お買い得商品、セール品、中古品も随時開催中
携帯で大人気連載中の「ラブリーエプロン」シリーズが単行本で登場!!
保育士さんと幼児に目覚めました。
危ない扉をまた一つ開かれてしまいました、この作品。
保育園が舞台で、めめこさんワールド炸裂の
個性的なキャラクターたちが沢山出てきます。
癖のありすぎる受けの妹たちや
かわいい女性保育士さんにも注目です!
個人的な話ですが、リメイク版
「闘う!!ラブリーエプロン」を先に買っていて、
この本を古本で見つめたときに全く違う本だと思い込み、
購入したという出来事がありました。
せめてカバー下は違うんじゃないか!そう期待しましたが
全く一緒でした!はい、残念でした!
表紙とカラーイラストが違う絵なために
記念として置いていますが、読み返すときはリメイクの方です。
ハイスペックで尊大な攻めと、
反対に何をやらしても……な元気でアホな子な受け。
年下であるにも関わらず、ぐいぐいと受けに迫り、弄り、
時にはあんなことをしちゃったりなんかする
強引な攻めなんですが、それもこれも全部受けのことが好きで
構い倒したいからなんですよね、素晴らしい。
ドSなところが読んでいてたまりませんでした。
もっと受けをいじめてほしくて仕方なくなります。
酔ってる時にいたしてしまって、
起きたときにぎゅうっと受けを抱きしめるシーンが好きです。
「覚えていなかったら夢と変わらない」 その通りですねw
名言だと思いましたw
あとは、「俺は好きなのに~」という台詞も好きです。
涼しい顔をして、さらっと甘いこというところがずるいです。
ある特定の種類のお酒を飲むと、豹変する受けも
強気なところがすごく好きです。
攻めがアルバイトやめたら、この関係どうなるんでしょうかね?
一緒に住んでるので、なんとかなりますよね、きっと。
地味に好きなキャラクターは受けの友達(へび使い)と
受けと遊んでくれる幼児たちです。
幼児の成長した姿が イラストでちょこっと載っているのですが、
つぼでしたw みんなカッコいいし可愛いです。
明るくポップでちょっと変わった刺激を求めている
お嬢様方におすすめです!めめこワールドに浸ってください!
ひとりじめシリーズだけをご存じの方も是非読んで貰いたいです!
子犬受け?素直わんこ?ツンデレ受け?
可愛い子はいじめたい性分攻め?クールムッツリ攻め?
なんというか王道の中の王道を突っ走っているような性格の二人ですが
トーっても可愛いです!
設定がこれまた保育園・幼稚園なところがいい!
表紙を見てなんとなく気にはなっていたのですが、
かんわいい!!
登場人物の表情の変化もリアリティがあって見ごたえありです!
むっつりクールがほほ赤くしてるところなんか激萌です。
なんといっても受けの表情がくるくる動くところがいいですね(´ `*)
鉄板CPですがなかなか萌えました♪
すみません、最近落ち着いた大人なカップルの作品を続けて読んでいたせいか、この作品の若いノリ(笑)についていけませんでした・・・
元々こういうガサガサしたノリの笑いはそれ程得意ではないので余計かもしれません。
絵は綺麗めだし、年下傲慢オレ様な攻めは好きなんですが、どうもお話の流れが分かりにくい所が多くて作品に入り込めなかったです。
モノローグもどちらの台詞なのか分かりにくかったり、思考の向かう方向が理解できない所が所々ありました。多分、私自身の感覚とすこしズレがあるのかもしれません・・・
それでも嫌いという所まではいかないので、評価は中立にしました。
垂れ目なのに偉そうで意地悪な俺様系なのは珍しくていいですね
でも当て馬に触られた肩をはたくのは大人げないなw
「堅実に生きろ……夢がどうの」のくだり笑いました
ホントそうだよねw
吉河先生と松沢先生は名前も髪型もクレヨソ○○ちゃんを彷彿とさせますw
舞台は幼稚園です。
何でも一生懸命だけど空回りしちゃう直樹(受)はなんでも完璧にこなしてしまうバイトの凌(攻)を目の敵にしています。直樹の言動を面白がって突っかかってくる凌は直樹に片想いしています。
どちらもすごく不器用で、意地っ張りで…だから互いに抱く愛とか恋愛感情とかがわかりにくいんですよね。だから2人はすれ違ってばかりだし、本音を言わないのでなかなか上手くいかないんです。どっちが先に折れるかが勝負どころですね。
全体を通しては楽しく読ませていただいたんですが、少しいろんなものがゴチャゴチャしすぎかな?と思いました。いくらかわりずらい箇所もありましたし、読み手の想像に任せた場所もありましたがそれも想像しにくかったです。それとストーリー的に展開の浮き沈みのメリハリも欲しかったかも。
そんなことは言ってますが、充分おもしろくて黒髪タレ目攻も大好きなので満足できる1冊になりました。ギャグ要素も楽しめます!