• 電子書籍【PR】
  • 紙書籍【PR】

表題作ハルシュラ

ハルチカ
農家の青年
シュラ(阿修羅)
戦神

その他の収録作品

  • 描き下ろし

あらすじ

農家の青年・ハルチカは、兄の発掘調査を手伝う中で地中から古びた箱を掘り当てる。
その中から現れたのは、自らを“戦神・阿修羅”と名乗る謎の少年だった。
最初はただの家出少年だと思い、自宅へと連れ帰るハルチカ。
帰る場所がないという少年を「シュラ」と名付け、共に暮らすことに。
規格外の言動で周囲を騒がせるシュラに振り回されながらも、ハルチカの心は少しずつ、確実に、シュラに惹かれていく――。
心優しい青年と規格外の“戦神”が織りなす、ひとつ屋根の下の不思議な日々と恋の行方は…?
★初出時のカラーを完全収録!!

作品情報

作品名
ハルシュラ
著者
chocoanpan 
媒体
漫画(コミック)
出版社
海王社
レーベル
&.Emo comics
発売日
電子発売日
ISBN
9784796417518

ちるちる評価ランキング

38

4.5

(12)

(6)

萌々

(6)

(0)

中立

(0)

趣味じゃない

(0)

レビュー数
6
得点
54
評価数
12
平均
4.5 / 5
神率
50%

レビュー投稿数6

戦神のシュラには、いくつかの顔があって、、、?!!

兄の発掘調査を手伝う農家の青年、ハルチカ。

ある日、発掘調査をしていると、古びた箱を発見。
なかから、人が出てきて、自らを戦神の阿修羅だと名乗り、、、?!!

という冒頭。


田舎のスローライフで、阿修羅(ハルチカから、シュラと名付けられる)はすり減っていた自我をハルチカとの同居で取り戻していく、心温まるハートウォームBLなのですが、
戦神は孤独だという立場により、家族に憧れる元々の人格を戦神となったときに無理やり封印してしまい、今回の覚醒とともに二重人格的に登場。


戦神の面と、ちょっぴりえちで甘えたなプリティ人格のプリシュラ、どちらも魅力的でキュン♡としましたし、この人格が後に問題を起こし、シュラ本人が苦悩してハルチカが受け止め、救済するシーンは本当によかったねえ!涙涙
と、ハンカチで目元を拭いた次第でございます。





そして、ハルチカのtnがパンツ越しにも巨tn…と分かって、お主……なかなか、やるなあ(◜ᴗ◝ )/////!
のお気持ちでした✧(どんな気持ちだよ?!!)

ラストでは、ハルチカ兄のスピンオフもありそうな予感があり、まだまだ楽しみが隠れている? あったかい人外BLに、心洗われました♡




0

コミカルなラブコメかと思いきや!?

表紙の柔らかで温かい絵に惹かれて前情報なしで購入させて頂きました!
本編もコミカルでポップなタッチの絵が出てきたかと思えば、繊細に描かれている所もあってストーリーにも緩急があり面白かったです。

農家の青年・ハルチカと穴から掘り起こされた“戦神・阿修羅”と名乗る謎の少年のお話です。
最初はただの家出少年だと思い、自宅へと連れ帰るハルチカ。帰る場所がないという少年を「シュラ」と名付け、共に暮らすことに。規格外の言動で周囲を騒がせるシュラに振り回されながらも、ハルチカの心は少しずつ、確実に、シュラに惹かれていき……!?(あらすじより)

日本の古き良き田園風景が広がる田舎が舞台で、田舎特有のあったかさがお話にもキャラクターにも滲み出ているお話だと思いました。特にハルチカは表裏がなくて、シュラの事を本気で心配するし、弟みたいに可愛がるし。その過程でどんどん弟以上の気持ちに芽生えてしまったわけですが♡

対するシュラは『プリシュラ』と(勝手に命名)呼ばれる人格兼ね持ち、恥ずかしい事には敏感でプリシュラと人格交代してしまうツンデレキャラ。プリシュラは幼い人格ながらもエッチな事に興味津津で無邪気で魔性(笑)そんなプリシュラに振り回されながらも、どんどんハルチカとした行為に沼っていき、自分が鬼神だという自負とのせめぎあいで悩むシュラが可愛かったです。

前半のラブコメ要素満載な展開に対し、シュラの過去が判明すると一気に切なさが押し寄せて彼を抱きしめたくなります。

のんびりした温かい気持ちになれるおすすめの作品です。電子白塗り

1

めっちゃよかったです!!

良い感じに阿修羅という存在の特性を使われていたように感じました…!
なにより可愛い!!

1

発掘されたアシュラが人間と恋に落ちる?!

最初は発掘されて目覚めた阿修羅(シュラ)が巻き起こす騒動って感じで進んでいくのだけど、だんだんとシュラの抱えたものや孤独が見えてきたところで、わちゃわちゃコメディだけではなくなってくるの。
はじめの可愛い展開も良いけれど、後半はお話がグッとしまってきて一体どうなってしまうのかハラハラ展開。
キュンもエロも楽しめます。
絵もお話が進むほどに美しくなってきたように思いました。
欲を言えばもう少し最後の方の登場人物のエピソードが欲しかったかな。
同作家さん連載中の「めいどみーはっぴー」がすごく好きで、こちらも読みました。こちらのお話とは全然違うけど、そっちもいいのですよ。

0

デビューコミックス、おめでとうございます!

1話まるっと試し読み出来、イラストがすごく好みだったのでそのまま読んでみました!
あとがきを読み今作が初の商業コミックスと知りました
おめでとうございます!!

先生ご自身がBLをお好きなのが分かる1冊でした
攻めはワンコとヘタレと世話焼きお人好しで人に好かれる太陽攻め
受けは多重人格設定にする事でツンデレ、強気に誘い受けと健気さなど萌え発生属性を盛り込んだKAWAIIの宝庫!!
この2人以外にも攻めの兄や受けの神様仲間(あれはお釈迦様?)に田舎の人々と多彩なキャラを登場させて楽しい雰囲気を創り上げてくれていました

キャラを楽しむ!
という点ではすごく楽しかったです
みんなに色んな魅力があってしかも絵が上手いので表情もたくさん見れてウキウキしました♪

ただ、ストーリーの進行が分かり難いと言うか読み難かったな・・・とは思いました
これは先生の作風のテンポに慣れていないという点もあったかな?とは思いますが、お話しが飛び飛びになってしまっているような感じがしてしまいストーリーでの魅力はあともうひと押し個人的には欲しかったです

シュラの幼少期や2人のお祭りデートなどの「エピソードとして」の単話は楽しめるし萌えもありました
だけど、それが1冊になった時の全体を繋ぐ流れとしてのまとまりがあんまり感じられなかったのが読み難さになっていたように感じました

だからなのか?濡れ場もあるのですが、少し唐突感があって・・・
濡れ場だけで見ればえっちな空気も感じられるし2人が好き同士なのも分かるけど、そこに向かっての盛り上がりの始まりって何だったっけ?とふと冷静になってしまうような所もあったりして・・・
ちょっと勿体なかった感じもしました

切り取って見ると好きな所はたくさんあります(*´▽`*)
だけど1冊として読むと流れに少し無理があるというかストーリー性が感じられ難かった、というのが惜しさとして残りました

ハルチカのお兄さんの素顔・・・すごい気になります!
あれはイケメンフラグだと信じてます(笑)
シュラの足裏の消えた文字の謎はそのままなのでしょうか?
あれどうなったのかな?を考え出すと結構出て来ます・・・
是非とも続編でその辺も回収して欲しいな!と思っています
そして先生の素敵なイラストでまた楽しい時間を過ごせたら嬉しいです☆

評価は萌と萌2を迷いましたが続編への期待値やデビューへの気持ちも込めての評価としました!!
でもキャラ萌えだけなら余裕で☆4.5以上です(≧▽≦)‼

1

ちるちる評価ランキング(コミック)一覧を見る>>

PAGE TOP