total review:293363today:10
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
97/121(合計:1205件)
marun
ネタバレ
手塩にかけて育てた蓮、家臣団の一員としてやっと働くようになってきた蓮を、 今はれっきとした主で継承者でもる両角に12年も育てた蓮を奪われてしまった事を たとえ主だと解っていても苦々しい思いを捨てきれない羽月さん。 決して甘やかしていた訳でもなく、逆に他の家臣団に引けをとらぬよう、 厳しく接していながらも、羽月の誕生日には手製の夕食をプレゼントとして作る 健気で可愛い蓮の姿を彷彿とさせ…
北沢きょう
__モコ__
よく雑誌では拝見している北沢きょうさん。 表紙のメガネっこが可愛くて、初めて北沢さんのコミックスを手に取りました♪ 高校生義兄弟+保健医。 前情報ナシで、このタイトルや北沢さんの別作品のイメージがあり、勝手にエロエロしい感じを期待していたのですが(笑)、表題作にそれは全くありませんでした。 寧ろ、まだキス止まりで健全な感じ…? ◆『メガネのキミがスキ!』 自分は不細工なのだ…
弓月あや 北沢きょう
「眠りの森の、いばら姫」の続編スピンオフ、前作の攻め四条貴臣の異母兄が今回の主役 前作で貴臣の実父が貴臣のフィアンセと心中していて、なんて内容でしたが、 その亡くなった元子爵と舞妓との間に出来た妾腹が受けである四条周。 美人画を書いたりする人気画家で妾腹なのに四条家とは仲がいいのです。 しかし、周は異母弟に半分しか血が繋がっていないながらも兄弟を思う以上の 思いを弟に抱いている、でも…
Krovopizza
『うたかたの人魚姫』『眠りの森の、いばら姫』に続くお姫様シリーズ3作目。 『眠りの~』の攻の腹違いの兄・周(あまね)のスピンオフです。 前作カプが結構登場してはいちゃついているので、既読だとより楽しめると思います。 主人公の周は、美人絵を得意とする、新進気鋭の人気画家。 弟からパトロンとして紹介された伯爵家の嫡子・公威は、周の絵の大ファン。 絵だけでなく、周の美貌にも惚れた公威は…
義兄弟ものでとっても可愛くてキュートな兄が大好きで、子供の頃から可愛くて 苛められる兄から苛められる理由を問われ、咄嗟に付いた嘘が、不細工だから。 なんとも辛辣なお言葉ですがそれをすっかり信じて俯いて顔を隠し伊達メガネまでして 不細工だと思い込んでいる兄はすっかり地味で影が薄い人になっている。 そんな時に学校の保健医に可愛いと言われるがすっかり不細工だと子供の頃から 思い込んでいる兄…
ななおあきら 北沢きょう
現代の忍びとでも言うべき任務をおった受けである蓮とその任務対象である 攻めの両角との互いに不本意な身体から始まる関係。 名家なのに、世間にその存在が知られるのがダメと言う秘密の家に代々仕え、 今回も当主の急死でお家の存続が危ぶまれている中で、当主が外に作ったご落胤を 次期当主に相応しい人物を探し出し、当主としてふさわしいか見極め護衛と身辺整理、 その動向を監視する為に両角の側に近づく…
aiai
兄を独占したいがため、お前は不細工なんだと刷り込み、不細工を隠すためメガネをかけさせいつも俯いているように仕向けた弟(攻め様)と、そんな弟を信じきっている純情で超鈍い兄(受け様)のお話です。受け様は本当のところは美少年なわけですが、攻め様の刷り込みの努力の甲斐あってか、完全に自分自身を不細工だと思い込んでいます。かわいそうに、攻め様のせいでちょっと卑屈なんですよ。でもコメディテイストなので、重くな…
茶鬼
この本のタイトル、よくあるんですがフォントからしてもカバーイラストからしてもコメディ系なのかと期待。 何と言っても、このカバーイラストの背景、作中に出てくるいやらしい言葉(?)が実は羅列してあるのですよ♪ 思わずまじまじと見てしまうw それに北沢きょうさんのイラストといえばキラキラ主人公なんですが、今回ショタっぽい子が!? これもちょっと珍しいのかな?と手に取る決定打になりました。 …
chi-co 北沢きょう
樹かな
答えて姐さんでオススメしていただいた3P作品。 全体的にかわいい雰囲気が漂っていて、最中に無理やりに近い描写はあるが酷いものではないし、最後もハッピーエンドで楽しく読ませていただきました。 攻めの二人は最初から受けのことを恋愛感情では好きではなく、お気に入りの同期という立場で、そこからどんどん惹かれていく描写もちゃんと書いてあって非常に萌えました。 ストーリーから少しそれますが… それ…
夜空の星
こちらは、プラチナ文庫の全サ小冊子の感想になります。 他の作品は未読なので、いとう由貴さんの作品レビューのみ書いています。 ※未読の方はネタバレがありますのでご注意下さい。 ■いとう由貴「誘い」より 『happy happy day』 前回(セレクトフェア2011小冊子)のレビューに書きました弟(攻様)のキスマークのお話の続きになっています。 弟...