じゃのめ先生の絵は、本当に美しいです。表紙に惚れ惚れします。残像スローモーションが1番好きで市川義一ファンなのでいじっぱりながらも頬染めてる所や通話のシーンは仁の気持ちになって読めました。鼻血…。どこまで義一は可愛くなるんでしょうか??2人の対比も好きでお互いの気持ちがいつも繋がっているのが最高です!!そういった引き込みを書くのが上手ですよね。仁の優しいところも大好き!!指輪のシーンもきゅんとしました。終わりが気になるのですが続きがめちゃくちゃ楽しみです。もう一回言いたい!!頬染め義一最強!!J庭でオーケンの話しが出来て幸でした。感想に書いてすみません。次も楽しみにしています。
疲れてしまう感じがずっと続いているので、最初の頃みたいな学生感も無く「可愛い絵で任侠作品」って枠に囚われ過ぎてるんでしょうか。評価落としてしまいますが、続きが読みたいとはあまり思えなくなってしまったので、次はないかなと思います。主役2人以外に魅力を感じないです。
7巻でこの感じは、読者目線全く無視なんだと辛口ですが思いました。人気作品って一度認めてもらい括りがあればそれなりに売れると(日本人の特徴)思いますが名作かと言わらたら全く違うと感じます。ふわふわしてストーリーに軸がない折角ここまで読みましたがリタイアです。凄く残念です。マフィア作品は韓国のが断然内容も面白いと思います。勿体無い作品です。
しっぽ先生の作品は、超楽しくて楽しくて何度も読み返してしまいます!!
所々に先生のギャグセンスが光るフレーズが沢山あって、登場人物も全員面白く温かい。
先生を爽快なエロの伝道師だと思っています。
テンポが途切れなく面白すぎます。他作品でも長編を描かれていますが飽きがこないのはストーリーがしっかりしているからなんでしょうね。
AIっぽい絵も好きですが、やっぱりマンガを読んでいる気持ちになる作画も大好きです。
坊ちゃんの悠迅くんと優等生の千隼くんの性格のバランスが良くて愛おしい気持ちになりました。先生が描きたかった受け最高です!!
先生の作品って読み切りよりボリュームが欲しくなるので、上下発売が嬉しかったです。
欲丸出しにしていいのでしたら、大学生と社会人になった2人も見てみたいです。
紙と電子で迎えましたが、紙の質感や夏らしい(発売日季節)表紙も素敵でした。
ほんと!!面白い!!