イラスト入り
セクサロイドに教えてあげよう、恋もセックスも――。
バイオロイド製造会社の営業部門で働くヴィンセントは、容姿端麗でプレイボーイ。恋愛経験の豊富さ故にあるときヤマナカ博士から、あるセクサロイドの恋人役をする様命じられる。そのセクサロイドは、ヤマナカ博士が手塩にかけて造り出した愛らしく初心なツバサ。体はもちろん、表情や感情まで人間にそっくりで従順なツバサに、ヴィンセントはしだいに惹かれる。ところがツバサはどういうわけか他人の結婚式を見て涙を流したり、時々物思いにふける様になる。その理由を知ったヴィンセントは・・・。
かわい恋さんの作品は結構好きなので、あらすじを見ず注文していたのですが、届いた本の帯を見てまず“しまった〜!失敗したぁ”と思ってしまいました。なぜなら帯には『プレイボーイな研究所営業×セクサロイド』とあったからなのです。プレイボーイもセクサロイドも実はあまり好きな設定ではありません。でも、勿体無いからとりあえず読もうと思い読んでみたら、まぁグイグイと引き込まれました。かわい恋さん、失礼な事言って本当に申し訳ありません。やっぱりかわい恋さんの作品は素晴らしいです。
なんかもう、ハリウッド映画を一本見た後のような感じです。この作品はネタバレなしで読んでいただきたいので、具体的な事は書かないでおきますね。
かわい恋さんらしくエロが多めであるのと、私と同じ様にセクサロイドが苦手な方、あと物語は最後まで攻め視点で進みますので、その点はご留意くださいませ。
私の好きな攻め様視点で進むお話で、にまにまでした。
攻め様のヴィンセントは人当たりのいい、フェミニスト。
バイオロイドの研究開発をしている博士から、試作品のセクサロイドのモニターとしてデータを採らせて欲しい、と依頼され、8週間の期間限定の恋人として過ごす事になって。
無条件の絶対的な恋情をむけられ、プログラムされているだけだと思いながらも受け様であるツバサに惹かれていき、執着心を募らせていくヴィンセント。
受け様であるセクサロイドのツバサ。
ヴィンセントを好きだという事を、言葉にも態度にも惜しみなく出していて、とても健気でかわいい。
そして、ヴィンセントからの愛情を受け止めるととても嬉しそうにするのが、私までもヴィンセントと一緒にきゅんとなって、ぎゅっと抱きしめたくなるくらいかわいいです。
フェミニストだけあって、ヴィンセントはとても優しく紳士的に理想的な恋人としてツバサに接していて、かわい恋先生も後書きで書いていらっしゃいましたが、いやー、ホントこんな人が恋人だったらいいわねって恋人です。
今だけだからってツバサをこれでもかって甘やかしてかわいがってました。
でも8週間と期間が決まっているだけに、この恋人期間が終わったらツバサは記憶を流されて誰かに売られ、自分以外の人間を愛するのか…ツバサへの自分の気持ちを自覚し始めたヴィンセントの焦りと苦悩。
優しくしたい、笑顔がみたいのに、めちゃくちゃにしたくなる…。
優しい攻め様が抑えきれずに見せる獣性。
そう、こういう攻め様の焦燥や苦悩する姿を見るのが好きなんです。
セクサロイドとの恋人モニターだしでえちシーンは多いですが、そのえちシーンも愛しさ全開で甘やかで、エロエローよりは甘々~です。
この二人の直接のお話ではないラストのお話は、名前だけしか出てこなかった人物をリアルに感じられたし、過去は思い出に変えてこれからも二人で過ごしていく。
そんな暖かさ、優しさを感じられてとてもいい読後感に浸れました。
セクサロイドが出てくる話なだけあって、エロたっぷりです。
しかしエロだけでなく切なさもあり謎もありで面白く、あっという間に読み終えてしまいました。
物語の根幹のネタバレせずに、思うがままのレビューで失礼します。
とにかくツバサが可愛くて可愛くて。
健気で一途な愛情を向けられて、ヴィンセントが本当に愛してしまうのも無理ないです。
ヴィンセントのツバサの甘やかしっぷりにキュンキュンきました(〃ω〃)
人間だとかセクサロイドとか、そういったものが些細な事に思えてしまう二人のお互いを想う気持ち。
二人のプロポーズには泣きそうになりました。
最後の短編も良かった。
過去があり今がありこれからがある。
読後しみじみとなる、素敵な終わり方でした。
スッゴク気に入ったのでひっさびさ、レビューです♪
溺愛攻めというか、とことん甘やかし攻めでしたね。ヴィンセント大好きなツバサ、かーわーいーいー(●´д`●)
これは男ならタマランでしょう!キュンキュンしますわ!
ヴィンセントがこれまた!プレイボーイの手管でツバサを甘やかすんですよー。
そういうプレイボーイが純粋無垢な子に夢中になっちゃうの。。。。いいです!
やさしいのに、いつか別れなきゃいけないなら、いっそ。。。。きゃーッ!!!好き展開!
濃厚なエチ描写も作者さんの醍醐味♪
エロ売りの作家さんの中でも、設定や展開にヒネリがあったり、涙誘う部分があるからこの作者さん好きなんですよね♪♪♪
今回も自分、ちょっとホロッときましたよ。ストーリー的にもネタバレはアレなんで書けませんが!
SF要素のBL、短編。
何度かドンデン返しを起こす伏線があって 、とても面白かった。
著者は短編のプロット上手。 他の作品も読んでみたい。
★ 20年かけて、事故で死亡した少年の細胞を培養して復元修復。
少年の生前の夢をかなえたい博士。
感情と思考を持つソレ用のセクサロイドが登場する時代の物語。
あんまりネタバレを書くと、読む前から短編はつまらなくなるので、
SF要素のBL嫌いじゃない人は読んでみてほしい。
物に心を与えたら、扱いは人と同等。
希望したら、不死の体を得るかもしれない近未来の話。