• 電子書籍【PR】
  • 紙書籍【PR】

表題作ゴチソウサマ

一条優
息子持ちの国際線パイロット
弘人
家政夫

同時収録作品そんな君が好き/こんな僕でも好き?

塚原 洋平
高校2年生
大田 拓美
オタクな高校生

同時収録作品もし身代わりの恋でも

黒岩 一也
弟が駆け落ちした兄
理久
双子の姉が駈け落ちした弟

その他の収録作品

  • オカワリ
  • イタダキマス
  • ソーセージ好きでしょ
  • あとがき

あらすじ

超イケメン国際戦パイロットの父親とオキテ破りに可愛い幼稚園児の息子…この地上最強の父子家庭宅で家政夫するなんて、波風どころか色んなものが立たないわけがありません!?
出版社より

作品情報

作品名
ゴチソウサマ
著者
CJ Michalski 
媒体
漫画(コミック)
出版社
竹書房
レーベル
バンブーコミックス 麗人セレクション
発売日
ISBN
9784812468999
3.1

(24)

(5)

萌々

(3)

(10)

中立

(3)

趣味じゃない

(3)

レビュー数
11
得点
70
評価数
24
平均
3.1 / 5
神率
20.8%

レビュー投稿数11

幼い息子にHを目撃された事を何度もネタとして繰り返すところに嫌悪感

モデルような超絶イケメンかつ国際線のパイロットで行く先々の都市で女と関係しているような人物が、何故平凡な家政夫を好きになっちゃうのかが良く判りません。そして短期間で「愛してる」と言えるまでに至ったのかも不明。

そして家政夫とベッドを共にして事が済んだときに「こんなに良かったのは初めてだ ごちそうさま」と言ったのを幼い息子に見られて「ねぇ ごちそうさまってベッドで何たべたの?」と聞かれて「そうだな 強いていえばソーセージ」という場面があるんですが、最悪。
これだけでも嫌な気分になるのに、このネタを後日更に3回も引っ張ってくるところが一番最悪。書き下ろしもまさかのこのソーセージ絡みネタでした。

これを何も判っていない幼い息子の可愛い勘違いギャグとして取り扱える作家さんと、漫画といえども絡みを子供に目撃させて欲しくないと考える石頭の私とでかなり隔たりを感じました。

1

可愛くて癒されます

3つのお話が収録された短編集です。

表題作は、子持ちパイロットとフリーターのお話になります。
忙しい父親に頼まれて家政婦をやることになった弘人が、息子や父親に愛されていきます。パイロットの弟に邪魔されたり、すれ違いがあったり、障害はあるものの、仲良く家族になっていく様子が微笑ましいです。

もう一つは、オタクに恋したイケメン君が、コスプレしたり、マンケに行ったりして頑張るお話です。メガネをはずしたら美少年というベタ過ぎる設定が好きです。

最後は、双子の姉と間違えられて、監禁されるお話です。
このお話が一番好きです。
実は運命の相手だったという設定と、無理して嘘をついてる受け君が切なくて可愛くてキュンとなります。

どのお話も、可愛くてサラッと読めて癒される1冊です。

0

王道でキラキラ展開

守くんが可愛かった。子連れの男に家政婦にならないかって言われて、家が高級マンション。しかも、パパはパイロット。キラキラした展開だなと思ってしまった。

実際、眩しくてキラキラしてる。

やっぱり、急展開。パイロットのパパ、女の人抱いてて弘人に見えちゃうなんて…。たぶん、会ってから1~2日くらしか経ってないかと思う。
パパはすぐに仕事に行ってしまってるし。

これも、一目惚れ?今まで、女の人にモテモテだった人がいきなり男に目覚めるのか。

パパの乗っていた飛行機が着陸不可な状態で弘人に機内から愛の告白の電話。死を覚悟のもしもの時なら、まずは息子に電話するべきじゃとか思ってしまった。

そんなこと、思ってたらBLとしては邪道なんですかね。

第三者のパパの弟が出てきてクビと言われて追い出される。(守くんにパパとセックスされてるの見られたから。守くんはソーセージ食べてたんでしょとか言ってるけど、良いのかそれでって言うね…)

0

どれも展開早過ぎるかも。

平和です。
父子家庭、オタク、双子の姉弟の話の3本。
若干、一番最後の話が男女の双子を間違えるって無理があるけれど、どれもさほどシリアスな事はなく、気軽に読めます。
気軽なんですが、どれも展開早過ぎたり、無理があるので何となく入り込めなかったです。
オタネタの話はパンピーにここまでされたらどん引きです(笑)あと、男は眼鏡プラスで2割増でしょう!
絵はとても綺麗なので、もう少し納得出来る話だったらいいなあと思いました。
私は全くもってショタじゃないですけど、父子家庭の守くんは可愛いです。

0

綺麗可愛い☆

細かく分かれていますが・・・全部で3つの作品入り。

超のつくイケメンパイロットの一条さん。
なぜか家政夫の弘人くんにハマるんですよね~。
笑顔が可愛くてキラキラに見えちゃったんでしょーか。
ものすご~くハマるまでの気持ちのところが
ちょっとばかり解らないのが残念ですが。。。

一条さんには保育園児がいて
ベッドでの現場を目撃されちゃんですねぇこれが(^^;
でも「ごちそうさま」の後であるという事と
何をしているか解らないほど子供だったってところが
救いですかね(^^;

どの作品もCJさんの綺麗な絵&かわいい絵で
コミカルで面白かったです~。

0

かわいい

子はかすがいものですね。
国際線のパイロット攻めと、縁あって攻めの家で家政夫やることになった受けのお話。
攻めはシングルファーザーで子供がいるのですが、この子が二人を繋ぐ役割の一端を担います。
さすがCJ Michalskiさん、子供の描き方が本当に可愛い。出ていった受けに帰ってきて欲しくて一生懸命ごはんを食べるとこなんて、不覚にも泣きそうになりました。こういうベタベタな展開に実に弱い私。でも、ソーセージうんぬんのエピソードは笑えなかったなァ。さらっと一度だけネタにする程度ならなんとも思わなかったと思うんだけど、このネタをしつこく何度も使うもんで、倫理的にどうなのよという思いがムクムクわいちゃって。
主役カップルのキャラや恋の話は大好きです。
攻め様がなぜかカッコよすぎるあまりにアホなんだけど、そのアホさまでカッコよく見えちゃう。
受けは私好みの頑張り屋さん。可愛かった。

1

いまひとつですな

全体的にコミカルで面白みのあるお話でした
表題のパイロットの息子かわいかった。
でも、お話と他のキャラクターは
あんまり好みじゃなかった。

ちょっと過剰すぎる反応かもしれないけど、
冗談でも子供に、ああいうこと言うのとか
見られてしまうとか、聴かれてしまうとか
引いてしまうんだよなー私。。。

弟もなぜホモの関係を知る前から
弘人・家政夫にあんなに冷たいのかも謎でした。
ただの八つ当たりにしてもなぁ。

個人的には「そんな君が好き」が一番面白かったです。

0

オタク男子との恋

表題作は国際線パイロットで息子持ちのやもめ男、一条とフリーターでひょんな事から家政夫として住み込みで働く事になった弘人と王道系です。
弘人は可愛い顔付きですが青年って感じでショタではないかな。
一条の弟が小姑ばりに邪魔したりしますがハピエンのシンデレラストーリー。
この話も可愛くて面白かったんですが、同時収録の学園物の方が気に入りました。
イケメンモテモテ男がメガネの地味系な同級生に一目惚れしちゃうんですが、そのメガネくんはオタクで二次元にしか興味がないと振られちゃいます。
ショックを受けるモテ男くんですが、それでもめげずに漫画を読んだりしてアタック。
コミケからコスプレまで出てくる濃ゆいオタク男子との恋が楽しいです。

0

ほのぼの~

「ゴチソウサマ」「オカワリ」「イタダキマス」「ソーセージ好きでしょ」(描き下ろし)⇒一条(国際線パイロット 子持ち)×弘人(フリーター 家事が得意)
「そんな君が好き」「こんな僕でも好き?」⇒塚原(高校生 モテ男)×大田(高校生 オタク 眼鏡を取ると美少年)
「もし身代わりの恋でも」⇒黒岩一也(弟の恋人と間違え理久を監禁する)×理久(双子の姉のために身代りになる)

弘人が食べている弁当をほしがり、美味しそうに“モッチャモッチャ”と食べる一条の息子・守の可愛さにのっけからキュ~ン!とやられました。2人が出会うきっかけとしてだけではなく、最初から最後までむしろ守が主役!?という位の存在感でほのぼのムードを演出してくれてました。

一条の弟に弘人が家を追い出されてしまった時、大好きなひろタンが家に早く家に帰ってくるようにマズイごはんも我慢して食べたり、暗い所が大嫌いなのにひろタンを探して夜の公園(弘人に初めて会った場所)に一人で行って泣いていたりと、その健気なところにもメロメロになってしまいました。

“パパとひろタンがベッドでソーセージを食べている”というのを無邪気に話してしまうところが難ですが、まぁそんなところもまた可愛くて読んでいてずっと目尻が下がりっぱなしでした。

モテ男×オタクの話も、表題作同様コミカルな話でとても面白かったです。モテモテで彼女が切れた事がない塚原が、眼鏡を取ったら超美少年だった大田に一目惚れしてしまうのですが、大田は2次元にしか興味のないオタクなので、大田の気を引こうと必死でコスプレをしたりイベントに参加したりする塚原が意外に健気で笑えました。

「もし身代わりの恋でも」は今までのほのぼの・コミカルな雰囲気とは異なり、ちょっと切ない系の話でした。結構楽しめましたがどうせなら全てほのぼの・コミカル系だった方が良かったかなぁ…とも感じました。

1

久しぶりに

Micha先生の新刊よめて嬉かったです(*´艸`)
子持ちで、各国に女がいるイケイケパイロット攻。
でも、この受の笑顔にとろかされていく攻の気持ちはすごくわかる!
ご飯が「美味しい」と言ったときに向けられるあの笑顔で落ちる。
絶対落ちる!!
お子様が居るおかげで、ホワンとした家庭的な優しい雰囲気も◎。
子供が書いた絵に、お父さん小さくて笑った。

前作の、サラリーマンとは180度逆なストーリー。
ショタっぽくもなくて、さわやかBLという感じでしょうか。
ものすごく和み系なお話で読後幸せな気持ちにさせていただきました。
弟さん・・・・・あんたが今は心配だよwもちろん性的な意味でwwジュルリ

とにもかくにもソーセージの食べ過ぎにはご注意ください(笑

・・・
他、二作もすごく好きです。
今回は一冊まとめて癒し系

3

港々に恋人がいる国際線パイロット攻

表題作の「ゴチソウサマ」は国際線パイロット×フリーター。
バイトの合間に公園で自作の弁当を食べていた受のまえに口を開けた子供があらわれる。これが攻の子供。
受に懐いた子供を見て、父子家庭である攻の家政夫になることをお願いされ、受はそれを引き受ける。
苦手なかたづけもああっというまに終わらせて、おいしいごはんも作る受に子供ともどもすっかりなついてしまった攻。そんな攻は、国際線パイロットで、港々に恋人が待つようなタラシパイロットだった(笑)
攻のパイロット姿がかっこよかった-。ヘッドセット(?)で愛の告白をするシーンは最高に萌え!
本屋でも、攻のパイロット制服姿を見て衝動買いしたが、帯の文字を見そこなってはずかしい想いをした(笑)
表題作はつづきが他に2話と、たった今見つけた(汗)描き下ろしの1話(上記に記載なし:「ソーセージ好きでしょ」)。
ただ攻の弟が出てくるツヅキ話は話の展開がむりやりで個人的には苦手。
他、もてる攻が、学校の廊下でぶつかったメガネ少年に恋する「そんな君が好き」は、受がオタクでおもしろい!
めがねを取ると美少年という話も王道で楽しい。年末にあるオタクのビッグイベント話など、随所に笑えるネタがちりばめられていた。

2

この作品が収納されている本棚

ちるちる評価ランキング(コミック)一覧を見る>>

PAGE TOP