total review:292248today:42
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
23/33(合計:327件)
松岡なつき 彩
カトリ
ネタバレ
ようやくジェフリー&ナイジェルのもとに戻れたのにも関わらず、病気を隠さなければならないカイトが不憫です。 ジェフリーに触れたいのに、病気をうつしてしまわないか不安で、触れる事が出来ない…あんなにも会いたいと願っていたジェフリーが近くにいるにも関わらず、距離をおかなければならない姿に胸が苦しくなります。 …しかも、ジェフリーにビセンテとの仲をちょぴり疑われてます!!…そんな暇があったらカ…
ついにカイトがジェフリーとナイジェルのもとへ!! カイトがビセンテにさらわれた時から今日(?)という日をどれだけ待っていたことか……!! なのに、なのに…… あんなにも待っていたのにも関わらず、嬉しい反面、ビセンテを思って涙、涙、涙です。 カイトにビセンテが「ロックフォードのところへ行け」と言ったシーン…辛いです。カイトにはもちろんジェフリーと幸せになって欲しいです。でも、心の底からカイトを…
ニンニン
ついに。 いよいよ。 この世のフレブラファン全てが待ち望んだ瞬間がやってきました。 カイトが現代に戻ってしまってからというもの…いや、さらに遡ってスペインに連れ去られてから? カイトが結核に罹患してから? とにかくカイトにとってもジェフリーにとっても試練続きだったこの長い期間、それと同じように、ファンにとってもまた、試練だったんだなと今となっては思います。 主役二人の幸せを希う読者に…
ともふみ
萌萌萌。(MAX:萌萌萌:神に近い) きたでーーーーー! ついにこの巻が来ましたよ奥さん!! ジェフリーと海斗の、待ちに待って待ちまくった○○(一応伏せ)でございます。 ええっーと、海斗が現代に戻ったのが14巻だから、5冊目にしての○○ですよ!スペイン編でも5冊を要したから、今回も覚悟してましたけど長かった……(涙) 5冊ぶりのチッスに萌え滾った19巻。海斗とジェフリーも大変だったろ…
けもけもぱぷ
ネタバレありと明記しましたが、今回は表紙がすでにネタバレです。 でも、この表紙を見たおかげで期待マックスで読み始め、その期待は裏切られることなく、読後あらためて表紙を見た時には、いっそう感動的な表紙だと思いました。 若干、いつもより薄いかな、と思ったんですが、内容は濃いです。 ここまでていねいに貼ってあった伏線が、一気に回収されようとしています。 歴史ものが好きな人なら、あちこちに散在…
松岡なつき 雪舟薫
ふら
見てください!この表紙!すばらしい体格差に読む前から悶えました。 そして本編。300ページ超えで結構なボリューム!それなのに読んでて全然飽きない。 面白くて夢中になって読み進めてしまいました。 春央の叔父である晋の「温泉を掘る」という突拍子もない提案から物語が展開していきます。 アメリカのプロの石油掘削会社のラフネックの面々がまた魅力的。 春央の依頼を受けて来日してきたときの空港での会話…
松岡なつき 乃一ミクロ
橘盾
香港マフィアの血で血を洗う、後継者争いと対立組織との抗争の中に咲く、ロミジュリ的な恋愛が・・・という内容です。 あらすじを読んでから、ヤクザ・マフィア大好物な自分は、早く読みたくてウズウズしてました。 松岡先生の深い考証も乃一ミクロ先生の繊細な絵にも早く会いたかったぁ! でもですね、期待が大き過ぎたのか?なんか小ざっぱり感が否めなかった1巻でした。 1巻は厚め。それなのに、主人公の隆之…
クレタコ
私事ですが、1ヶ月弱入院していた事があったのですがその時に持っていたのがこのFLESH&BLOODシリーズでした。 BL色が薄いし挿絵もパッと見、歴史ラノベ風なので他人に見られても大丈夫!! って事で、もし長期入院される時のBLのお供にはFLESH&BLOODをおススメします。 16世紀にタイムスリップした高校生・カイトの物語。 もう読む手が止まりません!もっそいおもろ…
もっそい面白いです、もう1巻を手に取ったら次に次にと読み続けてしまう事が請合いの面白さ! 友人と旅行中の高校生・カイトが16世紀の大航海時代にタイムスリップしてしまう。 異国人であり、タイムスリップしてきたなどと言えば狂人扱いされそうな立場でありながらカイトは、運の良さと持ち前の頭の回転の良さや機転をフルに生かして、この時代で何とか生き延びて行くのです。 カイトの保護者的存在であり彼…
飴玉
子供のころから優秀そうなナイジェルにも、船乗りになりたては苦労してたんです。 船酔いがあまりにもひどくて、自分は船乗りに向いてないんじゃないかと頭の中でぐるぐる嫌な考えがまわる姿はいかにもナイジェルらしい。 のちにナイジェルは精神的に成長し、船酔いを押してでも自分のできることを模索する彼は本当に努力の人でした。 そう思うと海斗は船酔いしても割とすぐに自分の役割を見つけ仲間に受け入れられてるか…