• 紙書籍【PR】

表題作君は運命より甘く

桜庭晴海
学院創設一族で本家の次男、高校2年
桜庭陸
晴海の弟で三男、高校1年

その他の収録作品

  • あとがき

あらすじ

名門校経営者一族の末っ子・桜庭陸は、兄の晴海を尊敬していたが、「おまえたちは本当の兄弟じゃない」をいう嫌がらせを受けて!?

作品情報

作品名
君は運命より甘く
著者
みろくことこ 
媒体
漫画(コミック)
出版社
幻冬舎コミックス
レーベル
バーズコミックス リンクスコレクション
シリーズ
君は運命のキラキラ
発売日
ISBN
9784344828056
2.7

(19)

(1)

萌々

(3)

(7)

中立

(6)

趣味じゃない

(2)

レビュー数
10
得点
44
評価数
19
平均
2.7 / 5
神率
5.3%

レビュー投稿数10

とりあえず

ひさしぶりの、みろくサンの新刊に胸沸き立つww
もこデス。表紙がなんだか女子っぽくて積んでましたが
同時発売のもう一冊のほうもゲットしたのでまとめて読破でございます。
同じようなタイトルだとおもったらリンクはしてるわけですね。

二人は血の繋がらない兄弟。
弟(受)のもとに「おまえたちは本当の兄弟ではない」という脅迫文が届くものの
その事実は最初から知っている。
問題なのは~から始まるお話。
全体的な雰囲気が好きです。
なんだろうな、ほのぼのというかね。
日常のアレコレな展開がなんだかキュートなのです。
弟に甘い兄。ほんわかな周囲。何気ない日常
しょうみこの漫画、ラブな部分がなければわりと評価高かったんじゃないかなと
想ってみたりww

と、言うのもですね~異常なまでに弟に執着する兄が
まさに狂気といいますか。
演出がなんだか気持ち悪かったorz
最初のほうは、腹黒キャラなのかなと思えば、実は天然だったり
設定としては面白いんだけどなぁ。。なんだろう。。
受も受での受け入れ部分がちょっと怖かった
他の部分がほのぼのな分、急に・・な展開だったからかな

難をいえばそこですが、全体的な雰囲気と、軽めのキャラクターたちは
好きな作品でした。

1

続編きぼん

みろくことこ先生初読みです!
表紙を見た瞬間、これって女の子?って思いながら少し敬遠してたのですが、兄弟モノ大好きなので思い切って買ってみました。

陸 かっ... か わ い い よ!
りくりく!!

ショタって侮れないですね、うん。
なんか別次元の扉が開いた気がします(笑)
でこチューのシーンとかもうどうしようかと思うぐらい悶えたww

みろく先生のゆるキラワールドに惹き込まれました。
個人的に兄の執着もなかなか好きでした。
最後は兄と、もっといちゃいちゃ結ばれてほしかったな。

不満要素があればこれだけ。ちょっと急な展開なラストが消化不良・・・な感じがして、ちょっと寂しかったです。
陸帰国後の続編お待ちしてます☆

0

可愛らしい絵柄が魅力的

個人的には好みの作品でした。
ただ、兄が自分に執着して、自分の行動で左右されることに優越感を抱いてからそれではダメだと思い直すまでがずいぶん早かったな、と。それを除けば心の葛藤などの根本にあるのは恋心なので萌えました。
しかし、本当の兄弟じゃないという手紙の意味はあったのか、とどうしても引っかかってしまいます。
手紙の犯人もなんとなく明かされてはいるのですが、イマイチわざわざ手紙み出す理由があったのか疑問は残ってしまうように思えました。
魅力的な会長というキャラも生かしきれていないように思えてしまい、残念です。
しかし、話の内容は全体を通してみれば面白かった…かな?という作品ではありました。
これで完結せず、せめてもう少し尺を使ってきちんとまとめてもらえればもう少し評価は変わる作品だと思います。

3

うぅん

みろくことこさんの漫画は今のところ全部読んでいますが、今回はだいたいは他の方がレビューで書いているような感想。ちょっとすっきりしません(´-ω-`)続編希望です。
ただ、今まで出ている漫画を読んでいる方ならわかるでしょうキャラがちょいちょいと出ています(*'▽'*)嬉しい!
どうやら世界観?がほぼ同じ(1~2年後かな)なようす。

2

やっぱり可愛いよね

この作家さんのイラストの可愛らしさにいつもキュンキュンしてしまうのです。
そして今回の内容はと言えば、兄弟ものなのですが登場キャラがなにやら一癖も
二癖もありそうな人物がそろい踏み。

兄弟もの禁忌テイストなのですが、それもはっきりした解りやすい結論ではなく
悩みに悩み、思春期の心の成長面が大きいかなと思えるような内容かも。
高校2年の受け様と一つ上の兄、この二人は本当の兄弟ではないみたいだけれど、
共にブラコンではあります。
でも兄の弟に対するブラコンは下手をするとヤンデレ気味になる執着心を伴ってる。
受け様は何でもできるカッコいい兄が自慢であり憧れであり目標でもある。

だけど、受け様も成長していく過程であまりにも子ども扱いされているように感じ
兄からそのままでゆっくりでいいと言われても逆に焦燥感やモヤモヤが消えない。
そして攻め様の受け様には見せない腹黒な姿や受け様を囲い込む感じは怖いけど、
その兄の怖さを乗り越えて兄を自分が振り回している事に気が付いた時の受け様は
精神的にひとつ大人になった感じでしたね。
すっきり感は今一しないけれど、妄想の輪はかなり膨らみました。
色々気になるキャラがいるので細部にわたる続編を希望したいかも。

1

この作品が収納されている本棚

ちるちる評価ランキング(コミック)一覧を見る>>

PAGE TOP