total review:290924today:13
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
258/378(合計:3774件)
琥狗ハヤテ
雀影
なにげに、ケモ耳物には弱いんですが、琥狗さんのモフモフは、格別です。 とにかく、この胸板のしっかりした肉体美。 デコラティブ、かつ微妙に露出の多い装束。 アクセサリー類や履き物までがいちいち行き届いていて、 これらをこのまま崩すことなく縦横に動かす画力!! 更に、間に挟まるチビキャラも、ファンシーなキャラクターとしての完成度が高いこと! お話も、夫婦と親子と、そして愛し合う伴侶を得るま…
本編ではあまり登場しなかった里中先輩と桜田君が、CDの方にはかなりたくさん登場。 桜田君は、相変わらず無自覚なまま里中先輩に弄ばれているようです。 梶さんの里中は、相変わらず黒黒としていて、素晴らしいドSオーラを振りまいています。 安元さんはフミの「攻めなのに乙女で受けっぽい、でもいざとなるととってもエロエロな高校生」を、あのアダルティな素敵低音で見事に演じていらして感心しちゃう。 こ…
依田沙江美
旧版に単行本未収録だった作品を1本加えた新装版。 タイトルといい、桜舞い散るカバー絵といい、桜の季節にふさわしいきれいな本。 旧版も持っているけど、この新しい本の方が断然美しい。 表題作は、高校生のお話。 高校生の3年間って、実は1年生と3年生じゃ全く違う。 まだまだ全くの子どもの15歳の新入生と、肉体的にも性的にもほとんど大人の18歳の3年生。 その体格差と性欲の差。 そこをき…
松木加斎
タレ目のオッさんなのに、 ちっさいおっさんなのに、 でも、凄腕の殺し屋。 表題作は、若い殺し屋が、そんなオッさんの色香に、ついうかうかっとはまってしまったばっかりに、世界をまたいで逃避行になってしまったおはなし。 このオッさんの、どこにそんな魔性の色香があるのか、この絵柄とストーリーからは窺い知れないところが、この作品の魅力なのかも。 他に、表題作とは全く趣の違う、高校生や大学生、サ…
新創刊雑誌なので、全てが連載第1回。 絵的には、今風の、しゅっとした、華やかできれいな絵の作者さんが揃っているので、なかなか華やかです。 作者さんの顔ぶれも、新鮮さもありつつ、なかなか粒ぞろい。 お話も、普通にBLとして盛り上げていこうっていう感じ。 しかし、、、 繰り返しますが、新創刊、全てが連載第1回。 つまり、全てのお話が、起承転結の「起」。 導入部。 そして本全体のボリ…
たまたま出てきた古雑誌を見て思ったのだけど、雑誌掲載でも、マンガはほとんど全て単行本化されるのに、小説はそうとも限らないのね。 そもそもこの雑誌を買ったきっかけが、当時はまっていた、華藤さんの作品が載るから。 その後、華藤さんの「執愛との契り」は無事に単行本化されたが、他の作品で単行本化されたのは、既にシリーズ物だった玉木ゆらさんの「月にむらくも~」位。 あとは、単行本が先にあって、その…
榎田尤利 雪舟薫
同じ花が、想う人の心に咲いてくれるとは限らない。もし咲いていても、見えない。 ということで、華族物。 お話の全てのイメージが「百合の花」に象徴されていく展開が素晴らしい。 蕾の百合だった千早が、邦彦の執着と激情に翻弄されて、そして開花する。 ありがちな幼なじみ執着物の王道のようでいて、「百合の花」を核に、すっきりと揺るぎなく展開する物語。 お話のほとんどは攻め視点。 それは攻め…
火崎勇 三池ろむこ
一気に読んで、あれよあれよと、ころっと泣かされてしまった。 ただし、恋愛としての切なさより、主人公・深夜の生い立ちに泣かされる方向で。 虐待されて、捨てられて、生きることに何も望みを持っていなかった深夜が、養護施設から養子に引き取られた家の養父に教えられ、ようやく自分で「願うこと」と、ささやかな安寧を得ます。 しかし、そんなささやかな安寧も、相次いで養父母を亡くすことで・・・ そし…
深井結己
日本の、ちょっと昔のお話ばかりを集めた短編集。 しっとりと切ない世界観。 お話の中の、雨の匂いや土の匂い、古びた家の日陰の匂いなどが五感にダイレクトに響いてきて、知らないはずの過去の世界なのに、お話の中の世界が、すごくリアルに、懐かしい記憶として、まざまざと目に浮かびます。 そもそも、この作品たちのの、懐かしくって切ない世界観と、繊細な情感を支えているのは、深井さんの、この繊細で端正な絵だか…
川唯東子
前作に引き続き、ギャラリー胡桃の中を舞台にした、ハートウォーミングで、ちょっとミステリアスなお話の短編連作集。 ドラマとしては、それぞれに、なかなか味わい深いです。 このお話、谷崎と画廊という舞台だけではダメで、そこに中居がいるからこそ、物語が動き出す。 そんな作りがとってもいいです。 BL的な面では、すごく良い感じ安定してしまった恋人同士が、適度な距離を持って付き合っている状態なので、ラ…