total review:285971today:6
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
28/30(合計:298件)
春田
ヤマヒロ
ネタバレ
表題作+描き下ろしのオマケと、他2編です。3作品それぞれ雰囲気は違いますが、ストーリーがしっかりしていて読み応えがありました!! 『彼がかわいいと言ったから』 ゲイ専用の掲示板で出会い、セフレ関係にある二人。ヒゲを生やして、特に華奢でもない普通の大学生の受けを、攻めは「かわいい」といつも褒めます。セフレとしての関係だけで良かったのに、攻めにどんどん惹かれてしまい…。 受けが非常にかわ…
京太郎
エロ・萌え描写重視、ストーリー的には後々読み返すと(?)となる点もありますが、斬新で勢いのあるストーリー展開でした。 ノーパン・ブラ・ディルドとエロ要素満載。 自身が重めの話を読んだばかりというのもあり、この快活青春エロはさくさく読めて良かったです。 絵に関しては好き嫌いがあると思いますが、私は春田先生の受け君がとても好きです。 性格もこざっぱりとしていて男前。あれよあれよと流…
楓月
4作品(+表題作のその後)入ってるのですが、それぞれが印象も色合いも違う短編ですね。 表題作「ルミノグラフ」はカメラが二人を結ぶスタイリッシュな作品だし、「アンダー ザ フロア」はゆきずりの出口のない切ない関係を描いた硬質な作品。 「昼下がり憂鬱デリバリー」は宅配男子たちのコミカルな作品だし、「咲き待ちの梅と読みかけの本」は一昔前の小説家と書生の甘酸っぱい作品。 表題作だけは結局BL…
春田先生らしくないなというのが第一印象。 少し薄めのイマドキっぽい繊細な心理描写が特徴だと思ってたので、こんなにエロを前面に出した作品を描くとは想像してませんでした。 過去の作品の方が好みだった私には、残念という気持ちの方が強い。 受けが攻めに弱みを握られ、エロいことをされまくられるという設定はBLでよく見かけるパターン。 その結果のエロシーンもなかなかネットリ描かれていて悪くはないの…
堀場ほり子
俺のパンツが〜というタイトルなので、ギャグかどシリアスかどちらかかな?と思ったら、中庸でした(笑。 ノーパンで登校したのを激写され、脅されるところから関係が始まります。 ノーパンがばれるのって体を差し出さなきゃいけないくらい、恥ずかしいことなのかな?と思いつつ、真面目に悩んでいるいたいけな受けが、だんだん快感に流されていくのがかわゆくて面白かったです。 で、この作家さんのギャグとシリ…
東雲月虹
私はノーパンで数日過ごした事がないのでわかりませんが (1日でもありませんがww) 殿方だとさぞかし心細かったんじゃないかと思います。 部活の後輩に弱みを握られ 更には脅され言うことを聞くしか選択肢がないお話は よっぽどシリアスでエグイと好ましくないですが ギャグ多目で楽しませていただきました! 先輩であるはずの岸本が 後輩に翻弄されて怒りながら慌てふためく姿、 可愛かっ…
heartlove
漫画のタイトル「俺のパンツが人質にとれれています」。特にパンツが人質のところにひかれて、買ってみました。結果、笑いあり、エロあり、ちゃんと恋愛もあって、良かったです。 後輩×先輩です。 とある事情で先輩、岸本は(受け)ノーパンで学校に来て、トイレで新品のパンツをはこうとしたところ、後輩の野島(攻め)に写真を撮られて、脅されるんです。 野島くんの攻め方が沢山あって、飽きさせないんですね。痛…
影夢
個人的にはもっとエロがあってもよかったかな~という気分です。 ブラジャーとかにあまり萌えないので、 そのお話しはまるまるう~ん、という感じでした。 こっそりおもちゃ装着はドストライクです! 最高です!! しかしノーパンは素晴らしい!! 受けが癖になっていくのが可愛いですね(^-^) 読み終わった後に、受け様、テスト大丈夫だったのかな……と少し不安になりました笑
yayo
すっごく面白かったです~。 エロあり笑いあり。 後輩くんにノーパンだと証拠見せる先輩がすごく色っぽく描かれていてその度に釘付けに。笑笑 後ろの席の友人にノーパンであることやブラジャーをつけていることがばれないかどきどきしている先輩の冷や汗がえろい。玩具をいれられた状態で我慢する先輩がえろい。 でも、先輩からキスをしかけたときの後輩くんの照れも負けず劣らず可愛かったです。 心通じ合ったふた…
みみみ。
教室から遠い人気のないトイレで俺と後輩の二人きり 傍らには通学途中に買った新品のパンツ 俺とコイツのパンツを巡る駆け引きが今始まる─── 冒頭のモノローグがもうズルいw この作家さん面白い方なんだろうなってのがこの一文からダダ漏れだもん。 ノーパン姿を後輩に見られたことから始まる性春モノなんですが、テンポの良さでぐいぐい引き込んで楽しく読ませてくれました。 そしてこの作品、後半…