• 電子書籍【PR】
  • 紙書籍【PR】

表題作はじめての恋わずらい

司堂聡馬
大学院生
三宅直史
古書店主,27歳

その他の収録作品

  • あとがき

あらすじ

祖父から古書店を譲り受けた直史を助けてくれるのが、大学院生の常連・聡馬。ある日直史は、酔ってキス魔の癖で聡馬とキスしてしまうが、「そんなことしたら止まらなくなりますよ」と逆に恋心を突きつけられて…。

作品情報

作品名
はじめての恋わずらい
著者
間之あまの 
イラスト
六芦かえで 
媒体
小説
出版社
角川書店
レーベル
角川ルビー文庫
発売日
ISBN
9784041007303
3.2

(31)

(1)

萌々

(12)

(14)

中立

(2)

趣味じゃない

(2)

レビュー数
6
得点
97
評価数
31
平均
3.2 / 5
神率
3.2%

レビュー投稿数6

これぞ王道BLファンタジー

リアルやシリアス、深い心理作品と、最近これがBLなのかと思えるほどの力作が
ちらほらお目見えしているが、今回のこの作品のように、絶対リアルにありえない
BL設定で激甘ブリの作品は逆の意味で大好きだったりします。
色々考えなくても、こんな受け様絶対ありえないけれど、何故かに二次元的に萌える(笑)
読み応えのある作品も良いけれど、この手の難しく考えないでありえないファンタジー
BL世界を気軽に楽しめる作品もまた楽しいものだと思いながら読みましたね。

最近のBLは読者の変化なのか、作品の深みや心情、リアルな設定で、感動作が人気って
感じがするので、軽く読めるものは、BL初心者向けとかって言われる事が多いけれど、
文学作品ばかり読みたいわけではないので、この手の気楽に楽しめる作品は嬉しい。

27才にして浮世離れした対人スキルと本が大好きで、メガネを取ったら超可愛い!
無自覚で甘えてる姿はまさしく二次元ヒロイン。
そしてお相手は頭脳明晰で家柄抜群のお金持ち、実際にありえないけれど、
だからこそ、脳内でばっちり萌え変換が出来るのです。
そしてやっぱりメロメロで、甘いハッピーエンドに荒んだ心も慰められる。
まぁ、逆にありえなさ過ぎて萌えないのかもと思いつつ、
どこまでも軽い私は個人的には大満足の作品でありました。

5

にやける甘さ

日々の生活の中でどうしても起こるもやもやした感情を持て余した時に、私はハッピーエンドの甘い小説を読みたくなるんですが、この作品もそのリストに追加して大丈夫なものの一つ。
脳味噌に何の力も入れずに読めます。

お互いに一目惚れしたのに、経験値の低さと天然さ故にそのことにずっと気付かない奇跡の27歳、古書店経営の直史(受)と、天然な彼の性格を良く理解して世間から守り、直史からの無自覚な誘惑にも辛抱強く耐え、紳士にアプローチを続けるスペック高過ぎ大学院生の聡馬(攻)
互いが互いを大好きなのは、もう出会った瞬間からビシバシ伝わってくるので、何の心配もせずにただニヤニヤして文字を追えば、甘くてふわふわなゴールに優しく到着です。

息苦しくなるほど内面に迫っていく作品も好きなんですが、BLはファンタジーだしね、と再認識出来る良い意味でとても甘ふわな作品でした。
これは何度か再読するだろうなーと思うので萌×2!

5

最初から最後まであまあまです(笑)

書店で「注目の新人BL作家」として紹介されていて、イラストにも惹かれたので手にとってみました。初読み作家さんです。
他の作品は読んだ事がないんですけど、素直に良かったなと思いました。文書が読みやすかったです。受け様が天然という設定なので、コメディ部分が入ってくるお話なんですけど、結構会話のやり取りで笑わせてくれます。爆笑ではないんですけど、ほのぼの癒し系コメディなので心地よい気持ちになります。新人さんなのに上手だなと思いました。
本当に甘々な展開が続いていくので、昔のBL王道ラブコメファンタジーを思い出して懐かしい余韻にも浸れました
(笑)

年下ハイスペック大学院生の聡馬×鈍感&天然&メガネ古書店主の直史。直史の年齢が27歳は、無理がある感は多少残るんですけど、大人な聡馬が一緒なら〜まぁいいかと思えてきました。激甘シーンでは、直史の天然小悪魔っぷり炸裂で、読んででニヤけました。本当に、奇跡の27歳です。
聡馬は、美形で家柄も良くて才もある完璧王子様。しかも、直史が友達〜親友〜恋人に変わってくれるのを根気良く待ってくれる性格までいい人なんです。温泉みたいな人です(笑)Hでも根気さが発揮されているので、意外に濃厚さもあって楽しめました。
スピンを予感させるカップルが2カップル?いる様な気が、続きが出たら面白いのになあと…。

作家さんも書いていましたが、ふわ甘の綿菓子の様なお話が読みたいなあと思って書かれたそうなので、寝る前に気軽に読みたい方にはオススメです。







3

BLファンタジー

作品の後書きに書かれているように、「BLファンタジー全開」な内容でした。
ファンタジーというと、異世界とか魔法とかをつい創造してしまいますが、そう言うのではなくてあくまでもBL世界のファンタジーと言いますか、とにかくひたすら甘々の世界で、現実離れをしているという点では、むしろ異世界よりもこちらの作品の方が強いかもしれません。

受けの子も、精神年齢ー性に対する意識が、現代だと中学生より低い、小学校低学年かな?ぐらいのレベル。純粋無垢で世間に全然擦れてなく、おまけに眼鏡を取ると凄く可愛くなるという古典的少女漫画のお約束を律儀に踏襲。
一方の攻めもひたすら受けを溺愛で、御曹司という設定の上、まだ院生なのに数時間で数億稼いでしまうスーパーマンっぷりを見せつけてくれます。

しかし、間之先生もあえてこの甘々の世界を創る為に、王道要素を盛り込んだようですし、逆にここまで徹底されると良いですね。
ただ、本当に一昔前の作品っぽくて、読後、思わず発行年月日を確認した後、笑ってしまいました。

読み返すとまるで辛口レビューのようですが、色々突っ込みつつも楽しめた作品です。甘々の世界に浸りたい方にお薦め。

1

持ってるの旧版なので…

何度目かの読み直しです。
通算で三冊目のお話だそうで。

毎回読むたびに違和感があったのですが、当時はレビューも書かなかったので、なんとなくモヤモヤしたままだったんですね。

お話は甘くて主人公も人として成長し視野も広げて経験も積んで、祖父の心配してた楽しい人生に踏み出せましたね。

ただ…、いくらなんでも…な。全ての経験値がほぼないからって直史のキャラはちょっと…。聡真といるとこんなに楽しくて居心地が良くて気楽でってのは、聡真の恋心の上に成り立ってるんだよ?
酔っ払ってするお馴染みの行為も抱きしめてくれたり酔っても脱がして寝かせてくれたり、掃除や朝ごはんもみんな、聡真が許すのは彼の恋心があるからだよ?

やっと直史が聡真への気持ちを自覚しても、聡真くんなら…って言い方まだ続けるし。

もしもう少し直史に想像力や恥じらいがあれば、もっと萌えるお話になるんじゃないかなあ。
なんか色々すみません。

0

この作品が収納されている本棚

ちるちる評価ランキング(小説)一覧を見る>>

PAGE TOP