total review:292332today:46
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
16/17(合計:168件)
平喜多ゆや
marun
ネタバレ
地味で空気みたいな存在で親しい友人もいなかった博彦が家族でちょっと田舎に 引っ越し、新たに高校デビューを飾るその日に出会った実椰。 始めから気安く声を掛けられ、見た目ヤンキーぽいのでこれから苛めの対象なのか? なんて思ってしまった相手と思わぬ友情をはぐくみ、更に恋心まで抱くようになって すれ違い悩みながらも、傍にいたいと思う二人を中心に可愛い双子の甥っ子や姪っ子、 実椰の兄でホストをして…
茶鬼
平喜多さんの絵はとてもかわいらしい(ほのぼのという意味)のだが、出ました!ちびっこ~♪ 双子のちびっこ(3歳)が登場するんですが、これがねーものすごく可愛いんですよ!! 役割的にもいい存在感で、、、 最初に主人公でない子供の事に触れてしまった(汗) ま、それも見所のひとつということでwww 親が少し田舎の坂の途中にあるマンションを購入したために引っ越してきた高校生の松田博彦は、新しい…
雀影
キツネ耳の純情な可愛い子に、あんな風に、健気に懐かれちゃったら、 もう、 二人の関係が、一夏の出来事で終わらずに続いてて、 文通、っていうのも、いい。 そして、冬休みの話が、特に好き。 この二人が、この先どうなるのか、 ケモノと人間の異婚譚、待っている未来はけして明るいとは限らないけど、このほのぼのとあったかい時が、いつまでも続くといいと願わずにはいられない。 そんな、ほっこりと…
表題作は、小学生の弟と、兄と、兄の連れてきた恋人が家族になって暮らす話。 兄たちは既に出来上がっているカップルとして登場し、主人公である小学生の幸司は、まだ恋愛のことはよく分かってなくて、でも、兄たちが幸せなら自分も幸せで、、 BL的には、子持ちやもめが男同士で恋仲になる話や、一族郎党次々みんなホモになるお話はよくあるけれど、こんな風に、愛があって一緒に暮らすならそれが幸せって、前向きで肯定的…
東雲月虹
ハピエンじゃないと消化不良になってしまうのは勿論ですが、 こちらの作品は読後とてつもなく優しい気持ちになれます。 私は普段、BLにほのぼのを求めないんですが 平喜多さんの作風は、本当にほのぼの…♪ 絵柄もセリフも、優しさに満ち溢れています。 宮城ご出身の宮城でお育ち、っていうのが表れているのかもしれません。 …お赤飯は初めてHした時にでも食べるものじゃないはずですがw 宮城のお赤…
表題の恋の微熱がさめなくては過去の恋愛を引きずる 受け様と純朴少年の健気な愛情で新しい恋が始まるお話。 ただ、個人的には嫌いな設定・・・ 元彼が自分の妹と結婚しちってるんですもん。 なんでか、この手の設定って言うだけで萌えが↓。 でも攻め様の一途な様子はいいですね。 そして、なんとも分かりづらい表情の乏しい受け様も …
今回も平喜多さんのあったかくて優しい作品に癒されました☆ 今回の本は2シリーズで構成。 お弁当屋さんバイトの大学生と、ちょっと陰のある薬剤師さん それと高校生と田舎で出会った謎の少年との物語。 どっちもあったかくてよかったんですが、自分には2本目の田舎の話がベタでありながら、すごく気に入って思わず感動の涙しちゃいました! まず表題。 主人公・原田のバイトする弁当屋にいつも買いに来る…
イサヲ
あらすじを読んで依田さんの『愛の深さは膝くらい』みたいかなと思ったのですが、もっとこう真面目というか、いやでもふふっと笑えるとこもあるので硬い感じでもないんですが、どういえばいいのか。 ジャンルは「両片思い我慢攻め」です(笑) 篤杜(あつもり)と辰彦は年の差のある従兄弟で幼馴染。 幼い頃からいやなことがあると、必ず篤杜の家へ逃げこんでいた辰彦だったが、それは高校生になっても同じ。 辰彦…
思わず神を付けてしまいましたが、何だろう?これ すごくあったかくて、主人公が幸せや喜びを感じる姿にとっても胸がジーンと来て。 自分まで優しい気持ちになれるんです。 表題は、どちらかというと小学生の弟が主人公。 兄のゲイカプの姿を、この少年を通して描いていて、恋人の話というより、家族が出来上がるという感じがメインな感じがする。 でも、この兄カプが幸せならば少年も幸せなわけで。 BLという…
senmeg
※あてんしょん※ 結構ネタバレしてるのでご注意をww 先生ばかり好きになっては失恋している人見知りな辰彦と、そんな彼の良き相談相手でもあり恋に破れるたび優しいピアノで心を癒やしてきた従兄弟で音楽教師の篤杜。 昔から傍に居るのが当たり前で、好きだと自覚してからもなかなか口に出せなくて…すれ違ったり、葛藤したり。 お互いの気持ちが分かるだけに焦れったくもあるんですが、でもその分ゆるやかに変化を遂げて…