total review:286193today:5
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
133/253(合計:2523件)
三池ろむこ
茶鬼
同級生の再会モノ。 しっとりと、大人な感じで淡々と進行していく二人の関係。 派手さはないですが、しみじみと、題名もあいまって、すごくいいな~と思えたラストに温かいものを感じることができた本です。 この二人の関係が素敵です☆☆ 借金の取り立てをしている旭が男相手のソープ店に乗り込むと、そこは既に逃げたあとでもぬけの殻。 残されていたのは、住み込みで働いていたという男が一人。 その男は…
桜遼
ネタバレ
同じ病院の医師という繋がりの短編集。 医者ものにお約束のMRとの恋愛とか、手術の後はむしょうにやりたくなっちゃうんだよwな疲れマラとか(?)先生と患者の父親とか、、、 会社員と違っていろんな出会いがあるから、色んな組み合わせができるよな♪なおいしい世界です。 ただ、桜遼さんの作品って、アンソロの中にあるとそれは安定の安心に見えるのに、一冊になってしまうとちょっと派手さと笑いに欠けるのが損して…
紅蓮ナオミ
真面目な顔して、超イケメンなくせして、アホエロ展開する紅蓮作品大好きですー♪ 今回も真面目にバカ炸裂して、いいなーこういうの。 ですが!! あとがきを読んで、うーむ、、、、規制の制約はここまで来ていたか。 大人の事情とは書かれていたが、きっとそうだとは思うのです(涙) 本来は、この表題で1冊になる予定だったそうですよ。 それが2回で終了、そして終わらせるために描き下ろしを一本。 本当…
宇野ジニア
初めてcitronで見たのは『5丁目119番地』確かこれがデビュー作だったのではなかっただろうか? あまりにも唐突な主人公に、まるで芸人さんのコント芝居のような、小劇団の芝居のような、その作風に驚いたのを覚えています。 そして、次に掲載されたのが、ロボットメイドの話の「すべてプログラム」最初の作品の登場人物の突飛というシュールさは少し影を潜めて、それでも、「心」というものの表現がちゃんと入って…
六路黒
作者さんの初コミックだそうです。 3組の高校生のお話なんですが、どれも気持ちの動きの描き方がとても上手く、すんなりと入ってきます。 ピンボールを2個同時に打ち出して、それをゆっくりと羽で打って、打ち返して、同時に穴にストンと入ったような、そんな感覚がしました。 それがまた、すごく純粋で鼻につかない綺麗さがあり、とても初コミックとは思えない丁寧さが好感を与えます。 表題は、昔からから仲の…
海野サチ
待ってました!ダイレクトに題名もイラストも「おネェ」と堂々と銘打つこの見事さ♪ 帯に至っては、岡田屋鉄蔵氏が「筋肉女装は正義ってごらんなさいヨ」なんてコピーとイラストついてますから、もうっ!ワクワクするっきゃないです。 最近筋肉モノ少なくなってきてるんだもん、、、(悲しい) 脱いだらすごいんですっ!ってwww この主人公タマ夫がまた男らしいんだ。 って言っても、ちゃんと惚れた男に対し…
宝井さき
今回の単行本は2作品です。 表題が和モノで、由緒ある呉服屋の血を巡る因縁の執着愛を、 もう1本が洋モノで、健気な主従愛で、まるで”小公女”か”シンデレラ”?みたいな雰囲気。 両方とも昼ドラみたいだけど、どっか力を抜いた作風が気張ってなくていい感じに仕上がってまして、大好きです☆ 呉服屋の不肖の跡取り長男は父親に隠し子がいることを知り、その子に執着をする。 家に引き取った時に優しくて懐…
モチメ子
おかしな家族だけど、とっても幸せな東雲一家が戻ってきました♪ 前作は、同人再録でしたが、今回は雑誌掲載作品、そして年数も経っているということで、絵も洗練されてきていますし、コマもすっきりして、そしてストーリーというものもしっかりあるお話になっていて、非常に読みやすいです。 むしろ思ったのは、これを読んで1巻を読んだほうが、その家族の唐突さが納得できるような気がしました。 キャラクターも、…
日羽フミコ
作者さん2冊目の単行本だそうですが、自分には初読みです。 印象は、とても正統派で王道で、絵もきれいだし、コマもとても見やすいし、ちょっとゴチャっとするページもあるけど、さほど苦にならず、ひょっとしてものすごくイイ作家さんなのかも?と思いました。 めちゃめちゃキュンとするとか、そういった激しい萌えはないけど、エチもないけど、何か注目です! 表題は、ヤンキーだった自分に助けてくれたからと懐い…
平喜多ゆや
今回も平喜多さんのあったかくて優しい作品に癒されました☆ 今回の本は2シリーズで構成。 お弁当屋さんバイトの大学生と、ちょっと陰のある薬剤師さん それと高校生と田舎で出会った謎の少年との物語。 どっちもあったかくてよかったんですが、自分には2本目の田舎の話がベタでありながら、すごく気に入って思わず感動の涙しちゃいました! まず表題。 主人公・原田のバイトする弁当屋にいつも買いに来る…