total review:286112today:11
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
144/253(合計:2523件)
恋煩シビト
茶鬼
恋煩さんの作品の魅力はヤンデレっていうか、デレがなくても病んだ人とか駄目な奴とか、ネガとか、そんなポジティブじゃない人が魅力なんですが。 この本は、割とそんなものに統一感がある一冊だったかな? 作品構成は08年から10年の花音掲載短編4本に、同人誌再録3本。 それがまた別の雑誌でも再録されていたりとかしてるので、既読感満載の本でした。 表題は同人『僕の着ている洋服は人でした』を改題・加…
えすとえむ
ネタバレ
やはりこのお話もオムニバスだったのだが、単発で雑誌掲載時に読んでいた時より一冊になったほうがその味わいが深く、本来の主人公の関わり方がよくわかります。 それに一番最初の話しを読んでなかった人にはきっとただのハッピーエンド物語の短編でしかなかったとは思うのです。 しあわせ通りの突き当たりにあるアパートメント(ハッピーエンドアパートメント)が舞台。 男に捨てられ追い出された小説家志望のルカが…
文月あつよ
ガッシュマニア、装丁をピンクから大人っぽい紫にかえたんですね。 こっちのほうがアダルティでいいよ♪ ということで、表題は大人っぽいお話でした。 あと一本が学園モノの眼鏡×眼鏡v、そして色鉛筆と鉛筆削りの擬人化です。 元カノとのトラブルでトラウマを抱え、女性で勃たなくなり、恋も仕事もどうでもよくなった会社員の主人公・新山。 まだ30なんですけどマダオですw 別に男が好きってわけでもな…
オオヒラヨウ
『SとMの恋愛』の続きですー!またこの二人に会えて非常に嬉しいです♪ 外面はものすごくイイ人なんだけど、本当は腹黒くて真性Sの須山と、須山に執着されて手の上でころがされているM気質の武藤。 武藤が須山に押し切られて流されている感満載だった二人の関係が今回で前進します! 前回は男同士セックスの下準備解説が須山によってなされていましたが、今回はドライオーガズムについてプチ講習(武藤開発されてまし…
佳門サエコ
まるごと一冊水着エロですっ!! 男性用じゃなくて女性用。 スク水じゃなくて競泳用。 若干、男の娘入ってます。 こんな水着エロ全開まるまる一冊は実にマニアックですが、お腹いっぱいになります(ゴチソウサマv) 水着エロの為の一冊といっても過言でないくらいにニマニマしちゃいますので、もう、この際内容どうでもいいっww 後半の話しは思いっきり商業を受けた同人作品で構成されているので、思わず表紙…
たりらびー
実は、ちょっと少女漫画チックなBLは苦手とする自分なんですが・・・ 思わず受けの目に「デカッ!」と驚愕したんですが・・・ これがまた、イケるんですよ~!!! おっ、嫌いじゃないぞw面白いぞw背中痒いけどこれOKv 何でかなー?って思ったんですけど それは・・・攻めが泣いたからです!ませたショタ(幼稚園~小学生)があったからです!←? 表題ですが、ひたすら甘いですv 高校3年、ちょ…
倫敦巴里子
倫敦巴里子さん、好きですーーー! 今までの単行本、どれもはずれなしです!! 今回も神を付けようか迷う位すごく充実した内容に、大満足ですっv 絵自体は、結構男子らしいなおかつちょっと丸っこくって優し可愛いって感じのものなのに、エチ入るとこれがまた、エロいんですよ!! 体の表現とか、表情とか、これがすごくいいんですよね。 このギャップがたまりません! 自らを”女が醜い顔で泣きながらひれ…
吹屋フロ
独特な絵柄なんですが、こういった絵柄でBLってちょっと見にくいです。 3本の話しがあるのですが、それぞれカラーが違って、作者さんのBL作品としての成長みたいのが見られるような気がします。 最初の『ファム・コンプレックス』って・・・題名を考えると女性コンプレックス?オムの間違いじゃないんだろうか?と不思議な題名。 また設定もビックリです! 現代なんだけど70年安保理闘争ですよ!! 学生…
会田薫
BLではありませんが、歴史が好きな人にはまた別の視点でワクワクできる漫画じゃないでしょうか? 『螺旋の素描』で、すっかりその絵の虜になった自分ですが、その時も和の独特のしっとりした描写が大変に気にいった作家さんです。 その作家さんの手になる幕末長州の志士達v 高杉晋作、赤根武人、山形狂介(有朋)、伊藤俊介(博文)彼等は皆20歳代です。 その命を燃やす青春なんです。 BLじゃないけど、若者…
香坂あきほ
小説のきれいな挿絵では存じ上げておりましたが、コミックは初読みです。 元は漫画家なのか、レーターさんなのかは知りませんが、小説挿絵をよく描かれる方って、わりと小説っぽい雰囲気を出すお話を描かれるような気がする時がありますが、この作品もそうでした。 題名の通りの”独占欲”というものが、「それは一体何だろう?」から始まって、仕事とプライベートの2場面を通して判明した時、初めて本物の恋人として成…