お買い得商品、セール品、中古品も随時開催中
これは遊郭に売られた不幸な美少年に、
なんとかして良きパトロンをあてがい、足抜けさせ、
幸せへと導いてあげるゲームです。
決して、決して…プレイヤーが陰間茶屋で男遊び☆が目的ではありません…!
(…が、つい目的を忘れちゃうのよねぇ、この美しさのせいで。)
ええ、ともかくレトロに美しいのです…このゲームは!
オープニングなぞ、なにやら70年代の朝ドラマのようです。
しかも、ほぼ全体にピアノ曲が流れているではありませんか…。
(↑あの頃のドラマって、濃い、粘い、美しいけど直球ストレートなのよねっ。)
世界観だってふるってます…明治時代(あ、明示でしたっけ?)の遊郭です。
泉鏡花の遊郭文学を思わせるような、NHKの昔の大河ドラマを見ているような…
そんな錯覚を起こしてしまいそうです...☆
ストーリーのほうは…まるで「おしん」のようです。
いたいけなお子様が、全編に渡り、これでもかというほど苦労を強いられます。
(↑このあたり、韓流ドラマにも負けていません。)
そしてキャスティングがまた…ゴージャスすぎます、NHKばりに。
(↑怒涛のような超有名声優さんの大群は「彩雲谷物語」か?
ああ、こんなところまで大河ドラマ仕様でありますっ!!)
なのにシナリオだけが…やや凡才的に流れてゆくのです。
ええ…さして山も谷も無く、淡々と流れていくのです、よくある普通のドラマのようにwww
でも驚くべきは、そこではありません…あまりにも美しすぎる絵です☆
CGから背景、瞬きする立ち絵に至るまで、ためいきが出るほど綺麗です。
(↑乙女ゲームでも、このレベルはちょっとありませんねぇ…。
このグラフィック、外国人が見れば…さぞかし「日本はクール」となるのでは?)
正直、この美麗さだけで…シナリオの不足を薙ぎ払ってしまってます(驚)
(こういうのを天才仕事とでもいうのでしょうか…?
ただしっ、こういう「ひとりの天才がいれば十分」なメーカーほど、
他の仕事をする天才技のスタッフが、何人かいるんでしょうねぇ…。
こういう時、必勝の布陣を敷いてくるから、商業ゲームは凄い...)
さて、肝心のエロですが…このゲーム、シーン回想で集める場面が、
アノ場面ばっかりなんですよぉ(←おいおい…)
ゲームを進めるうちに…その目的が、いつの間にか…
「お耽美声付き春画集を作る」になってしまうから怖いわぁwww
ああそれから、緑川氏のローティーン声には萌えました☆
恐らく私が初めてプレイしたボブゲだと思います。
もともと遊郭モノが好きで、絵も好みだったので、思い切って買った記憶があります。
緑川さんの喘ぎに衝撃を受け「え?これ男性だよね?なぜ女性である私より声がかわいいの?」とパニックになり次々と緑川さん出演のボブゲを買いあさりました(懐かしい)。
女帝・緑川光はやはり凄かった…。
そして、一つのカプだけでなく、いろんなカプのハビエン、BADも楽しめる。
ボブゲの楽しみ方を学んだ作品でした。
お値段高めだし、時間も体力も使いますが、でも私はやっぱりボブゲが好きです。
古い作品なので今は中古でお手頃価格で入手出来ますので、興味のある方是非一度プレイしてみて下さい。
何かに目覚めるかもしれません。