total review:290819today:24
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
113/378(合計:3774件)
コウキ。
雀影
京都を舞台にした、自分の居場所をつかみ取る物語。 京言葉が素敵。 鷹峯の物語としてみるとほぼ「神」。 高校3年という、子ども時代の終わりの時期に烏丸にであって、甘えられる居場所を与えられて、ちゃんと、愛された子ども時代を自覚してから大人へと踏み出す。 鷹峯の物語としては、ほぼ「神」。 鷹峯の物語としては、これで充分なんだけど、烏丸の物語が、 鷹峯よりもずっとヘビーそうな烏丸の物語が、 …
雨野ふぉぶ
これ、割と苦手なヤツだった。 バカヤンキー高校のクレージー先輩に無理矢理犯され、、、 あらためてあらすじを読み直してみると、この本がなぜ家にあったかさえ謎ともいえるような、、、 多分、このカバーのタレ目顔にうっかり惹かれちゃったのかなぁ。 救いは、犯された受けの子の方が頑丈で男前で、逆に先輩を人間らしく調教していくラストかな。 間に入っている小ネタやカバー下の4コマは好き。 おまけペー…
あさぎり夕 剣解
今でもこういったゴージャス系の作品にちゃんと需要があるのでしょうね。 シリーズ全く未読、この本が初読みです。 多分、自分では買わない系のコミックスですが、なんだか、懐かしい、安定感のあるストーリーでした。 BLにBLって名前が付いた頃みたいなね。 絵も、受けは小さくて可愛い容姿で少年ぽく、攻めは金髪碧眼の軍服の似合う美丈夫。 運命の出会いと、愛にあふれた目くるめくエロ、そして未来を誓うプ…
豚田もこ
ネタバレ
表題作は、同じ中学のクラスメイトだった二人が大学で再会するお話。 中学時代に三上にからかわれて以来、満足に友達も作れずにいた京介。 でも、からかった三上の気持ちって、実は子どもっぽい「好き」の表現で… 友達、それとも、これが恋? っていう、初めての恋に右往左往系で可愛いストーリー。 全体にさっぱり系の絵柄で、特にこの、黒目の小さいお顔が、いかにも恋愛経験値が低そうで、自然な感じでいい。 …
この二人が5年後もまだ付き合っていて… というおまけ話。 心くんは大学も卒業して一人暮らしです。 そこへ真琴が通ってくるのね。 学生時代は年の差や、教師と生徒の壁はとっても高かったけど、二人とも社会人になってしまえば、六つや七つの年の差なんて、たいした問題じゃない。 そうだ、心! 寝ぼけた真琴にやられっぱなしでいちゃダメだ! ここは下克上! ガッツリ逆転、真琴を掘っちゃれ! ああ…
椿
7年前にであった相手と、再会して、両想いになる話。 絵はかわいいし、初めての恋であちこち弾けている心くんはかわいいし、心と同室での幼なじみ初瀬の苦労症っぷりも好きだし、お話の基本線的には充分萌所があるはずなんだけど、、、 メインの攻めが保健の先生(男性)で、学校内で生徒と致しちゃうのね、 えーっと、これが出てきちゃうと、自動的にドン引きというか、たちどころに萎えるというか、、、 普通に、教…
カバーイラストがとってもきれい。 絵はすごく好き。 絵は好きだし、舞台が全寮制の男子校っていうのも一応萌要素で、高校生が初めての恋でじれったいすれ違いするも萌ポイントなんだけど、、、 第2巻は柊先生の初恋のトラウマ編。 心と恋人になった柊。 自分の過去、高校生時代の出会いと、結局破局するしかなかった初恋のトラウマを思い出し、自から心に距離を置くのだが、、、。 えーっと、 簡単…
緒川千世
ゲームでカースト決めて、クラス中でいじめるのね、、、 で、陥れて性的な奴隷にしたり、でも陥れられた方もこのままでいると思うなよ!って、 うん、BLとしては、全然アリで、人気の出そうな設定だよね。 緒川先生の絵もきれいだし、エロシーンとか、おかずとして充分滾るよね。 人気作だし、緒川先生の絵は好きだから、とりあえず買って読んでみたけど、、、 やっぱりこの手の話は趣味じゃないんだな、というこ…
ハジ
カバーイラストだけ見て、なんとなく読んだことあったつもりで、すっかり放置していたのをようやく消化。 こんな風に、ちょっとSF入った、軽さと重さが同居している、裏社会物っぽいの、好物だった。 小動物の形を借りたモバイルとか、アンドロイドのウエイトレスとか、そういったところはSFなのに、ストーリーの本編は、いつの時代になっても一向に無くならない裏組織と、それを追う刑事や、秘密組織のあれこれを、アク…
新田祐克
おやまぁ こう来ましたかぁ。 岩城も香藤も着実に年を重ねて、物語には、いよいよ第2世代が登場。 香藤の甥の洋介と、岩城さんに、隠し子ー!! ってわけで、 レディスコミックみたいな怖いおばさんと、 レディスコミックみたいなヒヒ爺ぃ登場。 で、レディスコミックみたいな枕営業と、 レディスコミックみたいな口止めと、 これをBLにぶち込んでこられるのって、さすがに新田先生、凄いなぁ。…