fiona0109さんのレビュー一覧

花畑と別れ話 コミック

小嶋ララ子 

優しさに胸が震える

数年ぶりに小嶋さんの作品を読んだのですが、絵柄が随分と変わっている気がしてぴっくりしました。
特に表題作がそう感じたのですが、同時収録の「バイバイベイビー」は表題作程感じなかったです。
でも、絵は多少変わっていたとしても、暖かいお話やキュンとするようなところは変わってないなと思いました。
どちらのお話も好きでしたが、二つのうちどっち?と聞かれたら、「バイバイベイビー」の方が更に強く心に響きま…

1

恋するメイド少年(2) コミック

CJ Michalski 

甘々でお腹が一杯

シリーズ2冊目で完結編です。
今回も前回に引き続き、栄太郎の健気さと奥ゆかしさが際立った作品でした。
この、なんとも王道的で先も読めてしまう展開なんですが、こういうのが好きな人にとってはもうこれ以上望むことがない位、期待を満たしてくれるシリーズではないでしょうか。
栄太郎の天然は今回も大いに発揮されていて、それが攻め様とのすれ違いを生んでしまうのですが、その一連の展開が分かっているのになんと…

2

恋するメイド少年(1) コミック

CJ Michalski 

甘々なのと切ないのと

CJ Michalskiさんらしい、お金持ちと健気な少年とお伽噺のような展開を存分に楽しめた作品でした。
甘々な表題作カップルのお話の中に、とても切ないリンク作「花火」がいい意味でスパイスを与えていると思います。
こういう切ないお話も私は大好きなので、思わずグッと言葉が詰まりました。
表題作はカッコイイ攻め様と、ちょっと天然っぽいけどそれが可愛い受け様が王道的なお話を展開。
受け様視点で描…

2

友人が勇者 コミック

チョコドーナツ 

私も同じ言葉を贈ろうと思う

初読み作家さんです。
前評判やあらすじは全く読まずに読みました。
webのHPで発表された作品を描き直して描き下ろしを加えた作品だそうです。
絵柄はとってもほのぼのした感じでフワフワした優しさを感じます。羊が沢山登場するのですが、それだけでも癒されますね。
ファンタジーのお話で、主な舞台は天国。そこにはもちろん死んだ人しかいないわけです。
主人公の攻め様はRPGのキャラの一人、勇者なので…

4

虜囚麗人 コミック

水上シン 

予想外の甘さに萌えました

表紙を見てかなりヘビーな凌辱モノと想像してたのですが、いい意味で裏切られて萌えました。
軍隊と架空の国(だけど古い時代の日本?みたいな)が舞台なので、軍服と和服が好きな方にはお薦めです。
主人公達は敵軍同士なので、もちろん凌辱シーンはあるのですが、攻め様が男前な所を見せてくれて、思っていたほど酷いものではありませんでした。
攻め様が徐々に受け様にのめり込んでいく様子や、のめり込んだ後も心を開…

3

金瓶梅・奇伝 炎のくちづけ コミック

水上シン 

かなり切ないです

1冊丸ごと同じお話です。
古典の「金瓶梅」が原作だそうですが、皆様のレビューを読むとかなり受け様のキャラ設定が変わっているようですね。
幼い頃から自分ではどうしようも出来ない運命の流れに押し流されながら一人の人を一途に思い続ける受け様は健気以外の何物でもない感じがします。
攻め様も男らしくて一途なキャラ。
凌辱シーン、複数シーンが多いので、ダメな方は要注意です。
悲劇要素が沢山あるのです…

2

罪人のキス コミック

水上シン 

切なさと甘さのバランスがいい感じ

短編集で、全部で5組のカップルのお話が収録されています。
1999年~2002年に雑誌に発表された作品集なので、絵柄の変化は少し感じられます。
コミカルな作品からほのぼのしたもの、とても切ないお話など結構バラエティーに富んだ1冊だと思います。
個人的には切ないお話が好きなので、「迎え火」が一番好きでした。
戦争が題材になっているのでかなり切ないのですが、ファンタジーの要素もあったのも私の好…

3

あの角を曲がったところ コミック

川唯東子 

一途な年下ワンコにやられた

久しぶりに川唯さんの作品を読みました。
絵も綺麗だし、私にとって一番の魅力は攻め様の瞳の強さでした。
かなり年下の攻め様なんですが、若さ特有のというか、受け様に対する真っ直ぐで情熱的な恋慕がとても熱くて、それが報われない様がとても切なかったです。
物語自体は王道中の王道だと思うのですが、二人の関係が変わっていく様子が丁寧に描かれていたと思います。
主人公2人ともかなり私の好みなので、感情移…

2

やさしいエピローグ コミック

モチメ子 

コメディ度がツボでした

主人公はヤクザも恐れるという元裏社会の総長(野島)と田舎の小学校の給食センターで働く青年(直也)。
なのですが、裏社会という感じはほぼ全くしなくて、全体を通してほんわか、そしてコメディに溢れる作品でした。
主人公2人とも天然な所があるのですが、意外にも野島の方がその度合いが高いように感じます(あくまで直也に対してですが 笑)。
裏社会で現役時代に恐れられていた野島が直也に出逢ってどんどんデレ…

3

先生は嘘つきになる コミック

梅太郎 

男らしい攻め様が素敵でした

小学校の先生と革職人という珍しい取り合わせ。
物語の視点は終始ノンケの受け様なんですが、寡黙で大人そして強面でちょっと怖い攻め様が男らしくて素敵でした。
攻め様の心境が描かれることがあまりなかったので、受け様の事をどう思っているのか分からなかったのですが、強い目線や取る行動で、結構序盤から攻め様が心に決めているように感じられました。
寡黙なキャラはかなり好きなんですが、口には出さないけど行動…

2
PAGE TOP