかそうな攻め様の絵に惹かれたんですが、それだけではなかったです。というか、予想していたキャラではなかったです。 俺様で鬼畜というのは表紙から想像できたのですが、ワンコで健気、意外に一…
つげ雨夜
なんだかホッとするような短編集です。 表題作含め全部で5つの作品が収録されていますが、ラストに収録されている「ファミリーポップ」は前後編のシリーズもの。 収録作品中で一番古いものは2004年に発表された「恋は生徒会室に隠れてる」ですが、絵柄の違いはそれ程感じません。 どの作品もつげさんらしい可愛い作品だなと思うのですが、特に好きだったのは表題作と「ファミリーポップ」。 表題作は高校生、「フ…
むとべりょう
むとべさんの初コミックスだそうですが、そうとは感じさせないです。 表題作はシリーズ物、他に4つの短編が収録されています。 どの作品もなかなか読ませてくれる作品でした。 お話に少し捻りが効いているのもいいです。典型的な王道とは少し離れるお話を読みたい時にいいかも。でも極端ではないので比較的安心して読めるのではないかと。 気になるキャラが何人か登場しました。 一番気になるのは表題作シリー…