total review:285975today:10
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
12/14(合計:131件)
ハジ
江名
ネタバレ
デビューコミックの「DOUBLE HOUND」は、 素晴らしい!と思いつつ、残酷な一面に萌えられず…だったので、 違う作品が読めてすっごく嬉しいです。 今回も、ハジさんの描く世界がすごく魅力的で、 やっぱりその世界観には引き込まれるし、個性的なキャラも最高! こんな素敵な本を描けるハジさん、 BLの枠にとどまってていいの? 青年誌とかでもっと沢山の人に楽しんでもらった方が… い…
弥七
人外がわんさか出てきて、絵も綺麗で楽しく読みました。これが好きなんだ−という情熱もすごく伝わってきました。 ただ、萌えのベクトルが自分と重なる部分が少なかったのが残念です。カップッリングも逆が好みでしたし。(タコの方は合ってたけど) 世界観はすごく面白かったので、また新刊が出たら買うと思います。
みみみ。
デビュー作の「DOUBLE HOUND」でドハマりしてから次作が出るのめちゃ楽しみでした! 今度は妖怪がわさわさ出てくる和物ファンタジーです。 メインカプが【クモの妖怪(多腕)】×【異能の坊主】 サブカプが【タコの妖怪(触手)】×【竜宮城の王子(ワニ)】 脇は妖狐や猫又を始めとする愉快な妖怪達が固めています。 (妖怪といっても主要キャラ達はちゃんと人型です。ゲゲゲの鬼太郎みたいな感じ…
みんみ
相変わらず独特の世界観で、特に今回はハジ先生の好きなものが全て詰まっている作品だそうです。 多腕、坊主、触手、ケモミミ、緊縛、裸ブーツetc… と、なんでもアリの内容。分厚めの本で、1ページにコマがビッシリ入ってるので読み応えアリ。 表紙を見ての通り、オッサンが受けてます!万歳!!ハゲではありませんが坊主受です! 異能が使える坊さんを、蜘蛛の化け物の少年が特殊能力を駆使して身体中を…
雀影
カバーイラストだけ見て、なんとなく読んだことあったつもりで、すっかり放置していたのをようやく消化。 こんな風に、ちょっとSF入った、軽さと重さが同居している、裏社会物っぽいの、好物だった。 小動物の形を借りたモバイルとか、アンドロイドのウエイトレスとか、そういったところはSFなのに、ストーリーの本編は、いつの時代になっても一向に無くならない裏組織と、それを追う刑事や、秘密組織のあれこれを、アク…
デビューコミックスの「DOUBLE HOUND」が面白かったのでこちらも買ってみました。 同人誌の「FETTERS」「FETTERS 02」「FETTERS extra」を分冊して電子化したもので、描き下ろしがプラスされているようです。 (01)~(03)=「FETTERS」 (04)~(05)=「FETTERS 02」 (06)=「FETTERS extra」 って感じで分冊されて…
クオリティ高っ!! 表紙で勝手にショタモノのエロ系かと思ってスルーしてたんですが、たまたまひとつ前のcrystさんのレビューを目にして興味をそそられたので買ってみました。 ショタでもエロでもなかった上に、これがデビューコミックスなの?!という、漫画としてのクオリティの高さにびっくり。 画力も素晴らしいですけど、それより何より世界観がスバラシイ。 この作品だけで終わらせるには惜し過ぎ…
cryst
ひさびさに、いい意味でBLっぽくない漫画に出会った気がします。いろんなもののごった煮から生まれたオリジナル、といった感の世界で、こういうのってわくわくします。ビレッジヴァンガードのワクワク感みたいな。 デート中のエピソードが数コマずつ羅列されているシーンも、一つ一つのエピソードと描き方がかわいかったです。 これだけしっかりした背景があると、長編になったらもっとおもしろそうなので、続きが読み…
詩雪
ザ・フィクション、として面白かったです。 作品タイトルも、いろんな意味が含まれている感じで素敵。 どうしても、軸は任務遂行ストーリーの方にあると感じてしまう。 けっこうドキドキを求めて読み始めてしまったせいか、頭の中がアクション方面に集中してしまうのがもったいないという印象です。 でも、仲間のやさしさを噛みしめたりちゃんと心に残る部分があって面白い作品でした。 Hシーンがしっとりして…
本に折らずに挟めるサイズのリレーペーパーで、 リオナさんのコミック「不良カレシのレンアイ条件」のペーパーから、 「夜だってH」というお題を受けての内容です。 「夜だってH」って、なんかちょっと変ですよね? 攻めのリーガーもそう思ってるようで、 「Hと称する行為は本来、夜に行うものじゃないのかな」 そうごもっともな意見を言います。 それに対して受けのヤクモは、それは固定観念…