fiona0109さんのレビュー一覧

都市伝説!?野外Hは二本挿し コミック

淀川ゆお 

ラブはあるのかな…?

初読み作家さんです。
主人公は高校生の2人と、都市伝説で「させこさん」と噂の人物(?)。
好奇心旺盛な高校生二人が都市伝説で噂の「させこ」さんをつきとめようと、そのさせこさんのものだと思われる電話願望に電話して…というお話。
流れとしては、ゆきずりで野外で…というものなのですが、描写はなかなかエロいです(笑)。
3人の攻め・受けの立場は少し珍しいパターンかなと思います。
こういう作品には…

0

雪山憑依Hでメロメロ -汁だく!とんでも編集部- コミック

なつはづき 

読みやすかったです

初読み作家さんです。
電子書籍で28ページというページ数なので読みやすかったです。
絵柄は今っぽくてスッキリ綺麗系、中身の絵も表紙と同様綺麗でした。
攻め様ははっきりした性格で男前、受け様はお人好しの所もあるんですが、強気な所もある元気なキャラです。
雑誌社で配属された部署が超常現象を取材する部署で、先輩社員と一緒に雪女を取材することになった新入社員の日暮。
訪れた取材先で雪女と遭遇し……

0

「人魚姫の弟」初回限定特典書き下ろしショートストーリー「早熟な満月」 特典

本編で気になっていたカップル

本編「人魚姫の弟」で最初に収録されていた「銅の足輪」の主人公の一人、ユリアスの可愛い弟、テオ君のお話です。
私は初回限定ペーパーでは残念ながら入手できなかったのですが、フルールコミックス創刊連動フェアでフルールコミックスのHPの特設ページで読むことが出来ました。
本編では2人の出会いまでしか描かれていなかったので2人の将来が気になっていたのですが、お城で待つ、と言った攻め様が結局我慢できず…と…

2

ぐうたら恋愛の製法 コミック

黒岩チハヤ 

ほんとにろくでなしでした…

表題作の他に2話で完結のお話が収録されています。
絵は綺麗だと思います。スッキリした線で見やすかったです。

表題作については、攻め様の無神経さが腹立つほどで、「こんな攻め様嫌いだ…」と思いながら読んでいたのですが、少しSも入ってる性格だと分かってから少しましになりました(笑)。
ただの面倒くさがりな性格だけだとまだ許せるところもあるんですが、まだ大学生の若さだというのに恋人作るのが面倒で…

0

6つ年上のくちびる コミック

鳥海よう子 

秋山の存在が良かった

初読み作家さんです。
表紙の絵が綺麗だったので手に取ってみました。
時々体のバランスが気になった時もあったのですが、中の絵も丁寧な描き込みで綺麗で読みやすかったです。

表題作のカップルと、それにリンクする短編が1作品収められています。
どちらのカップルも高校の教師と(元)教え子という取り合わせなんですが、表題作については、リンク作の主人公にもなっている秋山の存在が効いていたかなと思いま…

0

恋愛抵抗勢力 コミック

七瀬かい 

政界モノだけどノリは軽い

表題作シリーズの他に短編が6作品収録されています。
政界モノということでちょっと興味があったのですが、思っていたより明るくて軽めの雰囲気の作品でした。
表題作シリーズは短編が3つと描き下ろしなんですが、ページの関係もあったのでしょうが、クールでつれない受け様が割とあっさり堕ちてしまったので、少し肩すかしな感じがしなくもなかったです。
もう少し粘って欲しかったかな~と。
他の作品も軽く読みや…

0

本気でかかってきなさいよ コミック

黒須ヨイチ 

柔らかさがあるともっといいかな

初読み作家さんです。
表紙の絵柄が割と好みだったので興味を惹かれました。
ただ、中身の絵は好きな系統の絵だったのですが、表紙の雰囲気とはちょっと違いました。
画面が白い部分が多く、体格はガッチリ男性っぽいのですが、線は細くて丁寧に描かれている印象でした。
少し気になったのは、手足の長さや体のバランスが少し変になる事があるのと、体の線がまるでロボットのように見えて堅いなぁ~と感じてしまったこ…

0

一回だけのひと コミック

梨花チマキ 

シビアな環境にもめげない

初読み作家さんです。
絵柄は今風のスッキリ綺麗系という感じで見やすかったのですが、髪形や顔が似ていて、別のお話なのに同じ人物なのかと一瞬思ったりもして少しややこしかったです。

前後編の表題作の他に同じく前後編の「恋がみえなくて」と短編の「卒業旅行」という作品が収録されています。
大学講師x高校生、中学から高校にかけての後輩x先輩、高校生の同級生同士のカップルという若手が中心のお話です。

0

DARKNESS HOUND〜しゃぶって見せろよ、殺し屋ちゃん?〜 コミック

イヌミソ 

コメディっぽい

初読み作家さんです。
主人公が国軍を脱走した脱走兵と、彼を暗殺するために雇われた一流の殺し屋…ということなんですが、この殺し屋が意外に抜けていて面白いです(笑)。
かなりシビアな状況のはずなんですが、どこかほんわかしている雰囲気もあって、それ程重苦しくは感じませんでした。
序盤で無理やりのシーンもあるのですが、2人の持つ雰囲気のせいか、それ程嫌悪感も沸きませんでした。
2人の職業が職業だけ…

1

この恋しさの在り処 コミック

白憂 

少し中途半端な感じ

初読み作家さんです。
この本が発行されたのが2004年ということで、随分前なんですが、少女漫画っぽい絵柄やモノローグで進行するストーリー展開に、ちょっと懐かしさを感じました。
全部で7編の短編が収録されていますが、そのうちの6作品は表題作カップルと彼らの友人の俳優が主人公のリンク作、そして表題作とは全く関係ない作品が1作収録されています。
表題作シリーズは、主人公達が俳優なので、業界的には華…

0
PAGE TOP