• 電子書籍【PR】
  • 紙書籍【PR】

表題作アイコン

篠山暁人
亡くなった姉の夫,刑事
神尾冬馬
義弟で恋人,透視能力を持つ,22歳

その他の収録作品

  • ファミリア(描き下ろし)

あらすじ

透視能力を持つ冬馬の恋人は義兄で刑事の暁人。
彼らが巻き込まれる事件はある真実を浮き彫りにしていく。

20Pの大量描き下ろしも収録!

作品情報

作品名
アイコン
著者
猫野まりこ 
媒体
漫画(コミック)
出版社
新書館
レーベル
Dear+コミックス
発売日
ISBN
9784403665219
3.9

(66)

(26)

萌々

(20)

(11)

中立

(6)

趣味じゃない

(3)

レビュー数
9
得点
249
評価数
66
平均
3.9 / 5
神率
39.4%

レビュー投稿数9

サスペンス映画一本見終わった後のような満足感

すごい。
サスペンス映画一本見終わった後のような満足感が得られました。
猫野ギャグは完全に封印した、シリアス作品です。

レビューをここでちょろっと読んでしまったので、最後に謎が1コ解けるのか?と思ったけど、そんなにいろいろと!
うわー・・・良い。
攻めもカッコいい。

「ママ呼び」は明らかにおかしいけど(ゲイカップルの子供にはパパが2人いるのですから。)、作品内でも "女性と勘違いしてるだけ" で "ホントはおかしい"、という趣旨のことを言ってたので、まぁいっか。

シリアス路線の猫野作品がギャグ路線のよりも意外とトータルで評価が高めだというのは知っていましたが、もともとギャグ路線のしか興味がなかったので、本作を読むまでは手を出してきませんでした。
去年割引だった時に思い切って「貴族の~」と一緒に購入したんですが、良かった!
こんな作品も描ける方だったんですね、とっても新鮮でした。
オススメです。

0

共依存ゾクゾク


攻めが刑事で、事件を解決して早くイチャイチャするために受けがこっそり透視能力を使うのですが、透視能力を使うためには自傷行為をしなければならないのがいい設定ですよね…。
受けも依存していてヤンデレっぽくなっています。

そのせいか、一見は攻め→←←←←受けに見えるのですが、実は攻めも…という展開もすごく良かったで数年経っても内容を覚えてる作品です。

猫野まりこ先生のシリーズものなどに比べると、ダークめな雰囲気です。
一人の作家さんでどちらも楽しめて、お得な感じがしました。
 

1

アイコン

​めちゃめちゃヤンデレでした。しかもどちらも。最初は受けちゃんのヤンデレが目立つのでそちらに気がとられがちでしたが、進めるうちにどちらもなかなか。そして、ラストもなかなか読み応えのある展開でした。同人シリーズで猫野先生を知って、いろいろなカップルを見てきましたが、こちらはその中でも異様で、際立ってました。好みが分かれるお話だと思いますが、ラストも含めて私は好きです。
描き下ろしも含めて、読んで良かったと思えるお話でした。

1

松岡〇介先生とか筒〇康隆先生とかの小説が好きなもので・・・

個人的に設定がものすごく好きです。
BLで特殊能力モノ、初読みかも・・・過去にこういうのありましたか??
って思ってドキドキしながら読みました。

私にとってヤンデレ要素は結構どうでもよくって
執着度合がツボでした。
特殊能力の中でもテレパスが好きすぎるので、設定で神。絵で神。
書き下ろしの幸せなお話で神って感じでした。

SFものによくある、折角の特殊能力なんだからもっと使いまくればいいのに・・・
という私の欲求を解消してくれた気持ちのいい作品でした。
テレパス能力なのに記憶操作しちゃうのだけは受け入れられませんでしたけど
個人的なご都合フィルターにかけての神評価です。

それとこれとは違う能力でしょうよ・・・という突っ込みにとどめられるくらい
他の部分が好みすぎました。

筒井大先生の七瀬シリーズに出てきてほしいくらいの
キャラだなーって思いました。


3

どっちもヤンデレ

どっちもヤンデレで安心した。最初受けの方が、ヤンデレで更にヒステリーでどうなる事かと思いきや、攻めもヤンデレだった、から上手く釣り合いが取れてたと思う。ヤンデレ健気の可愛い受けと、寡黙でスーツの年上イケメンの組み合わせでとても良かった。

最後、子供を拾って3人で一緒に暮らしてたけど、事後か途中だったのか、二人してほぼ裸で子供を部屋に迎え入れちゃって、良いのか・・・とハラハラした。

5

この作品が収納されている本棚

ちるちる評価ランキング(コミック)一覧を見る>>

PAGE TOP