茶鬼さんのレビュー一覧

昨日の彼によろしく 小説

榊花月  香坂あきほ 

うーむ、、、表紙が全てを語るのか?

今回の榊さん本、おっ、エチが割とある!?
というのも4年間音信普通だった死んだと想われていた恋人がひょっこり帰ってきて、、というお話なんですが、これがこれが、実はなお話なんですね。
表紙イラストに一人の男に絡む何となく似た黒髪男子が二人。
三角関係?3p?題名は昨日の彼によろしくということは、記憶障害もの?
あらすじを見ても、そこまでは勿論触れられておらず。
それが一番のネタバレ部分なの…

2
非BL作品

「愛すべき七つの大罪 Vol.4傲慢」WILD ADAPTER限定版 4 ミニドラマCD CD

照れ隠しの傲慢と正義の傲慢

前回のCDで「姦淫」なんて言うからえっ!?モノだったんですが、、、何だ~「傲慢」じゃないですかwww一本取られましたwww
さて、この4巻のドラマCDもラブいのっちゅーか、何だこの婉曲なマジラブ表現は!?って萌え萌えしちゃうんです♪

時任が襲われたのを助けた久保田は怪我をする。
流血するほどの怪我をした久保田を家にとりあえず連れ帰った時任は、その怪我の具合を見て心配するのだが、のらりくら…

0
非BL作品

WILD ADAPTER 4(限定版) コミック

峰倉かずや 

これが愛じゃなくして何ぞ?

毎回、ある人間の人生を通してそれに関わる久保田と時任のお話。
今回は[W.A」絡みのお話ではなかったのですが、マジ!互いの愛を感じてしまって萌えまくりましたーーー!!!
何も語らない久保田を唯一理解して、久保田が心を預けることができるのが時任で、
時任を翻弄しながらも、彼を思い彼の健気に心を許すのが久保田で、
なんだよ!この男子達は、と口に出さない互いの愛をひしひしと感じまくったこの4巻。…

0

鏡の国のファントム 小説

草川かおり  タカツキノボル 

センシティブというよりはヘタレ・・・な攻めw

草川かおりさん、新人作家さんながら色々なレーベルで次々と作品を発表されて、精力的に活動されていますねv
そんなプラチナでの初めての作品は、とてもおとぎ話な互いが互いとの出会いによって成長するというお話でした。
顔にアザがあることでそれがトラウマとなり心を閉ざしている金持ちと、田舎を飛び出して都会に出てきたものの、ただ流されて漠然と生きている青年の人違いによる偶然の出会いから、この金持ちの男性が…

1

二人の弟 小説

水原とほる  麻生ミツ晃 

閉鎖的な内へこもる愛

読んで字のごとく、二人の弟に執着されるお兄さん。
兄弟の執着モノでドロドロめいた作者さん作品にはたしか「春の泥」があったと思いますが、どうにも作者さんの傾向としてその執着の表現がありじごく的に絡め取るというか、内へ内へと囲いこんで縛ろうとするような、
まるで蕾から花の開花を定点撮影したフィルムを、逆回転で見せられたような閉塞感と窒息感を感じて、イライラと居心地の悪さを感じる。
そして、彼等に…

3

院内感染 ~背徳の白衣~ コミック

定広美香 

不倫を乗り越えて真をつかむまでがまとまりました。

「院内感染」と「主治医」が1冊でまとまり、院内感染シリーズがまるまる一冊に収まることになったこの文庫版です。
新たな描き下ろしはありませんが、シリーズが1冊になったというのは新たに定宏作品が読みたいという方にはとても親切な1冊ではないかしら。

内容は結構タブーが占めております。
傲慢な態度の新任外科医・沢村に、受け持ち患者の手術が成功したら抱いてもいいか?と誘われる妻子持ちの内科医・八木…

5

龍の衝撃、Dr.の分裂 小説

樹生かなめ  奈良千春 

このシリーズの面白さが今更ながらわかってきたようなw

温泉を皮切りに前作は箱根、今回は小田原と、何だか漫遊記(爆)風味が最近の樹生さんの好みなのかと思ってしまうほどに、不夜城・東京から外へ出ることの多くなった龍&Drシリーズです♪
一見回り道をしているようでいて、やはりシリーズものらしくちゃんと前作の布石が繋がって今回の出来事もまた布石になるという雪だるまな感じで核心となる問題へ迫って行くのですね。

今回の題名「~Dr.の分裂」に何だ!?氷川…

2

雌犬 小説

水戸泉  桜井りょう 

雌犬というよりは発情した雄わんこ?

題名が題名だし、水戸泉さんだし、15歳年下攻めだし・・・だけどビープリだし・・・
そんな戸惑いを持ちながらも手にしたこの本、ある意味賭けであります。
きっとドロドロを若干ソフトにエロくという予想は当たっておりましたが、そうなった為かパンチは弱くなってしまったような。
雌犬というのは、攻めが受けに嫉妬して投げつける言葉であります。
確かにちょっと快楽に貪欲に前向きに受け入れてはいますが、雌犬…

4

ふたご 緋牡丹と白百合 小説

丸木文華 

ひい~兄さん、勘忍して~に萌える

禁忌といえば丸木文華さんなんですが、確かに禁忌ではありますが読み終わってみると、実に甘美な禁断の密の味といった風であります。
作中に猟奇殺人なる一見カニバリズムを思わせる事柄も登場しますが、それすらも、そうしたいほどに相手を思うといった比喩の象徴のような使われ方であったのかな?なんて思います。
何より、丸木さんのこの本の良さは、アズの前作もそうでしたが明治という時代背景をとらえて、文章の文体や…

8

傷痕に囚われて 小説

義月粧子  周防佑未 

予想を裏切る爽やかさ!

お仕事がっつり表現が魅力の一つでもある義月作品。
今回は、大学時代にある事情で相手を裏切ったという過去のある元恋人同士が、医者と出版社編集として再会して、そこに医療ミスに関わる裁判が・・・
という、一見してどんなシリアスが?こうなると中々に甘い展開はないのでは?と思うような題材を取り上げていたのですが、何と!?
そこはレーベルでしょうか、さほどにシリアス過ぎず、かといっておざなりでもなく、甘…

9
PAGE TOP