新規購入限定90%OFFクーポン配布中!さらに1冊から高還元でポイント貯まる!
本間アキラさんの新装版が4冊発売されましたが、一番ぐっときたのはこの作品でした。
コメディ調も好きですが、本間さんはシリアスの方が個人的には好きですね。
浪人生・タケルは旅先のNYで危ないところを美形の外人に救われる。
その相手・レイに恋をするタケルだが、実はレイはマフィアのナンバー2で、実はタケルを探し求めていた人物だったのだ――。
運命的な出会いを果たす二人。
レイはボスの隠し子を探していて、ボスの愛人だった女性にソックリなタケルに出会います。
実はレイの初恋はそのボスの愛人であり、そのせいもあってかタケルに徐々に惹かれ始めるレイ。
そして思いを通わせる――。
レイは瀕死のボスに代わり、ボスの隠し子を次期ボスに仕立てようとしますが、
結局タケルがボスの子であろうとあるまいと、それは関係なかったんですよね。
厳しいマフィアの世界のナンバー2という立場でありながら、自分の命よりタケルの命を守りました。
秘密が漏れたら殺すと、冷徹なことを言っておきながら非情になりきれなかったレイ。
愛する人を自分の身を挺して護る、というのはどうしても萌えてしまうポイントですねー
お互いがお互いを愛しているのがすごく伝わってきます。
組織のことを誰よりも愛しているのに、それでもタケルのことを優先してしまう自分に戸惑うレイ…
めっちゃ萌えるんですけど!!!
そのあとの二人のエッチも、そしてその後の展開も、もう神展開。私は基本的に外国モノには萌えないのですが、すっごくよかったです。
めっちゃ萌えた!萌えたというか…二人の愛に感動です!
続編は、レイがその後日本のタケルの家に来るお話です。
二人の身分違いの恋に萌えるほか、家族愛にもホロリとしてしまいます。
そんな二人の萌えシーンを一つ紹介。
久々に会えて緊張して泣きそうになっているタケル。そんな彼をレイは後ろから優しく抱きしめて
「もうおじさんの相手をするのいやになった?」
ひぃぃぃぃーーーーー!!!!ごろんごろんごろんごろん・・・・
萌える!!!!レイ様!!萌え~!!
そして、レイのためにタケルがたったひとつできること、それは多分「レイのためになくこと」だと思うんですよね。
うん…このシーンも必見。
レイを陰ながら支える(実は片思いもしている)チェスターもいい奴です。報われないけど。
この続編は二人の愛が溢れていました。ラブラブ、時々涙アリ。
なんとなく『BANANA FISH』を思い出してしまった、そんな雰囲気たっぷりの一冊でした。
こちらの作品は04年から05年のもので、一時活動停止になる前に描かれた作品になると思われます。
この一冊で、とても目に付いたのが主人公達が涙を流すシーンです。
それは悲しみであったり、悔しさであったり、喜びであったり、こういう表情が豊かなモノってすごく主人公達に気持ちが入っていいな~と思います。
本間さんの絵と作品は淡々としてトーンは暗めなんですが、どうして暗いかわかりました!
背景の描き込みが、メインの少し大きな建物までは細かく描かれていますがそれ以外の空だの壁だのについては装飾や描き込みがなく、背景は白っぽかったり、グレートーンのグラデだったりと単調だからです。そんな発見に思わず嬉々としてしまった自分です。
表題は、日本人の少年・タケルが追剥に遭ったところを助けられたのですが、その相手が実はマフィアのレイで、妙な偶然で実はタケルはマフィアの隠し子だったという、偶然から生まれる家族への愛も含めた大きな愛の話です。
お話はいきなりタケルがレイにドキドキする気持ちありきで成り立ちます。
レイは冷徹なマフィアですから、タケルの魅せる優しさや思いやりに必然として惹かれるわけで。
無表情で感情の起伏も顔にあらわさないレイがタケルによって、次第に色々な表情を、そして最後には涙を見せるようになるシーンが感動的です。
レイの仲間で黒髪ロングヘアのチェスターは、レイが好きだったみたいなんですよね、、ちょっと可哀そう?でもチェスターは多分40前後の年齢設定・・・ふっふっふ、、萌えます、、、
一番素敵だったのが、タケルに逢いに日本に来たレイが後ろからそっと抱きしめて「もうおじさんの相手するのいやになった?」ってささやく所・・フェロモン垂れ流しですよぉぉ~!
タケルが明るくて前向きだから二人の未来が明るいもので、幸せを感じます。
「偏愛の医学」はS気質のツンの攻め様が鬼畜メガネですわ。
でも本当は優しい愛に不器用な男だったというオチ付きです。
4冊同時で一気にいってみましたが、それぞれがしっかりとした画力とストーリー構成力をもっているので、中だるみも飽きも来させず、良い作家さんなんだと再認識しました。
マフィアにスリーピースのスーツ…良い!!
泣いている姿も決まっております。
それ以上にカッコいいのは、レイの回想に出てきた、若かりしボス…!!w
たった1コマなのに、ボス!!w
描き下ろしペーパーは、マフィアの弱点w
笑いましたw
あれは、涙のうちに入らないのかな?w
もう1本は先生お得意?のお医者さん同士。
好きなコはイジメちゃうってお話。
一途なやつは、なんでこうも憎めないんでしょう。
幼なじみ、良いじゃない!!w
さすが本間アキラ先生!
良かったです。
表題作は、マフィア×隠し子のお話でした。
少しぽややんな受けと、攻めの涙にズッキュンw
どっちも可愛かったw
ホントは神作品にしたい!
けど、萌え作品なのは、すこーしだけ、お互いが思いを寄せるきっかけみたいなのが薄かった気がして、いつの間に?みたいなかんじがしちゃいまいした。
でも、後の医者の話とかも可愛くて、総合的に萌えでした。