total review:290525today:24
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
302/456(合計:4552件)
茶鬼
ネタバレ
ドラマCDについてきたのは、8ページまるごと「おやじな!」の漫画ですv 何か得した感じですね。 番外編がブックレットにもSSで2P載っていて、更にですから! 竜ちゃん「肩が痛い」、巴「腰が痛い」、千夏「胃がもたれる」 一体、みんな何歳くらいのオヤジになった設定なんでしょう? 40代かな? 腰痛い、って言ってるのに机を持ちあげたらギックリ腰になる巴w シップを貼ってあげると千夏が背中を…
工業薬品の流出で、女子高生がある朝突然おやじになっちゃった!? な、トンデモ設定なBLでもMLでもNLでもある不思議な作品のCD化、待ってましたよん♪♪♪ キャストが発表された段階で、もうワクワクでした! 皆さん、女子っぽい喋りなんですが、カマっぽくはない。 割かし素というか地の声でそのまま語尾が女子高生って言う感じかな? ただ、巴@大川さんは、気が弱い設定なので、ちょっと女の子っぽ…
こういった、萌え男子本がここ1年あまた出版されておりますが、どれも元祖のような「萌え男子語り」には及ばない気がする。 それはどうしてかと考えると、ある一点を限定することで萌えの範囲が限定されてしまい読者の妄想の余地がなくなるからだと思ったのです。 この本もしかり! 妄想ハローワークと銘打った中身は、色々な漫画や小説に登場する職業を、漫画家さんのイラストと、その漫画家さんの萌えポイントで綴…
志水ゆき
もう、言うことありません! いよいよラストへ向かって色々と解き明かされていくクライマックス「和記編」 紙様と言霊師の信頼関係にやっかむような、最初から憎たらしいひねくれ者の印象の和記は、絶対孤独に違いないと思ってはいたのですが、阿沙里が白紙になったのに記憶を残したまま再生したことに、和記が苦しみ八つ当たりする理由、それが真鉄につながることだったとは! 前巻で長持ちの中に真鉄がいましたよね、あ…
お正月号になる今号、ポストカードカレンダーが付いているのですが、何と、中村明日美子さんの「卒業生特別限定小冊子」が30名様抽選でプレゼントの企画が。 単行本購入で応募でしたので、入手できなかった方にはチャンスかも!? しかも、本誌の応募券を付けて送った人にだけ付いていたピンナップも付いてます。 ちなみにポストカードにも中村明日美子さんのイラスト・・・佐条なのか?が、ありますw 今回は、…
火崎勇 いさき李果
本当に秘書喫茶というのがあったら、何だかちょっと風俗かと思っちゃいますよねww それだけ「秘書」って執事と違って言葉自体がちょっと淫猥な響きを持ち(AVの影響?)、社長の奥さんみたいな存在でもあるのですが。 ここに出てくる秘書は、とんでもなく優秀です! あなたが社長になったほうがいいんじゃないですか?っていうくらいに優秀でした。 そんな出張秘書を雇うには特別会員になって契約料金が何と一千万…
青飯ミサコ
最近出た単行本、絵が好みでなかったので手に取らなかったのですが、2ヶ月も連続して発売というのは、ひょっとして・・・?と思い、恐る恐る手に取ってみた本です。 ストーリー的には、他の作家さんも描かれているような鉄板設定かもしれませんが、飽きずに読ませることができたので、弾きこまれる魅力はあると思います。 ただ、いかんせん、絵が不安定で、特に顔がひしゃげてしまうのが体とのバランスが悪くて難点。 そ…
青山アルト(青山あると)
同じ題名の作品が別の作家で最近あったよな~、でもこっちはエロエロ? そうそう!前回「鬼に肉棒」の帯コピーが超ウケた作家さん・・・なのでエロなはず♪ 絵はきれいな方だとは思うんですよ。 しかし、いかんせん動きがない! まるでポーズ集をそのまま写実したような? 思わず絡みの絵などは、タイガーバームガーデンのコンクリ像かと(爆!)みまごう絵でした。。。 表題はちょっと天然オバカ風味の社員…
寿たらこ
花咲動物病院の末っ子椿ちゃんの心を手に入れるのは一体誰なんでしょう? 1巻のラストは、妙典兄(正義)にキスされてしまったところでしたね。 最初は椿は妙典弟(忠義)が好きで、でも忠義は桜に惚れて、妙典兄がリードの形で椿に接近していたのですが・・・ 妙典兄のほうは、椿に接近はしていたけれどそれは興味のような形で、純粋に好きってかんじじゃなかったですよね。 むしろ、弟の方がだんだん椿を気にな…
西条公威 初田しうこ
日常の情景を一部分切り取って、そこに孤独を見る描写がこの本の作品全般に渡ってとられている。 果てしなく観念的な手法は、一時の幻想小説の流れに近い作りであり、読み手を選ぶ一冊になっている。 そこには、切なさとか淋しさとか、寂寥を生む感情は存在しなくて、ただ、登場人物の感情に映るデフォルトされた風景が印象的に孤独を語るのです。 表題 家出をしてから放浪し、人種の違う国にやってきたジーンは現…