total review:295003today:2
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
17/156(合計:1551件)
貫井ひつじ 芦原モカ
kurinn
ネタバレ
「ルビー文庫の救世主」とは私が勝手に貫井ひつじ先生に付けている呼び名でして、私にとって一時期最低の印象だったルビー文庫の印象が覆ったキッカケが貫井ひつじ先生でした。 今作は大好きな「狼殿下と黒猫」シリーズの第3弾です。前作では三つ子の甥っ子たちがランフォードの匂いの被害にあってましたが、今作ではその下の双子の姪っ子たちにまで及んでいて、狼獣人の成長の過程を知ってニヤニヤが止まりませんでした。…
愁堂れな サマミヤアカザ
今ハマってるジャンルだったので迷わず購入しました。愁堂れな先生の転生もの大好きなんです。でも読んだのは「復讐の闇騎士」以来になります。今回のような分かりやすいタイトル良いですね。 そしてワガママ言うなら冒頭に人物紹介のページが欲しかったです。せっかくのサマミヤアカザ先生のイラストなんですし! 新しい作家さまのお話も面白いですが、ベテラン作家さまのは安心の面白さがあります。 今作で…
しっけ
灰賀と金江のお話の続きが読めて感無量でした。社会人になって忙しい金江と、将来をあらためて考え思い悩む灰賀の関係がとても良かったです。灰賀の就活の浮き沈みと、それを見守る金江の関係がおばちゃんには初々しく思えました。 そして灰賀の為に何かしてあげようと頑張る金江と、金江の過去に嫉妬する灰賀。だいぶ恋愛らしくなって来たと思いました。そして2人のイチャイチャがまた素晴らしい。 今作では初めて…
小中大豆 奈良千春
作者さまの名前で購入する事が段々と減って来てはいるのですが、小中大豆先生の作品は間違いないので作者買いを続ける数少ない作家さまの1人なんです。更に今作は奈良千春先生のイラストも素晴らしく一気に世界観に引き込まれました。 凄く面白かったのが最初は礼夜を胡散臭いと思っていた王子の側近たちが、段々と礼夜を認めて主君として守ろうと意識を変えて行く点でした。 またヴィダールが献身的に変わって行くのも…
永井三郎
渚が父親にも頼れなかった理由が5巻で明らかになりました。そして山田(柳田先生)もまた渚にとって何が最善か考えるようになってました。ここが以前の山田との違う点です。渚の笑顔が眩しかった。 そんなタイミングで渚が恐れていた事が起こります。1番の恐怖が肉親であること…現実にもあるのでしょうね…。 そして渚を送った後に再び闇に囚われる山田と、命の危険が迫る渚。この世に救いは無いのかと絶望すら覚…
5巻が発売されるにあたり4巻を買い逃していた事に気が付きました。コミコミさんではいつの間にかBLではなく一般枠扱いとなっていたからです。 確かにBがLする作品ではありませんが、ちるちるさんでは是非BL枠のままにしておいて欲しいです。 こちらの作品の凄いところは小さく狭い島の中でありながら、現代社会の縮図がちゃんとあるところです。それも人間の負の部分というところが凄まじいんです。 渚が…
Byeonduck
なかなかお話が進まなくて焦ったく思ってましたが、6巻で急激にお話が動いたように思いました。帯に最終章とあったのですが、終わってません最終章に突入したという事だと思います。 前巻でナミンの思いがハッキリとしてるので、閨ではかなり素直で積極的です。またスンホは輪をかけてナミンを大事にしてました。 そしてスンホを取り巻くきな臭い動きがハッキリして、黒幕によってナミンの姐さんが騙されてたり、チ…
水稀たま
適度に力が抜けているのに、ちょっぴりシリアスな場面があったりして、それでいて親子の情にホッコリきたり、とても可愛くてバランスの良い作品だと思っています。エロが少ないけどちゃんとBLしてるところも最高でした。 特筆すべきはマオちゃんの可愛さでしょうね。ウルウルおめめの愛らしさと大胆さに大物の予感を感じて、流石の次世代の魔王の片鱗が窺えます。 そして子育てに悩むジェイドとそれを見詰めるルー…
奥田枠
「獣の王と狼面の番」の上下巻を読み終わった時に真っ先に思ったのは、「ああ、この続きが読みたい」でした。こんなに間を空けずに続編を読めるとは思っていなかったので、発売されると知った時は狂喜乱舞でした。 ゼンの神々しいまでの美しさやシーアの眩いまでの愛らしさは健在で、その他の個性的なキャラも含めて今回も作画が大変だっただろうと思いました。 シーアを溺愛するゼンの苦悩とゼンの役に立ちたいとい…
山本小鉄子
一巻を読んだ時から夢中でした。山本小鉄子先生の作品はどれも大好きなのですが、久々の性癖にブッ刺さる作品なんです。ぬいBL最高ですね。私はハマってないのですがハマってる人が読めば堪らないのではないかと思いました。 今回は誠の妹の真実のおせっかいが功を奏したと思っていたら母親の登場ですよ。別に誠の思い人が東じゃなくてもヤバい案件だと思いました。父親も真実もまともな感性してたんですね。www …