お買い得商品、セール品、中古品も随時開催中
原作未読でしたが十二分に楽しめました。
33歳課長×新入社員。異色すぎて癖になる。
とんだバカップルの茶番だと無視できない面白さ。
ナレや効果音の偉大さを知る。喘ぎ声聞きたいけど許せてしまう唐突な祭り。
それにしてもこれらが許容されている(?)優しい職場、社会だ。
軽いノリに見えて洗脳されそう。
何より野島さんのデレデレな可愛さ半端ないです。
高めのふんわりやんわり敬語声は今まで聞いた中で一、二を争うキュートボイス。
特にセクハラシーンはリピートしまくりです。
課長呼びの声色が様々で同じ言葉なのに毎回こんなに萌えさせてくれるのかと…!
身も蓋もない台詞をたくさん聞けて新鮮でした。
置鮎さんの「~かね?」って言い方も凄く好きです。
神谷さんの二面性にも笑いました。もっと頑張ってぶち壊しにきてほしかったな~笑
作風を掴むために&再構築された脚本と比較するために原作既読だと楽しめますね。
BLCDの中で一番ギャグテイストなのでは。
原作のノリがそのまま生かされていて、色気は無く、濡れ場を示すBGM?がワッショイワッショイ。
一般作でもいいほどBLらしくないけど、軽いノリ聴けて、原作を読んでアリだと思ったならCDも楽しめると思う。
脇の神谷さん、小西さんが良いスパイスになっていて、
この時期にこのメンツで、BLCD史上に残る異色作を録っていること自体が今となっては貴重。
フリトは和やか。
年少ポジションの野島さんが「健児」と呼ばれていて萌え~。
原作未読で、ギャグだという事だけしか予備知識がありませんでした。
キャストがノジケンさん、置鮎さんで!
小西さんがゲイバーのママ…?なぜなの…wと思いながら聴きました。
置鮎さん演じる課長がどこまでも天然で
「無いよ、無い無い!」と突っ込んでもいられなくなる展開ばかりw
そうか、これは通常のBLCDだと思って聴いてはいけないんだ!と
慌てて自分の中のスイッチ切り替えました☆
世界観に疑問を持たなくなると
すんなりアホアホを楽しめるし(褒めてますので!!)
何と言っても美声であんな単語やこんな単語も聴ける!!w
つい先日、ノジケンさんのシリアスなBLCDを聴いたので
そのギャップに驚きつつ、
あー、なんでも演れるって凄いなぁと妙に感慨深くなりました。
小西さんも然り。
あんなに男前の鬼畜攻めだったのに!!!
「お赤飯よぉぉぉぉぉ!!」が耳に残りましたw
何の役をやっても好きです!!
あまり出番は無かったような神谷さんですが
博多弁の「なんばしよっとね!!」が低めで
すごくツボりました♪
ずっと博多弁で話して欲しいくらいでしたよ!!
部下役の平川さん…もっと出番が少なくて残念…;
Hシーンの「わっしょいわっしょい!!そいやそいや!!」が
原作でそうなのかなーと読んでみましたら違った!!w
井上和彦さん、あなたという方はそんな才能までおありなんですね!!
声優さんなのに音響監督までなさるなんて
天は二物も三物もを与えてんじゃないですか!!
いちいち「祭りじゃ祭りじゃーーーい!!」になるのでふきましたよw
そして!!チャッピー♪♪♪
そんなラブリーなセクサロイドが!!??
声も言い方も可愛いのに(でも決して、イラッとするアニメ声ではない!!)
「アヌ○ー!スカ○ロー!」突然始めたしりとりにまたふきました!!
助演キャラクター賞をあげたい……。
「THE 男会」と言う名のフリートーク、
皆さん和気あいあいとしてすっごく力抜けてて
聴いててニヤニヤせずにいられませんでした。
(往々にしてフリトはニヤつくものですけれども)
こんなに活き活きと作品について話し、いじりいじられ、
これ30分くらい聴きたかったです…。
最後はハリウッド映画のようなCM!
やはり説得力あるんですよ、内容が「おいおいw」でも
あの良いお声で宣伝されると!!
すっごいなー…。
笑える楽しさだったので萌えたというのとは少し違うのですが
聴けて良かったです!
シリアス作品が続いた後に聴くと
箸休め的な感じで気持ちが緩んで良いかもしれませんw
ちょ、ちょっと待てw
シュールすぎて腰の力がふにゃっと抜けます。
「課長の恋」っていうから、てっきり純愛系かと思って、
何も考えずにこれ聞きながら仕事おっぱじめたら腹筋がプルプル。
自分では全く無自覚な天然ホモ、大宝課長。
親にも「自分の性癖を認めてよきパートナーを」とか言われてもイマイチ呑み込めていないしw
そのくせ無自覚にあちこちで男のケツ触るセクハラやらかしてるんですが!
そして、新入社員原田龍にコクられて、あれよあれよという間にカップル成立!
しかも周りも大賛成!障壁ゼロ。
あまりに障害がなさすぎて、逆に「おまえらちっとは反対するとかしろ!」と
こころの中で盛大にツッコミを入れるw
気に入ったキャラは神谷さん演じる熊谷ですねぇ。
小動物系の外見で実は腹が真っ黒、という設定もさることながら、
せっかく二人の仲をぶち壊そうと割って入ったのに、課長には完全スルーされている
かわいそうな役ですw
これも一種の健気受けだろうか~。
で、今気づいたんですけどね
コレ、
メチャクチャ展開の連続のコレ…
監督が井上和彦さんなんですよーーーーーーーーーーーΣ(゚д゚)
井上和彦さんて、あの井上和彦さん???
まさかあの井上さん?
そっちのほうが衝撃でした。
原作未読でも十分いけます。
原作ファンです。面白かったです。普通に。でも萌えたかどうかというと微妙。
そもそも萌えとかそういう話じゃないんですよね。シュールなギャグで展開されているので。
基本視覚的に笑わせる要素が多々あるので、あれをどうするのかなあと思っていたのですが、良かったと思います。
でもやっぱり原作既読のほうが楽しめるかな?
置鮎さんも野島弟さんも、課長と原田の天然ぶりを大真面目に演じていたのが逆に笑えます。野島さんの突っ込む時の「課長~」という掠れた感じの声が妙にツボでした。
チャッピーもめちゃくちゃ可愛い。フリトで神谷さんも言ってましたが本当に欲しい。喋る人形として(笑)。でも課長も会社でチャッピー充電してたから電気泥棒だよね?
フリトでも言われてますが絵で見せるオチの部分が多いので、この作品に関しては原作1巻は必須アイテムと言っちゃっていいかも。
本編中だけじゃなくフリト内(その名もキャストTHE男会!!)においてもこの原作1巻は大活躍するので一緒に揃える事を強くオススメします。
さて誰もが思ったであろう、どうやってあれをCD化するのか??と!!
ひょっとするともっそい空滑りしてるかもーと半分不安半分期待だったんですがやってくれましたー!
キャストの方々がノリノリです。
役柄に合ってるっていうのもあるんですが、楽しんでやってるんだろうなーっていうのが伝わってくる感じ。
4コマギャグなので読みやすいのか皆さん内容をチェックしているご様子で、キャラ掴み度もばっちりです。
そして群を抜いて可愛いのがチャッピー!!国民的キャラ黄色い電気ネズミとはれる位に可愛い外見と声!!
原作には無かったCMや予告が入ってます、2004発売当時流行していた某指輪系なのは時代を感じさせますが有名作品なのでネタとしては今でもイケる筈!
よくまあやってくれたもんだーと制作側にもキャストの方々にも感心しましたです。
あとこのフリト(THE男会)の参加者のノリ具合は楽しいですよー。
最初から最後まで色々端々までおもろかったです。
評価は原作1巻既読って条件付きですが神で。
声優さんて凄いなと改めて思いました。
原作が原作なだけに、これをドラマCDにするっていったいどうなっちゃうんだろうと恐る恐る聴いたのですが、見事に原作の世界観を生かしたギャグCDになってました。
すげぇとしか言い様がない。この空気は聴いてもらわないと伝わらないと思う。
置鮎さんの天然課長っぷり、野島さんの可愛い部下っぷり、小西さんのオカマのママっぷり、神谷さんの腹黒ゲイっぷり、そしてチャッピーのエロキュートさ、キャスティングが見事にハマってました。
原作の九州男児さんがキャスティングしたのかも。そうじゃなくても絶対に、原作マンガファンであり声優ファンである方がキャスティングしたんだろうなと思いました。
BGMやSEもお見事でした。
ただ、かなり特異な作品なので、原作ともども趣味が分かれるだろうなァと思います。
聴く人によって、抱腹絶倒しちゃう人から何がオモロイのかさっぱり分からないという人まで様々だろうなと。
九州男児さん原作のおばかBLを音声化っていうだけで
すげぇ大冒険!
しかも!
音響監督に井上和彦の名前がっ!
置鮎龍太郎×野島健児(リバあり)
神谷浩史
小西克幸
平川大輔
超豪華です☆
BLCDっていうか、ショートコントの詰め合わせです。
エロさではなく声優さんてどんな仕事もちゃんとこなすんだなって
ひたすら感心するCDです。
オカマ役の小西さん意外と色っぽくてよかったですv
性格の悪い熊谷役の神谷さんは、なんか素っぽくてよかったですv
「課長の恋」といえばチャッピー・・・エゾリス姿のセクサロイドv
まさかチャッピーのボイスが聴けるとはw
フリト。
「ママ役の小西克幸です」←さわやかにw
原作片手にわいわいすげぇ楽しそうです。
ちょっとなかなか聴けない感じの雰囲気ですよ。
原作がもはやユニセックスなギャグ満載なんで
きっと声優さんも楽しかったんだと思う。
神谷さん・・・「チャッピーほしい」発言www
原作は、かなり以前から続いているギャグマンガ。
腐界から離れていた間も、作者さんの松山名義のマンガは、一般4コマ雑誌で、好きで結構読んでいた。
で、このCD、たまたま見つけたのだが、この原作がCD化されていたのは全くのーチェックだった。
で、
なに??
コレ!?
えぇ!?
このキャスティング!!
ココまで文句なくはまるキャスティングって!
内容は、原作そのまま
一応は、オッキー×ノジケン、実はノジケン×オッキーって、
このお二人だからこその、キャラクターの天然さが、すっごく生きるこのキャスティング
神谷さんの熊谷も、二面性がすっごく出てて、イキイキしてるし
おまけ座談会も、オッサン度増量トーク
BL物ってより、オヤジの下ネタみたいなノリのギャグだからかな。
ヒロCのトークも思いの外オッサン臭くて,今の方がむしろ、かわいくないか?
なんにせよ、実に掘り出し物だった
コミックス1巻に収録されている話ですね。
かわりばえなく、ショートストーリーを詰め込んだ作品。
あいかわらず、下品お下劣な表現盛りだくさん。
下ネタを言わない時が無い・・・むしろ、マトモなことを言うとおかしくてタマランというおかしな話。
でもね、不思議なことに、これだけ卑猥な表現をつかいまくってるのに、エロさが感じられないんです。
やっぱり・・・・ねたがお笑い路線だからかしら。
アホすぎて萌えじゃねぇヽ(`Д´#)ノ
コミックスとあわせてみるのがオススメ。
笑いのツボ、オチが、コミックスは絵で表現されているので、わかりやすい。というか・・・CDだけ聞いても・・・なんか・・・という感じかも。原作先読みしたのでわかりませんが。
声。
課長は置鮎さんですよ!!
良い!!
直腸検査で悶えるところが好きだったりします(笑
「前立腺の上手な探し方を教えてください!」とか
「一人時代に、バイブから、腕まで入れるものは入れてきたが・・」
って・・・・
先生(涙
ご愁傷様です(;ωノ|柱|。。。
基本的には、課長が受けなのです。
なので、もっとこの声で受喘いで欲しかった。
ま、この漫画じゃむりか。
そんで、私の大好きなドクター要。
相変わらずレイプな話のみでしたが、最後のフリートークで
「このあとどうなりますかねぇ?」
「もしかしたら、やみつきになって、このまま・・・ってことも」
なんて会話が(笑
その通り!
声も低めで好みですよvv
ママ・・・・・|´∀`●) ポッ
チャッピー☆
可愛かった☆声。
漫画では、見た目的にラブリー♪
んで、CDは声がラブリー☆
卑猥発言満載+゜*。:゜+(人*´∀`)ウットリ+゜:。*゜+
フリートークでは、むだに絡まれてておもしろかったけどw
というわけでね、面白い1作でしたよ。
2とかまだ出てないんだよね?
2~は、ママ×要さん。チャッピーの本能全開☆いろいろ特典満載で楽しみなんだけどな~~~~。