total review:287252today:50
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
239/239(合計:2387件)
紺野けい子
fiona0109
特に事件が起こるとか、冒険をするとか、そんな大層なことは一つもない日常が淡々と描かれてる短編集です。 なんでもない、つまらないことのように感じるんですが、時折感じる人の温かさだとか、信頼とか、ときめきとか・・・。 表題作のコンピニは、この本のいくつかの作品に共通して出てきます。 そのコンビニをめぐる人々が描かれている仕立てになってる感じです(全部の作品ではありませんが)。 「桜が咲いた…
CJ Michalski
ネタバレ
「好きになっちゃいけない人 」 お姉さんの婚約者と以前に偶然出会っていて一夜限りの体の関係を持ってしまったのにその人のことを好きになってしまった、というシチュエーションも好きなのですが、心情的にも結構切なくてよかったです。 「ステキな山男」 会社の山を開発するという計画のために、その山に行くのですが、怪我をして、山の持ち主に助けてもらって・・・というストーリーです。 Hシーンとかギャグ…
石原理
石原理さんの作品をお読みになった方にはお分かりだと思いますが、この作品も典型的な石原さんの作品じゃないかと思います。 一言では言い表すのが難しいのですが、男の世界が一杯詰まってる感じです。 プライドとか、意地とか、戦いとか、かっこよさとか・・・。 お互い惹かれているのは分かっているのに、それを認めたくないとか、認めたら負けるだとか。 主人公は高校生なので、舞台は学校もよく出てくるのですが、…
剛しいら 本間アキラ
ずばり空汰君に萌えました(笑)。 3歳なのに、大人に気を遣うところが不憫なんですが、健気でとてもかわいくて、癒されました(主人公の二人も空汰君にとても癒されてるんですが)。 カバーを読むと、八千草はちゃんと空汰君の面倒を見れるのか?と思っていたのですが、引き取った瞬間からいいパパになってるし、安心しました。 八千草はどうしても、言うことなすこと下半身と結びつけるような男なんですが、父親になっ…
草間さかえ
草間さんの漫画はまだ数冊しか読んでないんですが、読後に心温まる作品が多いですね。 この作品も、心がポっと暖かくなりました。 主人公の二人もとても好きなんですが、特に攻めのハジメがかわいい! 「かわいいを武器にしやがって」って、そのとおりだと思います。 最後の正午の台詞は、入籍するかどうかのことかと思ってたんですけど、他の方のレビューを見るとベットの中のことを言っている意味にもとれるようで、…
藤たまき
藤たまきさんの作品では初めて読んだ本で、綺麗で素敵だなと思いました。 表題作はちょっと悲しくも美しいファンタジー。 毎年桜の季節になると時雨の前に現れる不思議な少年桜花。 成長するにつれ、次第に桜花に引かれていく少年時雨。 悲しい過去を持つ桜花は、時雨の愛情に救われます。 ラストは少し悲しいけれど、私はこういう余韻を残す作品は好きです。 他にも、御伽噺のような「砂丘の青石」、夏…
表題作と「ハンター型恋愛応用講座」は、大学生とキュートな中学生の恋の駆け引きのお話です。 ちょっと大人びて冷めた所のある中学生を好きになっちゃった大学生が恋をゲットするために色々と策をめぐらします。 大の大人が必死になっているのがとてもキュートでした。 攻めの元カノが出てくるんですが、紺野さんが描かれる女性はキュートで、好感が持てる女の子でした。 他にもどんでん返しのある「ラブリンダブ…