total review:287376today:35
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
120/239(合計:2387件)
黒娜さかき
fiona0109
初読み作家さんです。 表題作は「トラの初恋」~「花火」まで続くシリーズ作で、その他に3つの短編が収録されています。 これが初コミックスということなんですが、そういうことは全く感じないです。 ストーリーは骨太な感じで、男っぽさが出ている作品ばかりでした。 私はこういう系統も好きなので読みごたえがありました。 中には暴力的なシーンがあるので、苦手な方もいらっしゃるかもしれません。 ただ、分…
テーマは「襲い受」。 個人的に目当ては池玲文さんと三尾じゅん太さんだったのですが、このお2人については絵も綺麗だし、短い短編なのにお話もしっかりした作品だと思いました(池さんの作品については単行本で既読でしたが)。 他の作家さんもことり野デス子さんを除いては以前に単行本や雑誌で作品を読んだことのある作家さんばかりでした。 上記に挙げた作家さん以外では、黄河洋一郎さんの「好きにさせない。」も好…
桜遼
この単行本のタイトルになっているお話は、最初に収録されている「テーラーメイドをもう一度」の描き下ろし作品で、「テーラーメイド~」の作品を含めて全部で5つの短編が収録されています。 このお話に限らず、私は結構仕立て屋が主人公になっているお話が以前から好きだったのですが、このお話も戦争が絡んで切なさが増して中々良かったです。 他には社長モノが2作品、生徒x先生モノ、裏社会モノの作品でした。 …
ネタバレ
評価を中立にするか萌にするか少し悩んだのですが、ちょっとおまけで萌評価にしました。 全部で5つの短編と、その主人公達が全員登場する描き下ろし漫画が収録されています。 主人公達がアラブの王子、外交官、政府関係者、ホテルオーナーや高級ホテルに勤務するバトラー等ということで、一般庶民から見たらみんなエリートや憧れの職業に就いている人達ばかり。 絵柄的にキラキラしたという感じではないので、こういう立…
佐倉ハイジ
丸ごと1冊通して同じカップルのお話が収録されているので、じっくり読むことが出来ました。 社会人と高校生という年の差カップルです。 年が離れた兄の友人をずっと好きだった了がほんと可愛かったです。 大人な赤根に無理を言って付き合ってもらっていると思っている了が、いつも控え目に甘えようとしたり、自信なさげにうつむく様子が奥ゆかしいというか、いつも気を遣って健気だなと思いました。 こういう了の気持…
原作既読です。 原作では2話のシリーズなのですが、この20分ほどのミニドラマCDには2話目を中心にして、それまでの2人のいきさつだけ1話目から所々抜粋して途中にシーンを入れているという脚本になっていました。 主人公2人を演じられた子安さんと鳥海さんも役柄に合っている印象です。 原作の攻め様は外見はカッコイイのにちょっとヘタレな所があるのですが、子安さんの素敵ボイスで男前度がアップしている印象…
佐倉さんの、肩の力が抜けているような、ちょっと天然っぽいキャラに癒される1冊でした。 表題作シリーズ含め、全部で4組のカップルのお話が収録されています。 主人公達は大学生、高校生、若手の社会人。 どのお話にもちょっと天然っぽかったり、カッコイイ外見なのにちょっと抜けている(?)みたいな所があって、そこがほのぼのとしていていい雰囲気を醸し出していました。 どのお話も可愛い感じだったのですが、…
野火ノビタ
この単行本のタイトルになっている作品はないのですが、裏表紙の紹介によると赤石x白井のカップルのシリーズのお話が3作品と短い描き下ろし、「君の顔に射す影」のスピンオフの作品が1つ収録されています。 赤石x白井のお話は2007~2011年に雑誌に発表されていて、絵柄の変化も少し見られるかなと思いました。 2作品とも過去に経験したことがトラウマになっていて、全体的にはちょっと暗い雰囲気です。 私は…
表題作シリーズと95年に雑誌に掲載された短編が収録されています。 同時収録の「僕らは同じ空の下」は表題作と比べてもかなり前の作品なので、絵柄にもかなりの違いが見られます。 私は表題作シリーズの絵柄の方が好きでした。 表題作シリーズのメインキャラは高校生3人なんですが、なんとも切ない三角関係ものでした。 この3人の中では保科君が一番好きでした。 三和君に片思いしていて、なんとしてでも手…
原作(旧版)既読です。 単行本に収録されている「ままごとキッチン」、「がたがたキッチン1~3話」と「わがままキッチン」が収録されています。 原作の台詞が省略されていたり、追加になっている台詞があったりと割と脚色が加えられていると感じました。 熊木のモノローグが原作よりもリアクションがコミカルな感じで楽しいドラマCDに仕上がっていると思います。 尚人は原作でもデリカシーのない所があるのですが…