ジェニー☆hyde狂
もう遊佐さんの受け役の代表作みたいになってますね!
原作を先に読んでたのですがCDを聞いて遊佐さんの声で七生さんが実体化したような不思議な感覚に陥りました。七生さんの役は声が高すぎてもダメだし、色気が何より大事だと思ってたのですがゆっちーはその両方を兼ね備えつつさらにグレードアップしてるというか色気は10割増ぐらいですかね笑
普通に話しててもエロイのに喘ぐとさらにエロい。しかも喘ぎ声もむだに高かったりせず男性だってわかるのに声の質がエロくて甘いから引き込まれてしまいます
「・・・中でイってっ・・・出して・・・っ・・相川・・・好き・・・っ」はもう破壊力ヤバかったです。体中からいろんな汁が垂れ流しになりそうでした
CD前半のまだ想いがつながってない2人ももだもだして好きですが、想いが通じ合ってからの久遠の執着っぷりとか何とも言えない甘い感じがたまらないです
遊佐さん受けを聞いてみたいならこれを聞けばここからどんどん遊佐さんに溺れちゃう気がします
多分、初めて聞いたBLらしい(?)えちシーンのあるCDです。
ともかく、遊佐さんのお声にやられました。
何これ!?うひゃーって。
エロい。すごすぎです。
原作が大好きで、そうなるとCDも聞いてみたくて。
七王さんの不器用さ、いじらしさ、切なさ、色っぽさがCDからにじみ出てました。
気持ちが通じ合ってからのえちの時の、「相川…、好き…っ…、好き…」は
もうこちとら大コーフン。
七王さんの遊佐さん、かわいすぎ、エロすぎ。
おばちゃんはもうすっかり遊佐さんにハマってしまい、今、遊佐さん出演のCD、ちょっとずつ集めてます。
お財布はつらいけど、気持ちと耳はシアワセ。
無慈悲なカラダもよろしくお願いします。
この作品は原作の方も大好きで、そのイメージが壊れるのが嫌だから、CDを聴くかどうか迷ったんです(>_<)
でも聴いて良かった!ぴったりイメージ通りとは言いませんが、違和感は全くなかったです!さすが遊佐さんですね。安心して聴けるというか、安定感がありました。
久遠役の保村さんのメインは今回初めて聴いたんですが、寡黙な久遠の雰囲気がよく出ていて良かったです!
でも!やっぱり遊佐さんですよねぇ*´∀`*
“同性をも惑わす魔性の男”と言われている七王の色気が、声からもにじみ出ていました!本当に色っぽかった!
Hシーンはもちろん最高なんですが、私はあの告白シーンが大好きです!*´д`*
聴いているこっちまでドキドキしちゃうような緊張感が最高でした。
あとは、両想いHの一番最後!
思わず感情が口から出ちゃったって感じの、吐息たっぷりの、消え入りそうな「…好き…っ…好、き…!」は本当に神でした!
遊佐さんの受け作品は、かなり聴きましたが、私的にはこの作品が一番です!(^ω^)v
続編もCD化するといいなあ。
原作既読です。
『ワルイコト』シリーズでは、こちらの七王と久遠カップルのお話が一番好きです。
他の2組に比べて、少しだけ大人でエロさもあって、その上話の設定の無理矢理感が否めないのが何とも言えない(笑)
遊佐さん演じる七王は、男と見れば誰でも喰ってしまう淫乱と噂が広まっている大学生。
そしてそんな彼を侮蔑しているのが、同じ大学の1個下の後輩で、保村さん演じる久遠。
2人は互いの弟を介して知り合いとなるが、ある日、好きなあまり七王は久遠を襲って――と進んでいきます。
CD1枚丸々遊佐さんがメインで進むドラマは今回が初めてだったと思います。
又、保村さんもメインのドラマはコレが初めてでした。
何と言っても、遊佐さんのただならぬ色気且つ知的上品さが、七王そのもの!
そしてドコから暗いような、諦めの雰囲気が漂っていて、そこはかとなく惹かれるものがある。
素敵過ぎてどうしようかと思った。
心の機微な動きも分かり易く表現されていたし、本当に良かった遊佐さん♡
好きな久遠と隣で並んで歩いて話した時の、『何気ない会話がむやみやたらと楽しく思う』という正に恋心ならではの感情がしっかり表現されていて、さすが「安定感がある」と言われるだけあるなぁと心底納得〃
最後、久遠の誘導尋問のような言葉に、傷付きながらも答える
「……好き……」「……好きだよ……」
の破壊力は半端ありません。遊佐さんだからこその破壊力。
保村さん演じる久遠も、寡黙で痺れるクールさに熱くなる私の心(笑)
台詞は勿論のこと、モノローグも感情がしっかり抑えられていて、原作を読んだ時の久遠そのままでとても良かった♪
大人しいような物静かのような、そんな風な印象を人に与える久遠像がしっかり保村さんによって分かり易く表現されていましたー。
又、途中で少しだけ、緑川さん演じる帝と、水島さん演じる永遠が!
(まだ上記カプは未聴。み、緑川さんが素敵だった……!)
早くこの続きとして『無慈悲なアナタ』もドラマCD化されないかなーと願って止みません。
ただ、ドラマCDとなったからこそ感じた、個人的心のモヤモヤ。
・七王の感情は、もう少しだけ抑え気味でも良かったかも
・無理矢理設定(特に最初の)が、原作を読んだ時より際立って感じた
・原作を読んだ時には感じなかった言葉等が、音声になると何だかニヤつく位安っぽく感じる瞬間があった
と思ってしまったので、神評価にはならず。
(無理矢理設定に関しては、『無慈悲なアナタ』を読めば何となく「あぁだからか」と納得は出来るものの、例えば原作未読でこれ単体で考えると相当無理がある。)
全体を通して、遊佐さんの破壊力&保村さんの心の奥底にある熱が凄すぎて、ナンダカンダ言いつつリピCDになるなぁと今から予測されております(笑)
原作を読まずにCDから入りました。
ワルイコトシタイシリーズで緑川さん演じる帝のお兄さんとして遊佐さん演じる七王を聞いて、出番がちょっとだけだけど超印象的で、七王のスピンオフを待っていました♪
七王は勝手に遊びまくっている色っぽいドSな女王様受けだという印象だったのですが、本柵では「男なら誰でも誘いまくっている」と言う噂の七王が、実は1年以上も密かに久遠に片思いしてて・・・な~~んて純情一途な部分もありビックリ!萌えます~~
遊佐さんの演じる七王、対外的には女王様的で孤高雰囲気を持ち、内面ではグルグルとした自虐的な切ない心情を素敵に演じられていました。