松本テマリさんのレビュー一覧

非BL作品

今日からマのつく自由業!(14) コミック

喬林知  松本テマリ 

ついに恐れていた展開に!

小説『いつか㋮のつく夕暮れに! 』と『天に㋮のつく雪が舞う!』のコミカライズ版です。

原作小説既読なので驚きの展開はないし、松本テマリ先生の画力もいつも通りなので、評価は「中立」です。

ただ、前巻である13巻で危惧したとおりのストーリーになってきました。原作小説ではこの巻ではまだ登場しないはずのキャラ・サラレギーが、出しゃばってきたのです。今のところ、物語の大筋を変える行動は取っていま…

0

皇帝は赤い糸に誓う 小説

加納邑  松本テマリ 

大好きな作品シリーズものなので

大好きなシリーズ物の新刊なのですが
もう少し設定にひねりがあってもいいと思いました
シリーズ全体を考えずこの一冊での感想は
爽やかなラブコメ、癒されるといった感じです

おそらく『皇帝は○○○○』という作品名からわかるように
基本は『皇帝×○○』という形をとっているので
もう少しキャラの性格や心情に個性をつけてもいいと思います
毎回以下のような設定で絵にかいたようなハピエンものす…

1

皇帝は赤い糸に誓う 小説

加納邑  松本テマリ 

今度の虎赤ちゃんは何匹だ?

新シリーズになっての4作目は、赤い糸の伝説と王家のいつもの運命の相手と言う
設定のもふもふで甘い花嫁シリーズです。
毎回虎皇子が運命の相手を花嫁に迎えて仔虎をもうけるお話で、パターン化してるのに
何故か毎回読みたくなると言うほのぼのもふもふストーリーなのですが、
今回は、王家の先祖が大昔に暮らしていた虎の宮殿へ、何でも病を治せると言う
虎の王の牙を求めて受け様が健気に行こうとした時に、同…

1

皇帝は寵妻を侍らす 小説

加納邑  松本テマリ 

「仔虎だらけの仔虎まみれにしてくれっ!」(帯)

リブレ出版の
『皇帝シリーズ&黒豹シリーズ 「虎(もふ)×豹(もふ)」フェア』
で初めて知った作品で、このフェアのため新刊で購入しました。
購入した時は、この作品の前作『皇帝は恋姫を攫う』を
まだ手に入れていなくて、順序通りに読まなくても大丈夫な
作品になっているので、先にこちらの作品を読もうかと思ったけど、
やはり順序通りに読みたいと思い、『…恋姫…』を読み終えるまでは
読むのを我…

0

皇帝は恋姫を攫う 小説

加納邑  松本テマリ 

「俺達の仔虎を作ろう!」(帯)

リブレ出版の
『皇帝シリーズ&黒豹シリーズ 「虎(もふ)×豹(もふ)」フェア』
で初めて知った作品です。
この作品を読むまでは、この作品の次作『皇帝は寵妻を侍らす』を
読むのを我慢していて、そんな時に本屋さんでサイン本を見つけて
新刊で購入しました。

場面が変わる区切り(仕切り)のマークが、肉球になっていました♪
こういう粋な計らいは とても良いです。
他のモフモフ系の作品も、…

0

皇帝は愛妃を娶る 小説

加納邑  松本テマリ 

「俺の仔虎を産んでくれ!!」(帯)

リブレ出版の
『皇帝シリーズ&黒豹シリーズ 「虎(もふ)×豹(もふ)」フェア』
で初めて知った作品で、このフェアのため新刊で購入しました。
しかし、帯が付いていなかったのが残念でした。

場面が変わる区切り(仕切り)のマークが、肉球になっていました♪
こういう粋な計らいは とても良いです。
他のモフモフ系の作品も、みんな肉球を利用してほしいと思いました。

もふもふ度は、★★★★…

1
非BL作品

今日からマのつく自由業!(13) コミック

松本テマリ  喬林知 

絵が雑

カラーイラストは美しいのですが、モノクロは少し雑な印象を受けました。

小説本編第6巻『いつかマのつく夕暮れに!?』のコミカライズ版です。
前半部分は原作小説に忠実ですが、後半はストーリーに変化が。小説本編第9巻『めざせマのつく海の果て!』で初登場するキャラ・サラレギーが、何故かこのコミックに出てきます。原作小説では、名前だけでキャラ本人は登場しないのに。そのため、ストーリーにも若干改変があ…

0
非BL作品

今日からマのつく自由業!(10) コミック

松本テマリ  喬林知 

見飽きた内容

小説『閣下とマのつくトサ日記!?』収録の「終わりよければすべてよし」と小説『息子はマのつく自由業!?』収録の「弟」のコミカライズ版、描き下ろしのショートコミックの3作から構成された番外編コミックです。
「終わりよければすべてよし」は本編の主人公有利が赤ん坊のときのエピソード。
「弟」は有利が3歳、有利の兄・勝利が8歳のときのエピソード。
描き下ろしのショートコミックは魔族三兄弟の幼少時代を描…

0

しのぶこころは コミック

松本テマリ 

やっぱ年の差ー!!!

これもう発売から8年になるんですね(笑)
自分のBLと歩んできた年月が怖いです(´;ω;`)

忍者村の頭領と新米忍者が中心のお話☆
忍者といっても、「そういうこと」で油断させて・・・っという
なかなか体を使う忍者のお仕事(笑)
CPというより、頭領が直々に初仕事の忍者くんに教育的指導をしてくれるのですが(笑)
忍者くんは頭領の男っぽさにメロメロ。
頭領も頭領で従順でカワイイ新米忍…

3

ラヴァーズ・レッスン 小説

和泉桂  松本テマリ 

何のために3冊も・・・

いったいこれは、3冊も必要だったんだろうか、と読了後真っ先に考えてしまいました。

私はレッスン系統はホントに苦手なんですが、それでもどうせ読むなら、シリーズが進むごとにもう少し『ステップアップ』を見せて欲しかったですね。でないと3冊続ける意味ないと思いました。結局やることなんにも変わってないし。というか、久我が本質的には何も変わってないのか。

久我(攻)は相変わらずどうしようもない…

2
PAGE TOP