fiona0109さんのレビュー一覧

Takumi-kun Series "Short Stories" La saison tournante 特典

平安貴族装束が綺麗

ごとうさんの小説『Under Moon Light』とおおやさんの漫画『文化祭のその前に・・・』が収録されています。
『Under Moon Light』は小説『彼と月との距離』に収録されている『ストレス』の続きのお話です。
『ストレス』を読んだ時に中途半端な所で終わってるなと思ったのですが、こんなところで続きのお話に出会えるとは!
時期は4月のある夜のお話ですが、階段長が集まって、9月の文…

0

「生意気な童貞に本気なわけがない」合冊版Renta!限定おまけ 特典

もう夫婦みたい(笑)

電子書籍サイトRenta!さんで合冊版をレンタルした時に付いてきた1ページおまけ漫画です。
伊勢本さんのお礼メッセージも添えられています。
4コマの漫画なのですが、ストーリーは伊折君と桧谷が二人一緒に伊折君の部屋と思われる所を出ようとした時、桧谷君が伊折君を呼び止め、「知ってるか?!いってきますのキスをする恋人はずっと仲良しでいられるらしいぞ」と言って、二人はキスをしてから出かけます。
家を…

0

『潮吹き童貞 ~男子寮でルームメイトを毎夜びしょ濡れにする~』Renta!限定おまけ 特典

カラーイラスト

48時間レンタルでキャンペーンが行われていた時に借りて読みました。
表題作の主人公、倫吾君と深田君のカラーイラストと大林さんのコメントが添えられています。
深田君が手前、倫吾君が後方で2人とも寝転がっている構図ですが、カメラ目線で、深田君が深い青、倫吾君が深緑のTシャツを着ています。
カラーは単行本の淡い色合いとは違って、はっきりした色味で、表紙の雰囲気とはまた違った感じでした。
背景は描…

0

「童貞くんとビッチな課長」電子分冊版第2話 電子版特典 特典

表紙ボツ案

これもいつも利用している電子書籍サイトで第2話が無料配信されていた時に読みました。
1ページのイラストですが、ボツになった表紙のラフ画で、課長が紫色のライン、明星君が青色のラインで描かれています。
椅子に座っている明星君が正面向きで、山田課長が明星君の膝に向かい合うようにして(対面座位のような感じ)いるのですが、下半身はあのTバックとガーターベルト、靴下と靴しかはいていません(笑)。
細部で…

0

「嘘つきはセフレのはじまり」電子版特典 特典

後ろ姿

電子書籍版『嘘つきはセフレのはじまり』に付いていた1ページのモノクロのイラストと池田さんのメッセージが書かれた特典です。
イラストは髪の長さからおそらく御手洗さんだと思われるのですが、パンツ1枚(もしくは短パン?)の後ろ姿でこちらを振り返っている構図のイラストです。
なぜおそらくと言ったかというと、肌の色が褐色(トーンが貼られている)になっていて、髪も白だったので、最初はサーファー?って思った…

0

シガリロcomic vol.1 コミック

第1話が収録されているのは4作品

電子書籍サイトで無料配信されている作品紹介のコミックス。
冒頭に紹介されている4作品はそれぞれ4~5ページで、どの作品も学園や運動部が出てきます。
5ページくらいじゃほんとに絵柄のチェックと状況把握くらいしかできないです。
後半の4作品は第1話が収録されているので、新しい作品を探す参考になると思います。
『菊門島*ヤンキーどもを強精吸引de下剋上!!』は分冊版で既読だったのですが、それ以外…

0

【無料】リブレのBL旬コミ!! 秋’14 コミック

面白そうな作品

ウノハナさんの『おまえの答えは聞いてねえ!』、梅松町江さんの『銀座カクテル恋慕譚』、山本アタルさんの『偽×恋ボーイフレンド』、ほむらじいこさんの『複雑!△△関係』の第1話が掲載されています。
『偽×恋ボーイフレンド』は既読でしたが、他3作品は未読で、ほむらさんの作品も初めて読みました。
私は次に何を読もうか決めかねている時に、よくこういうお試しで読める無料作品をチェックしています。
ヤンキー…

1

「童貞くんとビッチな課長」電子分冊版第2話 コミックシーモア限定特典 特典

ビッチの定義

コミックシーモアさんで分冊版の第2話が無料配信されていた時に読みました。
明星君と山田課長が休憩中に飲み物を飲みながら話しているシーンが描かれています。
2話ラストでも山田課長が明星君に厳しい言葉を投げかけていましたが、このイラストでもセクハラ(?)っぽい台詞を明星君に投げかけていて、明星君を苛めていました。
ビッチの定義について山田課長が喋っているのですが、山田課長の感覚では、関係を持った…

0

BE・BOY GOLD 2014年10月号(雑誌著者等複数) コミック

終盤の作品多め

今回でキヅナツキさんの『リンクス』が最終回、琥狗ハヤテさんの『剣と霧』、一二三もげぞうさんの『♂×♂恋愛指導案』も次回で最終回、中村明日美子さんの『薫りの継承』とかんべあきらさんの『アウトライン』もいよいよクライマックスかなと思わせる展開でした。
個人的には『剣と霧』と『薫りの継承』がラストに向けてどういう展開になるのか気になります。2作品ともストーリーがしっかりしていて読みごたえがあります。

0

ASUKA CIEL 2014年 1月号(雑誌著者等複数) コミック

楽しく読めました

シリーズ物の作品と1話でも読めるオムニバス形式のお話が収録されていて、それぞれ楽しめました。
雑誌は続けて読んでいるわけではないので、シリーズ物は前後関係が分からない作品がほとんどでしたが、作品の雰囲気は知ることができるので、気になる作品も沢山ありました。
その中から少し紹介すると、

★桜城やや『秘めごとあそび』
真面目そうな若いお医者さんと軽そうなシングルファーザーの谷原君の一見不釣…

0
PAGE TOP