にゃこしさんのマイページ

レビューした作品

女性にゃこしさん

レビュー数26

ポイント数39

今年度178位

通算--位

  • 絞り込み
条件

指定なし

  • レビューした作品
  • 神作品
  • 萌×2作品
  • 萌作品
  • 中立作品
  • しゅみじゃない作品
  • 出版社別
  • レーベル別
  • 作品詳細
  • レビューした著者別
  • レビューした作画別
  • レビューしたイラスト別
  • レビューした原作別
  • レビューした声優別
媒体

指定なし

  • 指定なし
  • コミック
  • 小説
  • CD
  • 映像
  • ゲーム
  • 特典
発売年月
月 ~
レビュー月
表示モード

No Title

まさか雅寅くんがあんないい男になるとは思わなかったです。恋の力ってすごいですね。
コウシさんも普段はおじいちゃんの余裕を見せていますが、臆病になったり嫉妬したり、若くても年取ってても恋する気持ちは変わらないんだなぁと思いました。
平凡でつまらない男と言われる先生も、特殊な環境にいながらもコウシさんと雅寅くん二人に対して誠実に接していて先生の人柄の良さがうかがえました。
ピュアなストーリーとは裏腹に義父おじいちゃん受けという上級者設定に最後まで戸惑ってしまった自分が悔しいです。

No Title

個人的にホスト3部作の中で一番好きです。
何より天王寺邑という人物のカリスマ性や色気や魅力に溢れていて、伊達にNo.1ホストではないなと思わされました。
私が客なら間違いなく邑を推します。
信じるものはお金と弥勒で、それ以外のあしらい方が絶妙でゾクゾクします。

No Title

まるで映画のような大作です。
貧困、暴力、人種差別等のヴァイオレンスの中に二人の永遠の愛の美しさが絶妙なバランスで描かれていて、一冊にこれだけの深い内容をまとめ上げる大島かもめ先生天才です。
読んだあとメンタルにも作用するので気軽に読むことはできませんが、絵もとても綺麗で文句無しの神作品でした。

1095日の花束 コミック

みつこ 

No Title

付き合いたてはいろいろと期待して期待通りにならないとショックだったり、記念日を気にしてるところとかまるで若い頃の恋愛のようでした。
でもすごく気持ちはわかるのでホロッときました。

No Title

妻と死別してシングルファザーで子育てしているということは野々村は元々ノンケなわけで、そんな街で偶然出会った初対面の子供連れに対して酔っ払って口説く(ナンパ)ようなことをしたらただの不審者ですよね。
(何度も見掛けていてずっといいなと思っていて声を掛けたという設定ならわかる)

その後も偶然同じ職場になり、偶然同じアパートになり、告白する前にあの場面でキス…!?
普通に考えたら怖くて通報案件なのにそんな人を好きになる野々村もちょっとおかしいと思います。

最愛の妻と死別した割にこんな簡単に男にチェンジできるのすごいし、「息子のこといい子って言ってくれた…」って、私の心が穢れてるせいかそんなの社交辞令でなんぼでも言うだろと思ってしまいました。

唯一子育ての大変さだけリアルでした。

No Title

店長役の高橋さんの演技が上手過ぎてただひたすらエロい。
まれおちゃんも可愛いし、ほんと店長とまれおちゃんのカップル最高。

チクビへの執着がすごい

タイトル通り、チクビへのものすごい執着です。
武士と言われるほど真面目キャラなのに早坂くんのチクビのことしか頭に無くて、ほんとに早坂くんのこと好きなの?早坂くんのチクビだけ好きなんじゃないの?と疑いたくなるレベルです。
国山くんがチクビチクビと煩悩まみれる中、玉川くんがいい奴で男子高校生らしい爽やかな風を吹かせているところもよかったです。
早坂くんが恥ずかしくて顔を赤くしながらチクビを差し出すのが可愛いかったです。

阿部敦さん演じるアラタが可愛すぎる

キャストの方皆さん上手ですが、特にアラタ役の阿部敦さんの演技がとても良くて可愛くて可愛くて…視聴の段階で惹き込まれてしまいました。
すっかり阿部敦さんのファンになってしまいました。購入してよかったです♪
原作も神作品です。

No Title

一気に惹き込まれて読んでしまいました。
舞台は脱獄の難しい地下刑務所で囚人のボスと日本人との話ですが、暴力や薬物や裏切り等もあるハードでダークな内容になっています。(エッチも激しくて痛そうだけどそこがリアルで良い)
脇役達も人間くさく、小説を書く囚人、刑務所所長、FBI等、皆生き残っていくために自己保身に走ってる様子が生々しく伝わってきます。
ピュアな甘さはないので読み手を選ぶと思いますが私はかなり楽しめました。

VOID R18 コミック

座裏屋蘭丸 

No Title

主人公のマキがレンとの失恋を乗り越え、アラタとの新たな愛の新芽を咲かせる物語。

レンの裏切り行為は許されることではないけれど、アラタが最初に発した「ごめんなさい」はレンの言葉だったとすると、ずっと罪の意識にさいなまれながら報われない片思いをマキで解消するしかなかったレンにも少し同情してしまいます。

それにしてもマキの永久凍土の愛憎を溶解するために、無許可で違法製造されたレンの記憶と容姿をコピーしたヒューマノイドをプレゼントするローウェン、まさに「保護局長のすることか!」という感じですが、シゴデキ男過ぎて感心しました。