ボタンを押すと即立ち読みできます!
陸裕千景子&藤崎都が贈る、漫画家×アシスタントの出版業界ラブ登場!
特筆するほど良いところも悪いところもない、予想したとおりにお話が進むという点では安心して読める作品でした。評価は迷って「中立」です。「萌」にするには僅かに一歩及ばず…という感じ。
超売れっ子漫画家の加賀×漫画家を目指す七紀のお話です。序盤であっさり肉体関係になってびっくり。七紀視点で書かれていることもあり、その展開がレイプすれすれで私はちょっと腑に落ちませんでした。腐女子スキルを発揮して「加賀はずっと七紀が好きなんだろうなぁ」と察して読みつつも、その好意を説教だと歪曲して自分を納得させようとする七紀にも呆れたし、なんというか…登場人物の言動がすべてご都合主義だと感じました。
幼い頃から受に恋心を抱いてきた攻…という設定は大好きなのですが、この作品ではその長年の執着ぶりやメロメロぶりがあまり分からずちょっと残念でした。
それにしても、「男にだけモテる受」という設定を禁止したら世のBL作品は2割ぐらい減るんじゃないかと思っちゃいますね~。もはや、この設定のルーツとなった作品を知りたい好奇心に駆られましたよ。
1冊すべて表題作の長編です。
主人公は七紀(受け)です。七紀はなぜか同性から好かれる体質で、今日も襲われているところを兄の友人の加賀(攻め)に助けてもらう羽目になります。
自分の中では、「カッコイイ攻め」&「甘やかされる受け」の甘い作品が読みたいときは藤崎先生と思っているのですが、この作品もその期待を外していません!
序盤に七紀と加賀のエッチというテンションアップ展開、それから流されやすい自分への反省や元カノとの関係に落ち込んだりするダウン展開、それから両想いのエッチという綺麗にまとまったストーリーです。ヒゲのある・なしのイラストも素敵でした。
個人的に百貨店でスーツを買う場面がお気に入りです。店員さんの誠実な会話が読んでいて気持ち良かったですし、加賀が七紀を大好きだというのが感じられて楽しかったです。
何度読んでも「純情ロマンチカ」を思い出してしまう今作。
モテモテで才能あふれる攻めと、友人の弟である受け。
細かな部分は違うが、攻めが受けに超メロメロで執着してるところも非常に似てます。
全体的に型にはまりすぎ感はありますが、王道好きにはたまらないでしょうね。
私も安心して読めたけど、当たり前すぎて、なにか物足りない。
好きなのは主人公たちよりも、むしろ脇役。
七紀の幼なじみ・瑞香と、七紀の兄・葉月ですね。
BLとしては方向が違いますが、この二人がカップルになる妄想をしてしまいました。
瑞香の葉月に対する感情は「恋や愛」というより「憧れ」らしいけど。
どうもわたしはこんな話に弱いみたいだ。
ちょっとお鈍さんで、危機感が薄い七紀。幾度となく変態行為を受け、その度にお説教をくらう。
憧れで、尊敬してて、兄のように慕ってきた隆也に危機を助けられ、突然隆也に食われちゃう。
戸惑いながらもまったく嫌悪感のないことに悩み、そこに隆也の元カノの存在を知り、あぁ、自分は隆也が好きだったのだと自覚。
一方、当の隆也は七紀がまだ幼い頃から気になる存在として意識、見守るかたちで自分の気持ちを隠す。ところがあまりの危機感のなさに誰かに食われてしまうなら俺が!と、とうとう七紀食っちゃうわけですが。
王道展開、無理やり感もあるけど。
先が読めちゃうけど、そこが安心して楽しめちゃう一冊でした。
七紀くん。
これからも天然で隆也を振り回していくんでしょう。笑
・なぜか男相手にもてまくる受け
・そんなにもてるんなら、先に手を出したもん勝ちだよな的展開な攻め。
・恋愛的には実にオーソドックスというかテンプレ的。
・目新しい要素はなにもないです。
・いつもの藤崎作品よりは幾分マシかなという程度のお話でした。
・陸裕さんのイラストが良い感じなのに、何か残念。
・話の流れ的にも、都合の良い展開すぎ。
・この人の書くHシーンは、どうしてイマイチ情緒がないんだろうな…。
・この人の書くお話もいまいち肌に合わないんだよね・・・。
・テンプレ的なBLが読みたい人にはいいかもしれないけど
掘り下げて、ドラマティックなBLを期待する人には向きません。
・ところで、2人で漫画家になると、修羅場に他のアシスタント
やとわない人たちだし・・・どうするんだろうという疑問が。