total review:293063today:5
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
24/25(合計:247件)
ユキムラ
ファンカーゴ
結果的に受けとなる男の子吉本くんだけど、 元々はノンケで、女の子に告白までしている。 その女の子が好きだったのが松田くん。 でも、その松田くんは吉本くんが好きなのだ。 この設定ビミョーーー 全体的にこのコミックはすごい好きだけど、 上の設定はいらないんではないかと思わないでもない。 だって、女子に恋する男がそう簡単に男になびくってのが考えづらいので。 バイの自覚があればまだ…
うえお
表題作の「不思議飴玉」よりも、独身寮の隣人同士(安岡と榎木)の二人がカップルになるまでを描いた「そのトキメキには訳がある」「そのツブヤキには訳がある」シリーズの方が好みでした。 二人の気持ちが通じ合いカップルになるまでの流れは、ちょっと急過ぎる印象もあるのですが、丸々一冊全てがこのシリーズという訳じゃないのでそれは仕方ないですね。 「そのツブヤキには訳がある」の布団視点(笑)がちょっと変わって…
久江羽
作品データは、表題作カップルが関係する作品全体のものです。(帯のあらすじには「せつない恋心」とありますが、せつないというよりグルグル・ワタワタしている感じで、私にはコミカルに見えました。) 表題作は、食べると人を一回使役できる飴が絡んだ、ある意味ファンタジックなお話。 おかしな出来事(「社の中」参照:完全なファンタジー)がきっかけで、 好きでもなかった(というか、苦手だった)松田に一度だ…
ミチル
これが噂の(?)ユキムラさんですか めちゃ面白かったです。 ファンタジー入ってる話ってどーかなとも思ったんだけど、すごい上手い使われ方をしていて良かった 私もあの飴玉が欲しいです あと、思ったけど「不思議飴玉」って攻め優しいけど、すごい自信家ですよね。そこも好き
もこ
ヤンキー系の男の子に「俺を抱け」なんていわれたら心臓を鷲掴みにされて遠くに捨てられてもかまいませんε=\_○ノイヤッホーゥ! 不良はみんなガンガン掘られればいry(殴 久しぶりにユキムラさんの作品を読みましたが面白かったです。 絵的な描き方にもあるとはおもいますが、コメディなのに、コミカルではないというか、妙に劇画風に見えるのはわたしだけ? 一枚一枚をペラペラ捲るような。 最強の東雲…
海野幸 ユキムラ
える5
女装姿を会社の先輩に見られ、あまつさえ惚れられてしまった!ときたら、どうしても某痛い作品が浮かんでくるが、この作品のいたるところにその別作品を連想させるシーンがあったから、とてもとても勿体なかった! 女装は、受の姉がストレスがたまるとミシンでフリフリの大作を作られ、着せられてしまうという、受の趣味ではない。嫌がってはいるが、姉には逆らえない弟の苦難である(笑) 受のバイト先で登場する先輩は2人…
調伏士の血を引く虎鉄の元に現れた天狗のお話。(キスまでしかいかなかったので、どっちが受か攻か決められませんが、どう考えてもモモが受けることは無いような…) んー、結局何がしたかったんだ?ってなもんですが、八方丸く収まってめでたしめでたし、でいいんでしょうか。シチサン(妖猫)がいなかったら中立評価になるところでした。 なにはともあれ両親を亡くした虎鉄君が、暖かい人たちに囲まれて生きていけそうだと…
ひさき
勘違いでヤンキーな先輩(ちょっと可愛い)に舎弟にしてくれ!と言われてからの主人公の苦難の日々を描いた漫画?笑 今まで読んだユキムラさんの中で一番勢いあって良かったな~☆ というかとても絵が安定された気がします!!!! しかし既刊のスピンオフの話が三話ほど入ってたんだけど…そっちのがおもしろかったかな… 「嘘つきはだれだ」、今度買ってきますΣ(´Д`lll)笑
この前読んだ海野さんの「三百年の恋の果て」が面白かったので、既刊も買ってみた!! が、そういえばシャレードパール文庫の「愛の言葉花言葉」はすごいつまらなかったんだよね… で、これはというと! …あんまり~でした; 姉のストレス発散のために、ゴスロリ衣装を着て地元・八王子を歩かされる主人公。 そんな恥ずかしい姿バイト先の社員にみられ、あまつさえ告白されてしまって… っていう話。 単なる…
ユキムラ 五十嵐匠
幕末にイギリスに渡った、長州の若者5人のその後の話。作品データにカップリング書きましたが、あくまで腐の目で見たらです。BLではありません。後の外務大臣と総理大臣ですからね。 大きな志の元、密航して留学先に着いた5人がそれぞれの関心事に沿った見聞を深めているときに、日本では米英仏蘭相手に戦いが始まってしまって・・・俊輔(後の伊藤博文)と聞多(後の井上馨)は帰国し停戦に奔走する。5人は離れ離れに…