total review:290633today:8
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
413/456(合計:4552件)
英邇子
茶鬼
作者HPでも話題になった本作品。 「解散か?」の他にも、むくわれなかったキュンな思いが詰め込まれてちょっとメランコリックです。 それぞれの外見の変化(特に土方)がちょっと見もの? 屯所の看板が降ろされて、それぞれの灌漑にふける面々。 土方前髪伸びて、こめかみに傷?何か大きな戦でもあったか? 近藤は結婚して(お妙さん?)子供もいるらしい。 十四郎に、オレの娘と結婚して、その子供(孫)…
近藤×土方の同人作家さんの作品です。 マイナーですが、絵が滅茶好みで、ストーリーもキュンものが多く大好きな作家さんです。 商業やってくれないか・・・ 土方が見回りに「まねき堂」という喫茶店に入りそこの枕を持った招き猫をさわると広がる世界は!? グータラな世界が一変!! ドSの沖田は品行方正なおまわりさん、グータラ隊士も任務に実直な性格に、よろず屋はボランティアしてるし、何よりおバカな…
真船るのあ 南国ばなな
ネタバレ
南国ばななさんの色気絵の表紙買いです。 「暴君」と書いて”おとうと”と読ませますが、読み終わってはっきり言いましょう! 全然暴君じゃなかったですよー♪ 主人公・柚月には一つ年下の弟・聡吾がいますが、一年半近く顔を合わせていません。 というのも、高校生の時にAVを見ながら掻きっこしてキスしてしまってからバツが悪く、避けるような態度に嫌われていると思い込んでしまったからです。 そんなある…
七生さんの冬の同人作品は、大人な雰囲気の雪見酒。 エチもなしで、ツンとデレが上手い具合に表現されています。 真選組の屯所の雪かきを請け負ったよろず屋。 でも雪遊びしてしまって、銀さんは雪でかき氷、神楽はダイレクトに雪食べてるし、依頼した沖田はそんな彼らの目の前で雪見だいふく食べてる鬼畜野郎! で、いつの間にか銀さんいなくなってしまって、きっと帰ってしまったからと新八&神楽は土方に帰され…
日の出ハイム
本編マンガ第二百七十五訓で、銀時と桂が猫になってしまった話にインスパイアされて出来た作品だそうです。 猫っぽいんですが、すごいエロエロで、ほとんどそれだけで終わってますのがお得感? 猫といってもただ猫耳と尻尾がついてるだけ。 元々銀さんも桂も猫っぽいからね♪ ただ、桂は尻尾が髪の毛と一緒で、さらさらロン毛!馬尻尾みたいだよー。 銀さんが二階で日向ぼっこしてると桂が屋根を伝って逃走中。…
夜桜左京
BL好きの腐男子留学生と元ヤンのカプって、すごい興味があるんですけど~!! ネタとしては、現在のアニメのアノ路線をBLに置き換えてみたようで楽しめました☆ しかし、それだけにドタバタ!登場人物も半端ない個性的キャラが登場で、ある意味ラブコメの王道なのかな? 主人公リオが留学生だけに、日本語の勉強をBLでってどうよ~ってことで案の定、BL小説を朗読しながら実践してしまうのですが、恋人・ケー…
朱西美佐 兼守美行
公安外事課モノといえば、先月英田サキさんの篠塚兄さんのお話がありましたが、今回のこの作品はそんなにシビアではなく、むしろアマ~イ刑事とスパイの恋物語です。 日本人の父と密入国した中国人の母との間に生まれた暁春は、7歳の時に中国に強制送還され、中国人でも日本人でもない自分の在り方に何者かもわからないまま中国で生きていました。 母の病の治療をエサに費という男にスパイ行為をさせられています。 …
魚猫らび
題名どおりの童話のようなお話ばかりが詰まった一冊。 ふんわりとあたたかい気持ちにさせてくれます。 月の森に住むティコは、ずっと見守り続けてきた星の住人ウィルが泣いているのを見て、星に降りてきてしまいます。 もし月の住人であることを信じてもらえなければ、泡となって消えてしまう運命なのですが、ウィルはティコを一目見て信じて一緒に住むことになります。 次の満月までに帰らなければ、二度と月には…
ARUKU
2009年に読んだBLマンガの中で一番傑作なモノといったらこの「猿喰山疑獄事件」だったと断言できます。 絵は好きじゃないけど、およそBLらしからぬおかしな題名に興味を持って読み始めたら、はまりました! 表情の乏しい絵も苦にならないくらい引き込まれるストーリー。 あとで思いました、こんなに秀逸なストーリーで絵もおそろしくキレイだったらひょっとして評価は別のところへ行っていたかもと・・・この作品…
樹生かなめ 笠倉志岐
樹生かなめさんの基本中の基本というこの「清水谷学園」モノ。 ひょっとして原点なのかな?と思いつつ、楽しませていただきました。 至って本人達真面目です。 ボケ×ボケのボケた会話もまだ少し甘く、少年達が健全(?)な学園寮生活を謳歌(?)しているさまが爽やか(?)です! 樹生さんの、剣道着に昔カビを生やしたエピソードも盛り込みつつ、、、 まず登場するのが、テニス部部長の繁方とエースの丈。 …