total review:287786today:30
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
11/155(合計:1547件)
犬井ナオ
kurinn
ネタバレ
年を重ねて体調もいまいちになって来ると、読んでて元気の出る作品が読みたくなり、また最終巻を見届けたいと切に願うようになります。そんな中どちらも満たしてくれたのがこの作品になります。 前巻で結婚についてついに考え出した2人でしたが、今巻では一歩進んだかに思えましたがやっぱりお互いに思い違いをしていてまたまた喧嘩になっていました。そんな時に篤には転勤の話が出て、今までと違うのはちゃんと一緒にいる…
S井ミツル
ギャー‼︎発売から5ヶ月も経過してました!気が付いて良かった〜。つぐみちゃん巻が進むにしたがって可愛くなってますね。両家の話し合いの時の他人事みたいな表情最高でした。www そして春告さんと黒鵐さんの親バカぶりが実に気持ち良かったです。良いコンビネーションで息子を守ろうとする親としてのあり方が理想的でした。 片や息子の恵からも呆れられている父親ですが、きっとつぐみがこれからギャフンと言…
またまた新刊が出たのに買い逃してました。それも4巻と5巻の2冊です。トホホ。 電子で購入してるシリーズだとこういった事が多いのが難点です。 さてさて、3巻でとても気になる場面で終わってましたが、その事で恵はつぐみと番になることを決心します。ところが2人の価値観の違いでまたまたすれ違って喧嘩をしてしまうんです。 それを解決しようとする手段がソックリなのが笑えました。なんだかんだで似てる…
小林典雅 緒花
小林典雅先生の作品ってスピード感のある文章で、あっという間に読んでしまうんですよね。そして今作は「王子ですが、お嫁にきました」の裏側で起きていた事件だったので、その点でも楽しめました。 あの失禁するリスのピノに従兄弟が居て、アシェル王子と恋バナで盛り上がっていたのがイリヤなんです。お互いの恋の後押しになってたと思います。 表題作があっという間に読み終わって、ライジェル視点の「実は可愛い…
朔ヒロ
鬼の伝承は全国各地に数あれど、茨木童子というもっともポピュラーな鬼はあちこちでお話の題材になっていますが、その茨木童子のエピの良いところを取り入れたのがこの作品だと思います。 このシリーズ大好きなんですよね。「恋染龍雨衣」「明烏夢恋唄」に、この「羅城恋月夜」にしても朔ヒロ先生はファンタジーの方がとても素敵だと思ってます。 そして今巻のように現代社会に現れる妖と周りの融合がとてもお上手だ…
扇ゆずは
まさか3年ぶりの新刊だとは思ってなくて、でもそう言えば紙本買ってないなと本棚を見つめてしまいました。 みきおの事が大大好きなワンコジュリアが好きだった私としては、記憶を無くしてからの展開が辛くて、でも2人の幸せな姿を絶対に見てやるんだと頑張って来ました。 前巻からジュリアが無くしたものをみきおの中に本能的に嗅ぎ取るようになって来てから、そうよ!早く思い出しなさい!横から大事なものを…
藤咲もえ
大好きなシリーズです。次はどんなネタをぶっ込んで来るのかと毎回楽しみなんですが、今回は次巻に持ち越すことなく温泉編と冥婚編にそれぞれ綺麗にまとまっていました。 個人的には冥婚編が好みでした。呉と景虎CPの選択が凄く納得いって、景虎はこうではくてはと思ってしまいました。九尾ちゃんの成長が楽しみです。 冥婚てテレビの番組でチラッとだけ見たことあるんですが、今回藤咲もえ先生がぶっ込んで来たネ…
佐倉リコ
2巻楽しみにしていました。偽装結婚から早く本物に育ったお話が読みたいと思ってたので、発売日が待ち遠しくて堪りませんでした。なのに間男登場ですよ!でも悠馬に届くスペックではなかったです。 ポヤポヤした律と彼を熱愛する悠馬の同棲生活が、意外にもしっくり言っててもう婚姻届を出すだけじゃと思ってたところに律の高校の同級生が登場ですよ。 再会しての馴れ馴れしい態度に周りから結婚してると教えられ、悠馬…
木上マリカ
2巻でビジネス番から本当の番となり、3巻ではますますラブ度が上がって、「結婚式来たー‼︎」と思ってたらあとがきに完結の文字が…うわ〜ん寂しいよう!もっとけーあき応援したかったよう!とぐずぐずしてました。 でも元気で読めるうちに完結したのはとてもありがたいです。木上マリカ先生素敵な作品ありがとうございました! 今作では番となった2人のラブラブさと、まさかの妊娠疑惑まで楽しく読ませていただ…
続きが出て欲しいと前巻のレビューで書いてたのに、読んでなかったアホがここに居ます。3巻が出ると知り2巻未購入に気が付いて慌てて購入しました。あの社長発言がどうなってるのかとページを読み進めました。 今回はあの社長発言に加えて新たな登場人物によって、2人に良からぬ噂が流れることになります。 でもご安心あれ!晶の前向きさと圭吾の一途さでもって難なく乗り越えていました。 この作品は暗くならない…