俺の世界の中心にはずっと君がいた―― 学生小説家×人気俳優

  • 電子書籍【PR】
  • 紙書籍【PR】

表題作アプリコットの心臓

日比千歳
大学生,脚本家志望の学生小説家
芹沢杏平
21歳,王子様キャラクターで人気の俳優

その他の収録作品

  • 描き下ろし
  • カバー下・ウラバナシ

あらすじ

彼の色んな顔が見たいって思った
それが全ての始まり――…

学生小説家の日比千歳(ひび ちとせ)はある夢のため脚本コンクールに作品を応募し続けていた。

しかし、成果が出ないためこれで最後と思い『アプリコットの心臓』を書き上げたのだが、応募する直前、俳優・芹沢杏平(せりざわ きょうへい)の芸能活動休止の報道を目にし千歳はショックを受ける。

千歳の夢は芹沢杏平に自分の脚本を演じてもらうことだったからだ――。

やけになり応募をやめた千歳はそのまま居眠りをしてしまうが、突然、目の前に杏平が現れて…!?

夢と恋がたくさん詰まった甘酸っぱい青春ラブストーリー。

作品情報

作品名
アプリコットの心臓
著者
柚子町汐 
媒体
漫画(コミック)
出版社
三交社
レーベル
Charles Comics
発売日
ISBN
9784815501174
4

(70)

(30)

萌々

(21)

(15)

中立

(3)

趣味じゃない

(1)

レビュー数
12
得点
282
評価数
70
平均
4 / 5
神率
42.9%

レビュー投稿数12

大切に読んでほしいお話

こちらの受ちゃんが出ている柚子町先生の最新作(アイドルもの)がとても良かったので作者買いです。あちらでは気のいいお兄さんな感じでしたが、こっちでは、可愛い・・・恋人にしか見せない顔ってことかぁ・・・萌_(:3 」∠)_

二人とも、まだまだ若いのにプロだなあ、と。大学生の年代のお話なんですが、もっとずっと長く生きてるんじゃないかと思うような、深みのあるキャラクターです。周りを囲む、ヒナとかもそんな感じで、そんな中後輩くん?の明るさが和む。

よくある大学生ものとはまた違った面白さ。儚さ。なんだか上手く説明できないんですが、文学的で美しい、だけど重すぎない作品です。相手のことを愛しく思う気持ちが伝わってくるようなセックスも◎

0

表紙からもう可愛らしい!!

あらすじは上記を参照してください。

読み始めて、あれ?何で偶然杏平は千歳の大学にきたの?とか、千歳は脚本家?小説家? 千歳の想いは憧れ?恋心?
など、何だか「?」があちらこちらに散りばめられなが展開していく物語で最初は不安定さがありましたが、読んでいくうちに徐々に明らかになって納得しました。
最初に全部を説明する形ではなく、読者を惹きつけながら明かしていくのが良いですね。
互いの夢を、お互いが支え合っていたという結末がとても良かったです。
千歳が恋に気付いたのは最近のようだけど、10年拗らせていると言った時点で、10年前から好きだったのでしょうね。
絵柄が繊細だけれど、可愛らしい感じもあり、柚子町先生の作品、これからも追いたいと思います!!

0

運命的

こんなことある?漫画だから現実味が薄いのは分かるけど結構驚き多くて追いつかなかった。
えちちが淡白め?かな?
これ受けの方が地位高いと思うからそこも含めて好きになれなかったなあ

0

自分を見つける旅

全体的に爽やかなのですが
複雑さのあるお話だなと思いました。

"王子様"を求められることに疲れてしまった俳優の杏平。
脚本家になる夢を持って努力しているがなかなか芽が出ない千歳。
ふたりともが現状は成功していないわけではないが、でも自分の描く理想の未来を捨てきれない。
そんな時に出会ったふたりがお互いの良いところを認めあって高めあう、というすごく素敵なお話でした。

千歳も杏平も穏やかですが
目標や夢に対してはアツくなるところがまた良かったです。

想いが通じあってからはやや駆け足なように感じてしまったので
その辺りを含めてふたりのその先も見てみたいなと思いました。

0

悪くないんだけど…

「悪くはないが良くもない」が率直な感想です。

ストーリーとしては良いと思います。ドラマチックだと思う。ですが、テンポ感があんまり良くないのか、たまに"作画崩壊"してるからなのか、そのほかの原因なのかはわかりませんが、なんか引き込まれない。引き込まれれば登場人物が多くても覚えられるんですけど、なんか引き込まれなくて登場人物の名前もイマイチ把握できないまま終わりました(笑)

絵は綺麗なんだかそうじゃないんだかよくわからないです(笑)全体的には綺麗なんだけど、ときたま"作画崩壊"してます。"作画崩壊"する先生って大体崩壊してなくても顔が違ったりと安定しない絵柄なことが多いけど、この作品は安定してます。ただよくよく見ると気になるなってところはある。あらが目立つ紙では読めないタイプの作品だと思います。

ストーリーはおもしろいだけに惜しいなと思いました。

2

この作品が収納されている本棚

ちるちる評価ランキング(コミック)一覧を見る>>

PAGE TOP