total review:292325today:39
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
8/46(合計:457件)
しっけ
まりあげは
ネタバレ
ということで、付き合って2年半。 灰賀は、就活中の大学4年生。 金江は社会人に。 進路に悩む灰賀や、その灰賀のためにおにぎりを作ったり、気晴らしに外出へ誘ったりする金江。 お互いが忙しすぎてすれ違ったり、気を遣ったりしますが、ああ、2人は恋人同士なんだなあとしみじみするくらい、お互いがお互いのことを大好きすぎて、大切にしたい強い想いにグッときました。(たとえば、久しぶりにお…
マリタ
続編楽しみにしていました。 二人の同棲生活、就活、仕事ナドですれ違いが続いてしまいますが、お互いにとても大事な存在で大好きな思いが溢れてる感じ。 灰賀が相変わらず大きなワン子って感じで可愛い。 特に大きな問題とかがあるわけではないケドこの雰囲気が好きです。 涼さんのお兄さんが出てきて少し引っ掻き回すけど基本良い人です。(空気読めない系かも) 話しの間のプチ情報が面白か…
くろにこ
続編が出たので読ませていただきました! 可愛らしい絵で話の流れやストーリーを作るのが上手いですよね。 最初から最後まで綺麗にまとまっていて読みやすいしえちシーンも過激というよりは可愛らしいキャラクターなのでいやらしい感じもせず、話の内容的にも初心者さんやほんわかした見た目の作品が好きな方に向いてると思います。 ただ、最後まで読んでみて続きが気になるかと言われれば...今回で完で良いかなぁ…
ざくざくちゃん
金江さんが卒業して3年後の同棲を始めた二人。同棲する事でいつも家に帰れば相手がいる安心感。名前で呼び合うのもお互い自然な感じで、ずっと一緒に過ごした年月の流れを感じさせます。 灰賀くんは相変わらず、年下だけど家事などの気遣いもできるまっすぐでいい子のまま! 金江さんが同棲してから灰賀くんに感じてしまっていた後ろめたさや、灰賀くんの就活問題など問題は色々ありましたが、前作同様お互いに話し合い…
みくにちゃん
待望の続編! ストーリー、キャラクター、作画、エロ、どれをとっても完成度が高い!いろんな本を読んでますが、こんなに全方位から満たされる作品はなかなか無いな、と思います。ページ数は200ページと平均的ですが、ぎっしり詰まっていて読み応えバツグン。 今作は二人の同棲編。マイペースっぽいリョウと面倒見の良いユウキは組み合わせ的にもばっちりなんですが、何よりお互いがお互いを大好きなのがすごく伝…
みつば*
同棲編。 お互いに対するストレスが全く無くてすごい。 ふたりとも自分をひたすら責めるタイプなんですよね。 喧嘩してほしい訳じゃないけど初めての同棲そんなうまくいく? きれいに纏まっている印象です。 金江さんのお兄さん登場で林田さんに嫉妬するターンになりましたが、ここもきっと大丈夫だろうなと先が読めてしまい。 今更林田さんに嫉妬するのもよく分からず。 キャラデザが好きで作家買い…
塩キャラメルナッツポップコーン
2人の同棲生活と就活と仕事、淡々と進むエピソードですがなぜか惹き込まれる魅力。 就活の不安とか思い出したり、仕事の忙しさにヘトヘトになってた思い出が蘇ったり2人どちらにも共感できる! 金江さんがうまく恋人フォローしてやれてないって泣くシーンがあるんですがなんか普段クールな金江さんのそんな姿にめっちゃキュンします。 2人ちゃんと相手のこと大好きで癒される〜。 あとこの2人、顔もすごい好きでど…
mi★
まちにまったこの2人の続編!もうめっちゃ楽しみにネタバレをくらうことないようにひっそりと続編を心待ちにしておりました。 全巻までの上下巻では、この2人もなかなかドライ感じもありしましたが、というよりも金江先輩が自由気ままな野良猫感半端なくてなつくのか!?と心配しておりましたが今作は金江先輩、めっちゃくちゃ灰賀のこと大好きじゃん!!!!とびっくりするほどでした。この2人の空気感すごくいいんですよね…
umeair
こちら、なんとなく綺麗に終わっていたイメージがあったので、続編出たんだ!とちょっとびっくり。 凉は社会人として働いていて、優希はちょうど大学卒業の時期。二人のドキドキ新生活編◎ ちょうどもうすぐ4月で、シーズンぴったりのお話✿❀ 結論から言って、最高の続編でした✨ も〜〜この二人、無理せず自然体でお互いのことを思い遣っている感じが本当にいい…こちらの心まで浄化される… 就職面接が…
おぶもいもい
待ちに待った続編。 同棲をし始めた日々が描かれた今作ですが、恋愛部分だけを描いたものでは無いのがすごく良かったです。 一緒に暮らしていても学校や仕事などそれぞれに優先することがあるので、生活リズムは違うしなかなか同じ時間を過ごすことが難しいふたり。 そんな中でも同じ家に暮らしていることが安心材料になり、大変なことがあっても乗り越えられるような。 どの場面からも穏やかな想いを感じられるふ…