コミック

  • OPERA vol.39 赤(アンソロジー著者等複数)

OPERA vol.39 赤(アンソロジー著者等複数)

opera

  • 電子書籍【PR】
  • 紙書籍【PR】

表題作OPERA vol.39 赤(アンソロジー著者等複数)

その他の収録作品

  • ZAKK 「CANIS -Dear Hatter- 1st part」
  • 新井煮干し子 「アラウンド 2話 『霜汰くんとカモ』」
  • 柊のぞむ 「おやじな! ~番外編・赤猫パパラッチ~」
  • 中村明日美子 「O.B. #4.5」
  • 茉絢 「靴屋の息子」
  • 語シスコ 「ぼんくら日記エボリューション (34)」
  • 松尾マアタ 「Family Maze #2」
  • トウテムポール 「東京心中 番外編:平日の休日」
  • 浅野久美「You and the Night and the Music」
  • 黒江S介「ワラコイ 第7話」
  • 四宮しの「俺は性格が悪い。9コマ目」
  • 雪路凹子 「Nightmare Catalog File:9」
  • 宮沢草雨 「プロジェクトM」
  • 鴨川てるち「君に」
  • たつじ 「Kたちに捧ぐ」
  • 夏糖 「バビルサの角 3話」
  • ともさくら「ほしほしの模倣子(ミーム) -前編-」

あらすじ

cover illustration:ZAKK
pin-up:雪路凹子

【CANIS -Dear Hatter-】ZAKK
【アラウンド】新井煮干し子
【おやじな!】柊のぞむ
【O.B.】中村明日美子
【靴屋の息子】茉絢
【ぼんくら日記エボリューション】語シスコ
【Family Maze】松尾マアタ
【東京心中】トウテムポール
【You and the Night and the Music】浅野久美
【ワラコイ】黒江S介
【俺は性格が悪い】四宮しの
【Nightmare Catalog】雪路凹子
【プロジェクトM】宮沢草雨
【君に】鴨川てるち
【Kたちに捧ぐ】たつじ
【バビルサの角】夏糖
【ほしほしの模倣子】ともさくら

作品情報

作品名
OPERA vol.39 赤(アンソロジー著者等複数)
媒体
漫画(コミック)
出版社
茜新社
レーベル
EDGE COMIX
発売日
ISBN
9784863493742
3.5

(2)

(0)

萌々

(1)

(1)

中立

(0)

趣味じゃない

(0)

レビュー数
2
得点
7
評価数
2
平均
3.5 / 5
神率
0%

レビュー投稿数2

交わる赤。新章のはじまり。

今回は初読み・ともさくらさんの作品が幻想的でツボでした。
いつも楽しみなZAKKさん、明日美子さん、マアタさん、雪路さんも良かったし
煮干し子さんや、黒江さんの芸人モノも面白かったです♪


◆ZAKK【CANIS-Dear Hatter-】1st part
新章スタート。
同業者の後藤がサトルを帽子のショーに誘う。
サトルは高評価を得た過去作(赤の帽子!)のプレッシャーからそろそろ前進したいとリョウに話す。
そしてリョウが自分から過去を話してくれたら受け止める決意を…?
ショー開催地のN.Y.が鍵になりそう。


◆新井煮干し子【アラウンド】2話
番長の霜汰と恋人で優等生のカモ。
カモの鞄から銃が!
もしやヤクザの息子で命を狙われている!?
暴走する霜汰~からのオチまで楽しかった♪
オールバックのカモのデコはいつか舐めて欲しいですねv


◆中村明日美子【O.B.】#4.5
京都の佐条の部屋に泊まっている草壁。
佐条の背中に指で"あしたかえる"と書く。
その事実に涙がこみ上げ、しかし泣いてないと言い張る佐条が可愛い~!
草壁はそんな佐条を抱きしめ…
台詞もなくキスを交わす互いの目線が熱っぽくて何だか凄くいいな~と思えました。いつまでも純愛な二人が好き。


◆松尾マアタ【Family Maze】#2
カンクンのホテルで、ジョナサンに兄のことを話すポール。
結婚した自分の選択は間違っていたのかと涙する。
でもジョナサンにシャワーに誘われると欲望メーターが理性を凌駕し…w
二人の会話がやけに可愛くてニヤニヤしちゃいます。
でもオチは相変わらずスカしてるところも大好き。
ポールもJude L●Wも好きですよv
次回は天蓋ベッドでの攻防戦?


◆雪路凹子【Nightmare Catalo】file:09
前回にも増して切ない。
アシュリーの魔力が弱り、ノエルは人形に戻ってしまう。
アシュリーの人間時代の回想が悲しかった…
ノエルを蘇らせ、ボロボロで「一人にしないでくれ」と縋るアシュリー。
ノエルの静かな横顔は何を思うのか…
美麗絵とコメディのギャップも好きですが、最近のシリアス展開にもとても心を揺さぶられます…アシュリーの身体が心配。


◆ともさくら【ほしほしの模倣子(ミーム)】前編
法事に帰郷する男が、新婚旅行の若い男女に船上で出会う。
スキンヘッドの女性と恋人の何かを諦めたような佇まい。
二人を見て蘇る男の記憶。遺伝子についての語らい。
家や結婚といった人間の"群れ"から外れているらしい三人の抱えるものとは。
文学的でミステリアス、物悲しさも漂い続きが気になる話です。


次号テーマは"彼の人"。
『東京心中』は2話掲載&特集など盛り沢山。今回の番外編休日デートも楽しかったv
『O.B.』はソラノが失恋した彼と再会!?ぼちぼち空原編が始まるといいな♪

6

赤いZAKK

単行本も出たこともあり、表紙はZAKKさんの作品主人公達。
よく見るとディズニーアニメの主人公みたいですね♪
リョウの青い瞳が印象的☆
さて、その【CANIS】も第2章に突入!題名の後ろにつくサブタイも”Dear Hatter”に。
沓名が嫌がる同業者・後藤が持ってきたコレクション参加の話。
沓名が語る成功の陰にある超えられない自分が作ったはずの一つの作品へのジレンマ。
NEW YORKでそれは打破することができるのか?そしてリョウは?
次回からニューヨークに舞台が移り、きっと色々交錯するであろう様々な出来事に胸躍ります!

学園を舞台にした新井煮干し子さんのオムニバス漫画【アラウンド】第2話
今回は生徒会長の地味眼鏡ハーレムの一人であるカモと恋人になった番長霜太の可愛くて面白い恋人模様w
ウブい番長が一人ジェットコースターで「うぉぉぉー!!」って叫んでるのが男子臭くてイイ!突っ込み役のもう一人の番長之也もナイスv
カモ君もクールを装いながら交際がよくわからなくて背伸びしていたんだ、って
こんな二人がいかにもらしくて、ザ・男子 の交際に萌え萌えしちゃうのです♪

教授とジョナサンシリーズ【Family Maze】
カンクンに到着した教授とジョナサン。
兄の結婚式にジョディと参加することの気持ちを語った時に流した涙・・・これってひょっとしてゲイをカミングアウトして自分の性癖に正直に生きる兄への羨望?
彼の切ない気持をおもってしんみりしたら・・・煩悩が勝つあたり!
ジョナサンのナイスフォローに、いい奴じゃん♪
次は兄との対面か?

トウテムポールさんの【東京心中】はまだ番外編でタイトルは”平日の休日”
番外編なんだけど、全然番外編に見えないほど、番外編の様子って本編の裏付けにもなるし、二人の関係を語る上で欠かせない要素であったりしますよねv
二人揃って休日の日、一緒に買い物に行くのだけど、宮坂が何もかも目新しいように矢野さん、矢野さん、矢野さん、と呼びかけて新鮮な視界を訴える。
決して矢野はそれが不快でなく、矢野にも新しい発見なんだろう。
キャッチボールをした後の「お前はそのままでいろ」という矢野の言葉に矢野がいかに宮坂をかっているか見えます。
さて、次号からいよいよ2巻の続き、本編がはじまります!!!
楽しみだな~♪

ともさくらさん【ほしほしの模倣子】
法事に出席するために乗り込んだフェリーの中で中年男性の桐野が出会った二人づれ。
新婚旅行?片方は坊主頭の女性だ。
桐野にはどうやら父親に関する何がある。
二人連れにもどうやら。
そして坊主頭の女性は男性だ。
ともさくらさんは、毎回毎回作品の度に違う顔を見せてくれるが、そのストーリーはとても胸をえぐる。そして絵も。
早くフルカラーで単行本出ないかととても期待切望している作家さんで目が離せない作家さんでもあるのです!

◆寿命の長い恋人を求めて旅していたユニークな吸血鬼モノを展開していた雪路凹子作品、今回はアシュリーの孤独への想いがシリアスに・・・!ちなみにカラー口絵はアシュリーですv
◆とてもかわいらしいお話だった今回の鴨川てるち作品【君に】。結婚式でバラの花を付けてシューマンの「謹呈」を弾くピアノと歌の選考に出場しようと誓った二人だけど、歌の方に変声がおとずれてしまい、一緒に出ることはできなくなってしまう。こっそり忍びこんだ協会で最後のソプラノ歌唱を聴かせる少年に、花がないね、と互いの胸にキスマークで赤い印を・・・キャー!萌え萌えしました♪
◆浅野久美さんの、場末のバーでピアノを弾くピアニストと調律師の運命の出会い。
簡潔な短編なのに、魅力がじわりと・・・
◆自分的興味深々作品、茉絢さんの【靴屋の息子】年寄りの多い町で靴屋を営む店主の秘密の趣味。それが自分が天使と憧れている高校生の青年にバレてしまう!
こうした趣味は人に迷惑をかけなければいい、自分が嬉しいの一番と思うのだが、そう思うようにはいかず…客のおばあちゃんに進めた赤い靴が返品される下りが切なかった。
さて、この靴屋の恋は成就するのか?
◆明日美子さんの【O.B】は閑話休題の”.5”表示はいつも佐条と草壁のラブラブですv
もう安定安心のラブラブ、遠距離恋愛の切なさも何度見た事か・・・
ぼちぼち原センと空野が登場してほしいと思うのですが、次は空?
◆黒江S介【ワラコイ】加賀やんにもとうとう日の目が当たる日が?おーい!周囲もつっこみまくってるが、お前らくっつくんかい(爆)
◆夏糖さん【バビルサの角】駈にナンパしてきた相手が登場。大地とはどうなっていくのかな?
◆柊のぞむさんの【おやじな!】は赤猫さんがイケメンだけどちょっと残念なお話。

7月に宮沢草雨さんの単行本が出るということで、多分途中で終わってしまっているその書下ろしを加えての刊行ということで、作品紹介的マンガが掲載されているのですが~思いだせません~!!きっと単行本を見たら思いだせるはず。
結構ハチャメチャな予感がするのだが、どうやって終わりを持ってきたのか?というか収束つくのか?見てやりましょうw

ちなみに、このレビュータイトル、ひっかけを狙いましたw

3

この作品が収納されている本棚

ちるちる評価ランキング(コミック)一覧を見る>>

PAGE TOP