雀影さんのレビュー一覧

流されないでよ先輩 コミック

山田2丁目 

流されないでよ、といいながら

しれっと、ガッツリ押し流しまくりな年下攻めのお話。

表題作は、引きこもりの主人公に、弟の同級生が、ついうっかり庇護欲発動してしまって、半ば騙すように依存させていく。
このお兄ちゃんが、かわいらしいおバカちゃんに描かれているのと、とりあえず絵的には二人ともかっこいいので、割とするっと読んじゃったけど、結構えぐいかもって気がしてきた(お漏らしシーンとかあるしね)

後半は、表題作のアホボン…

2

強引な彼と恋愛トラブル コミック

遊楽夏 

これで初コミックスだなんて

絵が、好き!

表題作が、リバップル!!
それも受け属性の百合カップルが主導権争いをする話!
もう、この設定だけでも無条件に萌+1したいくらい大好物!
表題作以外も、表題作のカップルの片割れの弟二人が、それぞれ攻めに迫られて受けデビュー?(三男君は最後まで致してない模様)しちゃう話なんですが、同性からの求愛を受け入れる(ダブルな意味で)のにジタバタするストーリーで、このドタバタの味付け具…

2

ごめんなさいと言ってみろ 小説

榎田尤利  北上れん 

レビューは大事

この本、読んだの、2度目。

このシリーズ?リブレからでているマンガ家さんが主人公の一連の作品。
とりあえず、フェアだのなんだので、シリーズ全部揃っているようないないような、買ってすぐに読んだような、いないような、、
未読と既読未レビュー、どっちつかずの積み箱から発掘。

やっぱり、前に読んでる。
でも、やっぱりおもしろい。
ぐいぐい読めちゃう。

素直にごめんなさいがいえない…

2

ラノベ作家の不埒な日常 コミック

やまかみ梨由 

もう、これでいい

ラノベ作家が妄想したことが、つい、現実に起きちゃったら…なお話し。

幽体離脱しての透明人間プレイとか、分裂しての前から後ろからとか、ミニチュア化とか、念動力とか、、、

うん、これならこれで、こうやって突き進んでくれるなら、もう、これでいい。

荒唐無稽なギャグなようでも、ストーリーの全体の流れとしては、ちゃんと二人は愛し合っていて、関係を前向きに進めようとしているって描いているし、…

0

インテリ君の恋病 コミック

ヤマヲミ 

病み鍋に閉じ蓋?

ドラマCD化、予習のために購読。

大学時代の友人と偶然再会したら、優しい爽やか君の裏の顔は優しい病んでれストーカーだったというお話。

お勉強は好きで良くできても、対人スキルが高くなかった冴木には、コミュ力の高い松永みたいなのに監禁されたあげくに、早とちりの自己完結放り出されるくらいの目に遭わないと、人生前向きに生きるきっかけがつかめなかったのだとちゃんと納得できるような展開だった。

1

初恋同盟 コミック

夏河シオリ 

きれいな絵だな

カラーの色遣いも素敵。

水泳部を題材にした作品だけあって、みんないい体してます。
顔や体だけ見ればしっかり大人っぽいのに、お話の方は、高校生の頃の片思いを引きずってうじうじする話なので、主人公の思考言動はかなり幼稚くさいです。
それでも、一応もう成人しているので、お互いの思いが通じたとなると一気に完遂。
素晴らしい筋肉でのエチシーンも展開されています。
ここで、一途に片思いしてたって…

3

ランデヴー コミック

モンゴロウ 

初恋

まだ恋を知らない男子高校生が、かすかなときめきが恋だと徐々に自覚していく物語。
高校に入学したての蒼と3年の鷲倉が、一緒に高校生活を過ごした1年間。
春の出会い、夏の合宿、秋の文化祭、そして冬の大学受験。
そんな高校生らしいエピソードを重ねて、徐々に自覚されていく恋心。
こちらのお話は、最終的にはお互いに恋人同士であると認識しているとわかるだけで、具体的、肉体的なシーンは無し。
でも、こ…

0

無色透明 コミック

タクミユウ 

ちゃんと確認

これって、これって、「恋っていうのは」の関連作だったのかぁ、、、、
ちるちるさんのレビューと情報って言う有益なソースがあるのに、、、
どうしてもっとちゃんと確認してから買わなかったんだ、私、、、(泣)

手塚がね、
攻めの手塚のことがね、
残念で、かわいそうな奴だなぁって、
うっかり変な物(祐仁)拾っちゃって、道を踏み誤った。
普通に女食い散らかしてるだけなら、自分がただの傲慢なつ…

0

同人に夢みて CD

安定のカップル

もしかして、原作未読?
このシリーズ、タイトルがほとんど変わらないので、原作コミックスの方はもしかしたらこのタイトル飛ばしてスピンオフの最新作読んじゃったかもしれない。
お話自体は、つきあい始めたカップルが、お互い好きだからこそ葛藤したり暴走したり、おじゃま虫が登場したりするお約束ストーリーで、これも芸能人物のお約束みたいな、一般人と芸能人だからこそ立場に悩むとか、付き人アルバイトとか、ツンデ…

1

催眠術入門 CD

一条さん

一条さんのお声が聞ける新譜は貴重。
ちょっとですが、巻末のトークにも参加されていて、それだけでポイントアップです。
昨今は、この作品のような、ある程度落ち着いた年齢のツンデレキャラというと出演されるのは、ほぼ野島裕史さん限定の感がありますね。
この周も、キャスティングとしてはノジ兄さんでバッチリではありましたが、だんだんBLCDに出演してくださる声優さんが限られてきているようでちょっと寂しい…

0
PAGE TOP