ボタンを押すと即立ち読みできます!
ただの同僚から一線越え… ふたりの恋がついに決着!?
そういうコンセプトで出たのかな?
詳細は知らずなのですが、絡みメイン!って感じの1冊。
おほ声が好きな人にはたまらないかもしれない。
大体もうずっとえろいことしてる。受けがチョロすぎる。
折角だからもうちょっと警察官っていう設定が活かされてたらよかったかな。
ただひたすらそういう絡みが見たいひとにはオススメの1冊。
何故か捏造の方の双子が一番人気あるの笑えるけど、
まぁそれはめっちゃわかるわ。って首もげるほど頷いた。
行為中の声が好み分かれます‼️
自分はあまり好みではないのですが、ストーリーが面白すぎてそんなの関係ねぇって感じですね、、、
最初はセフレだったけど、卒業してから連絡取ってない状態で再開するのが最高に尊いです‼️
まじで最初のじゃれ合いが尊いですね、、、攻めがクールで受けがやんちゃなのがもう最高にえろいです
絵柄が美術館に飾りませんか?レベルで最高です‼️
是非気になってる方居れば買ってみてください‼️‼️‼️‼️
短編集読んで続編見たいなと思ってたから嬉しすぎる!! 相変わらず濃度高めでえろえろで可愛いマイサワで最高でした…
ちょっぴりシリアスだったり感情がたくさん表されてて読んでて凄く楽しかったです!!
無事付き合えてらぶらぶで良かった…!!
一生幸せでいてくれ…
作家様買いです、
前作と今回の完全版と見比べて楽しめました。
猿渡の髪の色だけでなく、舞浜の表情が優しい…!
前作のS味強めの舞浜も好きでしたが、
糖度が高くなっているのは嬉しい限りです!
猿渡のワタワタ感が加速してます。
舞浜光毅(ミッキー・・)は相変わらず
テンション塩のままなんですが
エロ、喧嘩、エロ、エロ、喧嘩、エモ
一瞬、舞浜が甘さを匂わせてくるのがたまりません。
しかしアホの子猿渡はまったく気づかない流れ…。良い!
しかし猿渡もまるっきり意識してないわけではなく
一応悶々としているのもよいです。
ず~~~~っと女の子に飢えていたのに、
いざ舞浜姉にあっても耐性無いため怯えるの笑えました。
事後猿渡のだらしない寝姿を見ながら、
舞浜の本心が初めて出て、じわ~~~~~っときました。
恋愛童貞はお互い様!萌えル・・。
ちゃんと描かれる警察管のお仕事も、
幼少期もぐっときます。
猿渡は末っ子寵児。わかる…。
猿渡の職場の先輩達がいい人すぎて大好きです。
猿渡ってどこにいっても愛されるんだろうなあ・・。
からのド鈍い発言。
お互いのすれ違いが………エモすぎます。
つよつよの舞浜が落ち込んでるの、グサグサです。
からのてんやわんやゴールインよき。
テレながらもちゃんと告白させられる糖度過多舞浜反則……。
からの~nocori先生節発動、エロスロットル。
落ち込んで立てこもりする猿渡を慰める舞浜がとても良いです。
「メニューを制覇する」って決めた時の二人の笑顔がエロとの対比で爽やかすぎて可愛いです。
もう舞浜の溺愛が溢れて塩顔が砂糖顔に見えてきます(謎
IF世界も最高でした。
旺毅くんは新作にも出てきそうなので超楽しみです。
相関図を見てびっくり、加藤くん楯さんのこと好きだったんだ!!!ひえーです。
続編も一冊になるといいなあと期待してます!
この本を買う前に自分が知りたかったことは、
この本より前に発売された「寮舎のイケメン同僚は至高のプレイメイト」とどう違うのか、でした。
あんまり変わらない、または「完全版」が「寮舎のイケメン同僚は至高のプレイメイト」のただの上位互換である場合、
完全版のみを購入すればいいのであって「寮舎のイケメン同僚は至高のプレイメイト」を購入する必要はないのではないかと思ったからです。
でも結局良くわからなかったので、
両方買ってしまいました。
もっと出版社側が違いについて明記してくれたらいいのに、と思います。
で、違いについて書きます。
「寮舎のイケメン同僚は至高のプレイメイト」は短編集で、3作入っていて、そのうちの1作が表題作になります。
完全版は4作入っていて4作すべてが表題作になります。
そして完全版の1話目は
「寮舎のイケメン同僚は至高のプレイメイト」の表題作と同じストーリーです(もしかしたら凄く細かいところは違うかもしれません)。
「寮舎のイケメン同僚は至高のプレイメイト」は表題作の他にも2作品入っているので、そちら見る価値がありますので、
両方買って正解でした。
タイトルが長く、タイトル連呼したレビューのため、長くなってすみません。どなたかのお役に立てますように。