total review:298113today:45
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
135/382(合計:3813件)
砂糖須釜
もこ
ネタバレ
表紙に一目惚れでした(*´д`*)コフンコフン ま、結局中身はそうでもなかったんだけどな お話は二本立て 個人的んは、後半のお兄さんの話の方が好きだなとは思うのですが 前半のお話で、兄ちゃんの話も読みたいな~と思わせておいての 後半お兄さん編という構成は憎いというか、上手いなと思うのでした。 人気店で毎日お客さんはいっぱいなのに、従業員がどんどん辞めてしまうと有名なおみせでバイ…
桜城やや
くそっ(つд⊂)期待を裏切らない面白さでした。 なに?次からラブラブ編だって!? 楽しみすぎる。うっかり雑誌を買ってしまいそうで怖い。 そんなわけで、待ってましたの秘めごと第二巻です。 ただの遊びだったはず ただの気まぐれ・・暇つぶし それがいつの間にか本気になってた・・・?? な今回、他の男とキスをしていることに取り乱し あまつさえ嫉妬し、拒絶すれば忘れると思っていた気持ちは…
蔵王大志 影木栄貴
ついに合体ヽ(・∀・)ノひャホー ま、ただ実際問題、自分の気持ちに気付いてからは ガツガツわりと展開が早いので、さらっと読めてしまう本作でしたね。 正味、1巻が一番楽しかった(w お話は、自分の気持ちに気づいた泉水 公式の場での芸能界デビューの発表と~なお話でした。 龍馬のグッズや写真集を大量に買いあさってみたり 男同士の恋愛、合体を研究するためにBL本を大量に買い漁ってみたり …
西田ヒガシ
ため息が出る。面白かった( ´艸`)ムププ 今回改めて、絵上手くなったよな~と思うのです。 や、人のえを評価している場合でもないが。 彼女と豪華クルージングの予定が、ブッチされた挙句、男に尻を狙われる 野球選手様様な受~なお話なのであります。 俺様だった受が最終的に泣くとかね。 なんか、、、、可愛いぢゃないかと思ってしまうわけよ。 あ、やっぱり泣くんだwwwwというねw 不…
森永あい
ようやくこれで最終巻!という雑感です。 というのも、前回のが一応の一区切りといいますか、最終巻な見出しではあったんですが なんとも最後がモヤモヤするというかすっきりしないというか こんなんじゃ終われないよ((o(>皿<)o)) !! なんて思っていたんです、番外編っていうんだから、番外なんでしょう と思っていたんですが、なんだよ~その後の話の方が多めじゃないかよww 思わず…
山田酉子
見出しのあれは個人的にはなんかニュアンスがちょっと 違うような気がしなくもないな~と感じてしまったものの、 雰囲気好きな作家さんなので今回も楽しく読ませていただきました。 今回若干エロ率高めですね。 エロ画に関しては、毎度エロいなと思いながら読んでましたが 今回は回数が多かったからかな。 表題作「あおくて~」な表紙の二人。 生徒×先生。 年の差はあるのだけれど、付き合い始めてみ…
あべ美幸
八犬伝が面白かったんで衝動買いですヽ(´▽`)/ ま、他のも読んでたのもありますし、中古で何冊か飛び飛びに買ってた(ぇ)のもあるので、せっかくならと揃えてみました いい加減この衝動的何かをやめたいなとは思いつつ。 舞台は男子寮! 女子比率は少ないとは言え男子校ではないわけね。 男女別々クラスで女子は少数なので、ある意味主人公の幼なじみ殿たちを除けば女子はでない。男ばっかりのお話という…
六青みつみ 九重シャム
上巻を読んで「これわ!」と思い原作を読んでしまったので 結末は知っていたんですが、好きな作品というのもありますし 上巻だけだとスッキリしないので、買ってまいりましたよヽ(・∀・)ノ 原作ではイラストのせいもあるのですが、ショタ色強めのリーンでしたが 漫画は、テイスト少し大きめのリーンですね。 大きさが違うだけなのですが、結構印象は変わります。 ショタが手篭めにされてるとかわいそう感が割…
九號
そこで終わるのかーーーーーーーーっ・゜・(ノД`)・゜・ や、わかるけども、その後二人は月日を経て再会して わかるけどもぉ・・・orz 続編が描かれることをとりあず陰ながら祈りたいと思います。 忘れないうちにお願いしたものですな。 というわけで、九號さんの新刊です! エロという意味では薄めですが、なんだかんだで 物語に引きずり込まれました。 中学生の時代の青い交…
深井結己
雑感的にいえば、まぁ雰囲気漫画かな~という雑感。 短編だからなのか、普段の作品の印象が わりと心理的にガツンとくる印象だからなのか 今回よけいにサッパリめというか、軽めというか あんまり印象に残らない読後でした。 う~ん(´Д`;)悪いって言ってるんじゃないの 表題の「光降る~」な表紙のカップルは 生まれた時からの幼なじみ 久しぶりに再会した攻は子連れになって帰ってきた。 去るの…