雀影さんのレビュー一覧

涕涙まくら コミック

池玲文 

バラエティに富んでる

何だかいろいろ、バラエティに富んだ1冊。

カバーの絵に騙されて、こんな中身の本だとは、ちょっと想像できなかった。

つか、池さんのコミックス読むのはこれが2冊目。
前に読んだのは「人間玩具」。
内容、全く忘れていたけど、レビュー読み返して思い出したわ。
アレの作者さんが描いてて、このカバーで、このタイトルは、むしろ詐欺?

私としては、この表題作より、「指喰い」のほうがしっくり…

0

キスアリキ。 1 コミック

新田祐克 

目が、いいのよね

新田さんの絵って、やっぱり、この、気の強そうな目がいいなぁ。

先代姐に生き写しの組長の息子・透。
女顔と華奢な躰がコンプレックスで、意気がってはいるけど、まだそれらすべてが自分魅力だと認めて使いこなすだけの、覚悟も頭もない子供。
そんな透が、六実といることでどんな風に成長していくのか。
結構先を長く見据えた設定みたい。
でもとりあえず今は、透は六実とのセックスに溺れているだけの、ツン…

3

猫の遊ぶ庭 ~気まぐれ者達の楽園~ 小説

かわい有美子  山田章博 

こちらは短編集です

第1巻では、二人の出会いと、恋人になるまでを軸に描かれていましたが、こちらは、そのサイドストーリーや後日談を時系列順にまとめた短編集です。

長めのまとまった作品は3本。

第1巻では、織田の同室者たちと杜司が「一緒に市民プールに行った」という事実だけが会話の中に出てきて、非常に唐突に思っていましたが、なぜそんなことになったのか、その顛末を語った『気まぐれ者たちの楽園』

大晦日と正日…

2

猫の遊ぶ庭 小説

かわい有美子  山田章博 

なんだかノスタルジックでほっとする

京都にある某国立大学の古びた寮を舞台にしたお話。

あそこって、実際に行ってみたことはないけど、よく映画や小説やそれをアニメ化した物に登場するので、中庭の風景とか、寮内の廊下とか、情景がイメージしやすい。

このお話は、変わり者ばかりの寮の中でも、特に変わっている男と、それに魅入られてしまった男のお話。
二人ともそれなりに年はいっていても、一方は恋愛以前に他人に関心を持つこと自体がなかっ…

2

恋ってやつは… コミック

高尾ふゆ希 

カバー絵に思いっきり裏切られた

このカバーの雰囲気から、この中身を想像しろって言われても、それは無理。

厚い唇をへの字にして、上目遣いで睨みつけるような男の子達が、とにかくひたすらやりまくる本。
とにかくやる。
意味も無くやる。
バカバカしい理由をこじつけてやる。
電車の中だろうが、
学校のトイレだろうが、部室だろうが
どこでも構わずやる。

そんな、801マンガらしい801マンガ。

絵がちょっと昔風…

3

あの子が彼を好きな理由 コミック

ミエノサオリ 

見過ごせないところ

このカバーイラストはすごく素敵。

本編も、繊細できれいな絵です。

お話は、好きだったのに、事故で死んでしまった従弟にそっくりな人と偶然であった主人公が、なんだかんだしながら、結局そいつをおとすはなし。

このストーリーの芯それ自体はそれ程悪くないと思うけど、主人公、まだ高校生なのに、あんなに小さくて華奢なのに、あんなにかわいい顔しているのに、
ろくでもない男とっかえひっかえ状態

1

ココロノイロ 小説

栗城偲  斑目ヒロ 

「好き」の意味には、いろいろあるの。

高校生になったばかりの男の子が、恋い慕う気持ちを知る話。

「好き」の意味には、いろいろあるの。
親愛の好き、
恋愛の好き、
高校生になって、家庭の環境の変化や,百々との出会い等を通じて、天音は、今まではただキャンバスに塗り込めるだけだった自分の感情に、いろいろな面から向き合うようになるのです。

この話、なんとなく雰囲気に流されて、甘酸っぱい感じで気持ちよく読んじゃって、BL的には…

0

たまには恋でも 小説

渡海奈穂  佐倉ハイジ 

「まあいいか」は、好きだから

見た目と裏腹に、オタク過ぎて残念な攻に「萌ツボ」と一目惚れされてしまうお話。

最初から、恋愛しようと思って好きになった訳じゃないから、恋愛にお話が進むのに通っていく道のりが変。

主人公の岡崎は対人スキルが高くなく、椋本も岡崎に感じている好意が「萌」に変換されていて「恋愛」認識じゃないので、「楽しくお友達づきあい」が実は違う物をはらんでいるのにお互いに気付かない。

岡崎は、椋本と一…

2

ネガティブ君とポジティブ君 コミック

秀良子 

恋は盲目

あまりにも両極端な二人なので、強く、強く、惹かれあってしまうのね。

見知らぬ女の子に告られて、まず思うのが
「罰ゲーム?」
そんなネガティブ君が、唯一素直に好きなのが
犬のうん○を踏んでも
「今日はウンが、ツイてる」
って笑ってる、幼馴染みのポジティブ君。
この二人が、ただの幼馴染みじゃなくて、ちゃんと自分たちは好きあって、お付き合いしているカップルだって認識しているところがなん…

4

恋愛軌道 コミック

日野ガラス 

適度な長さの作品です

お話的には、やっぱりこの位の長さがあった方がいい。

表題作は、エピローグ+前・後編+プロローグ。
時間的には7年くらいの年月の話。
でも、物語的には、出会いと、恋人になって初エチのふた山。
物語の核が少ない分、そこはしっかりかいてある。
エチシーンも、がんばって、たくさんページを費やしている。
ただ、これだけ丁寧に、ページを費やして書き込んでいる割には、萌が燃え上がってこない。

0
PAGE TOP